
義母が干渉してきてストレスを感じる。我慢すべきか悩んでいる。
義母がどんどん苦手になっていきます。
今度ピアノの発表会があります。息子も私も出ます。
息子の晴れ舞台でとても楽しみですし、私も緊張しながらも楽しみにしています。
でも、義母が「大変だろうから下の子を見させてちょーだいね。忙しいだろうから面倒見るわ。」とゴリ押ししてきて、「パパがいるので大丈夫です」と遠慮しているのに、聞きません。
聴きに来てくれるのは嬉しいのですが、正直こちらのペースがあるし、ほっといてほしいです。特に本番はナーバスなので乱されたくないです。
下の子は別に自分が弾く時以外見てもらう必要ないですし、むしろ人見知りして家族以外懐かないのでありがた迷惑です。。
いつでもこんな感じで、放っておいて欲しい時にずかずか介入してきて、辛いです。
向こうは親切心のつもりなのか、親切心を盾に孫に会いたいだけなのかわかりませんが、正直気を遣うし、頼んでもないのに孫のお世話しようとするのはやめてほしいのです。
断るときっと拗ねたり怒ったりすると思います。
我慢するべきですか…
悪い人ではないのですが、私は1人が好きなタイプなので、、合わないのかストレスが溜まります。
- hinari(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
初めが肝心なので
嫌なものは嫌!とはっきり言わないと、今後も大変になると思います😭
ちなみに、私は義母が大っ嫌いです!笑笑

はじめてのママリ🔰
あたしならこの先の付き合いも
長いですし
凄くお気遣い頂いてもらって
子供の事も可愛がってくれて
いつも有難いのですが
自分のペースでやりたい気持ちもあるのと下の子がまだ人見知りがあるので出来れば今回は
家族だけでという気持ちがあるので理解してもらえると
有難いです💦
不快な気持ちにさせてしまったら
すみませんと
言いますかね
-
hinari
ありがとうございます。
丁寧に断る感じですね!参考にさせてもらいます!
ただうちの義母はかなりの我儘なので多分怒ると思います😭もう本当に厄介です…- 5月29日

チョコパフェ
断りたいですよね。
なぜ分かってくれないんですかね…
誰も頼んでもないのにって話ですよね。
私もよくありがた迷惑されました。
頼んでもないのに勝手にコタツ持ってこられたり、手作りのジャ厶(誰も食べないので捨てました)持ってこられたり、息子風邪引いて家に居ると言うのに来たりしたり…
こっちの迷惑考えろやってストレス溜まりました…
-
hinari
ありがとうございます。
本当それです。頼んでないのにやめてほしいです。
勝手にコタツとか最悪ですね。
本当親切の押し売りって迷惑以外の何物でもないですよね。
手助けなんていらないのでお願いだからほっといてほしい…- 5月29日
-
チョコパフェ
本当に最悪でした。
離婚調停中で2月から実家で子どもと暮らしてるのでもう会うこともきっとないと思うので良かったです!
こう言ってはなんですが口出しせずお金だけ出して貰えたらそれでいいですって思ってます。- 5月29日
-
hinari
本当ですよね。別の家庭に口出ししないでほしいです。
離婚されるのですね!会わなくなると思うとせいせいしますね。- 5月29日

ぴっぴ
うちの義母はそのへんの距離感上手い人なので、預けても結構こちらのペースに合わせてやってくれる人なので任せるなーと思いました。いま抱っこしといてくれますかーとか、おむつ替えといてくれますかー、とかでほんとにそれだけやってくれる人なので😅
嫌な気持ちになるっていうことは、義母の日頃の行動すべてがストレスなんだと思うのでキッパリ断った方が良いと思います、、旦那さんとも相談した方が。
ばーちゃんは手も口も出さないですお金だけ出して孫可愛がっといてって感じですよね😂😂←めっちゃ失礼だけどそれがみんなの本音だから自分がばーちゃんになったときはそうするって決めてます😅
-
hinari
ありがとうございます。
これまでの積み重ねですよね…強引な感じすべてがストレスです。
嫁が孫に会わせてくれないみたいに言ってるところも無理です。
旦那は、向こうの気持ちも理解してあげてみたいな感じで使えません。
私も息子が結婚する時のために肝に銘じておきたいです😭- 5月29日

はじめてのママリ🔰
私も自分のペース乱されたくないのでめちゃくちゃわかります😌そして同じく1人時間好きなタイプだったので、頼んでもないのにぐいぐいくるの嫌ですね💦
放っておいてもらった方が楽だし、気を遣うのもストレスだし、助けてほしいことがあればこちらからお願いするし。。
私も過干渉嫌いなので、最初は我慢してましたが本格的にストレスになってきたので小出しに義母に言ってます。。なかなかわかってもらえないですが。。😂
-
hinari
気持ちわかってもらえて嬉しいです。ありがとうございます😭
基本的に1人でやる方が楽なので、手伝いとか正直不要なんですよね。。
小出しに言った方がいいんでしょうかね…関係悪くしたくないですが、本当ストレスです😭- 5月31日
hinari
ありがとうございます。そうですよね😭既に手遅れ感はありますが…😭
義母ってなんでこんなに嫌な気持ちにさせられるんでしょうね😭