※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ☆
子育て・グッズ

双子のお風呂が大変で、安全な方法を知りたいです。1人ずつ入れるべきでしょうか?

もうすぐ生後6ヶ月の双子ちゃん。
普段は2人を浴室にバスチェアーに座らせて私が洗って、1人ずつ洗ってます。
しかし寝返りするようになり活発すぎてお風呂が大変です。大人しくバスチェアーに座って待ってくれなくなりました。
ずっとワンオペになります。

安全にお風呂入れるいい方法ないですか?
1人ずついれるほうがいいですかね。。?

コメント

mayuko07

生後半年の時はなるべく旦那が帰ってきてから入れてました。
入れれない時は1人ずつだったと思います😣脱水場に寝かせて待機させてました。腰が座ってからは小さいプールを浴室いっぱいに置いてそこにお湯を張って、バスタブで体を洗ったりしてました☺️

  • あんこ☆

    あんこ☆

    旦那は仕事帰ってくるの遅くて期待できないんですよ。😭
    一応毎日帰ってこれそうか確認はするんですけどね。。。
    小さいプールいいですよねー!
    考えてみます!

    • 5月28日
はじめてのママリ

うちは1人ずつ入れてます‼︎

  • あんこ☆

    あんこ☆

    そうですよねー。
    1人ずつがいいのかなーーー。
    一度試してみます!!

    • 5月28日
ママリ

初めは3歳入れて後から0歳で入れてましたが、最近ズリバイもするし見ておかないと怖いので一緒に入ってます!
お風呂にマット敷いてそこに座らしておもちゃ持たしてます😂大変になってきますよね😰
私の場合は3歳だからまだ頑張れるけど、6ヶ月2人はすごいです👏お互い頑張りましょう🤛

  • あんこ☆

    あんこ☆

    お風呂にマットもいいかなーと考えてましたー!
    いろいろ試してみます!!
    頑張りましょう~!!

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

いま11ヶ月の双子ですが、いまだにキッチンシンクでベビーバスでいれちゃってます😂

私は実家暮らしなので母が帰ってきたあと、双子を寝かせてお風呂に入ってます。

  • あんこ☆

    あんこ☆

    キッチンシンクいいですね~
    ベビーバスが楽でいいのかもしれないですね🤔
    おお〜
    ゆっくりお風呂にはいれますね🥰

    • 5月29日