
幼稚園の個人面談に子どもを連れて行く必要があるかどうか知りたいです。
幼稚園の個人面談が降園後にあるのですが、みなさん子どもは一緒に連れて行きましたか?連れてこないでくださいとかありましたか?🥺
- ママリ(妊娠25週目, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちは普段から預かり保育を利用してるので、面談中も預けましたが、うちの前の方はお子さんと一緒に面談に来られてました☺️

Ay
うちの子の幼稚園は親だけでした!
なので主人が仕事早退して一緒に留守番してました😌
-
ママリ
コメントありがとうございます!
親だけで来てくださいのパターンもあるんですね🥺
面談の連絡には、親だけにしてくださいと記載されてなかったのですが、どうなのか気になってしまって💦
1人で行ける方が集中して話できますよね😂- 5月28日

しまうま
特に指示がなければ連れて行って良いと思いますよ。
息子の園は指示がなかったのでほとんどの方が、一緒に面談してました。
私も連れて行きました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
特に面談についての連絡の紙には何も書いてなかったので、どうするのか気になってしまって💦
面談期間は預かり保育もなくなるということなので、そうなると預かり利用してる人も子ども連れてきますよね🤔
来園ではなくて、電話で面談なども選べるのですが、直接会って話せた方がいいよなとも思って迷ってます😔- 5月28日

はじめてのママリ🔰
預ける人がいないので毎年連れて行ってます。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
やはりそうなりますよね💦
うちも預ける人がいなくて😔- 5月28日

ママリ
なるべく子供ら連れてこないでって書いてありました💡
もう子供も話す内容わかる年齢になってきてますし、私も普段の様子をしっかり聞きたいので子供無しでいってます!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
話す内容わかっちゃうから話しづらいこともありますよね💦
1人で行けるとしっかり話せますもんね😢- 5月28日
-
ママリ
幼稚園教諭でしたが、やはり子供いるいないだと話す内容変えることありました💦
- 5月28日
-
ママリ
そうですよね💦
電話での面談も選べるのですが、子どもにはちょっと動画とか見ててもらって別部屋で電話して……のほうが良い気もしてきました😭- 5月28日

ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
一緒に連れていってます。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
やはり預ける人がいないとそうせざるを得ないですもんね💦- 5月28日

はじめてのママリ🔰
なるべく預かり保育利用したり等保護者のみで参加ください。と記載があるので毎回預かり保育利用しています。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そのような指示があるのですね💦
うちは面談期間に何故か預かり保育がなくなるみたいなので、連れてかないといけなくなりそうです😔- 5月28日
ママリ
コメントありがとうございます!
そうだったんですね😊
面談の期間は預かり保育も無くなるらしく、そうなると普段預けてる方も一緒に来ざるを得ないですよね💦
うちは預かり利用してないですが、預ける人もいないので一緒に行こうと思います!