![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
え、他の文章は特になしですか??さすがにありえないです💦
続かなくても保育園にいっちゃいます😥
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すぐ事実確認をしたほうがいいですよ😥💦
(担任ではなく園長に)
-
はじめてのママリ🔰
園長に確認をすると改善されますかね?😢息子の扱いが雑になったらどうしようかと躊躇しています。- 5月28日
![手毬歌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手毬歌
毎日その状態ですか?
気になるなら、園長先生にそっと言います。
目立つ子に目がいってしまう先生なのかもしれないですね。
悪気はないとは思いますが、保育園のことを知りたいと思っているとキツいですね。
私はあまり気にならないタイプなので、子どもが保育園に元気で通えていれば特に気にしません。
-
はじめてのママリ🔰
ここ2週間ほどです。前まではお友達同様たくさん園での様子が書かれていました。てっきり2歳児クラスになったから簡素化されたのだと思っていました😢- 5月28日
-
手毬歌
色々なことが重なって担任の先生に不信感が出てきてるのかもしれないですね。
まだ年度始めだと考えると、園長先生に相談した方がいいかと思います。
クレーマーと思われるのは嫌な気もしますが、先生も仕事でやることに関しては平等であって欲しいですよね。- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
あと二週間様子を見てママ友の連絡帳と差をつけられているようでしたらやはり保育園側の意図を聞いてみることにしました😔アドバイスありがとうございます♪
- 5月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そのママ友のお母さんと同じように返信もしていて、ですか??🤔
例えばブランコをしてニコニコで〜に対して何も返信しないのと、外で遊ばせてくれてありがとうございます〜とか 休みの日に公園に行ってもブランコ大好きでよくしてます!とか〜返信あるのとでは書く気力も変わってくるかな?と思いました🤔
まずは先生に言う前に、毎日たくさんうちの子はこうです〜うちの子の事知ってください〜みたいに書いてみるのはどうでしょう?🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうです。そのママさんも、いつも元気ですぐらいしか書いてないと仰っていました😢
- 5月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
例えばそのママさんが朝受け渡す時に”今朝は機嫌が悪くて朝ごはん食べられなくて〜”とか話してたとか無いですか😅?連絡帳に書いたとか。
そしたらその子だけそんな感じになるの分かる気もします!
うちも割と↑みたいに書くと先生からの返事も詳しく長くなりますし、
元気です!だけだと短い時もありますー🤔
-
はじめてのママリ🔰
わたしもママ友も保育園に向けた文は一言タイプでした😢
- 5月28日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
基本2歳児になって簡素化された方向なのかな…とは思います!
そのママ友さんがクレーマーだったり、何か意見を言っている等の可能性はありますか?
とりあえずまだ様子を見ていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ママ友はどちらかというとドライな方で意見とかは言っていないと思います!少し様子見してみます。ただの簡素化だと良いのですが、、、😥
- 5月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
違う保育士が書いてる可能性はありませんか?連絡帳分担したりしますよ。でももう少し色々書いて欲しいですね🥹
-
はじめてのママリ🔰
短いのは特定の方でした😅
- 6月6日
![ぱり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱり
子によって…というよりは先生によってだと思いました
字が大きすぎて5行くらいの先生もいれば、たくさん書いてくれる先生もいます!
でもブランコしました だけだと、他は?ってなっちゃいますよね💦
園長先生にこっそり聞いてみます🤔
-
はじめてのママリ🔰
もう少し様子見して続くようでしたら、相談してみます😢
- 6月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
連絡ちょう書いてる先生いっしょですか?
人クラスに何人か書人いたら振り分けたさいにその先生にあたっただけの場合もあります!
まぁもうすこし書いてあげてよって元保育者でしたかなりますね
-
はじめてのママリ🔰
1人の方が特に短いです😓
- 6月6日
-
退会ユーザー
そのおともだちの連絡帳書いてる先生とお子さんの書いてる先生が一緒で毎回ならもっちょっと園でのようすかいてほしいいってみるといいかもです!
ほんらいなら言われなくても書くのがふつうですが🥲- 6月6日
はじめてのママリ🔰
他の文章はなしです。楽しく通園していたのに悲しいです😢
ママリ
なら園長先生などに伝えたほうがいいと思います😭
他の方で、こちらが何か言ったり書いたりしてないからじゃないですか〜?みたいなこと言ってますが、仕事なので一文だけはありえないです🥲園の連絡帳がどのようなものかは分かりませんが、ある程度文章に差はあれど文章量などは同じぐらいにしなきゃいけないと思います💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
知らなければどうも感じなかったかもしれませんが知ってから心がザワザワしてます😓信頼していた保育園なので尚更です。