※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みづき🔰
妊娠・出産

出生前診断をしようか悩んでいます

出生前診断をしようか悩んでいます

コメント

新米マリー

私も何も病院で言われてもないのに、やった方がいいのかな?と悩んだ事があります。
遺伝的な要因もあるので、私は親族にそういう病気の人ははいなかったこと、
一番の決め手は、主人が「これで見つからなくても、生まれてからしか分からない病気もたくさんあるよね」
と言われて納得して受けるのをやめました。
何か引っかかることがあれば受けてもいいとは思います。

ママリ

私も最初悩んでいました。高齢出産とかではないからする必要ないよ、本人次第だけどね!と助産師さんに言われて結果しませんでした!

ぽんこ

二人目のときにNIPTを受けました!

個人的には受けて良かったです。
でももし陽性だったらどうするかをきちんとご主人と話し合ってから受けることをおすすめします。

私達はもし陽性だった場合、お別れする覚悟でした。
将来的に上の子に負担をかけたくなかったからです。

Ogiiii-m

私も2人目悩みました。30代後半も後半で…

もし受けて大丈夫だったとしても…生まれてからじゃないとわからない疾患もあるからねとの話があったり、健診で浮腫など特に言われなかったので、結果受けませんでした。

悩んでいるのであれば、旦那さんとご相談されたり、病院の先生に相談されてはどうでしょうか?
最終的には、1番はみづきさんのお気持ち次第だと思います!!

あこ

私は1人目の時NIPT受けました!高齢出産でしたし心配症だったので産むまでモヤモヤ悩みたくなかったので💦もちろん生まれてからでないとわからないものが多いことは理解してます。でも結果やって良かったです!検索魔にならなかったので😂でももし陽性だった場合のことは事前に決めておいて方がいいと思います。2人目は受けませんでした。1人目の時陽性だったら諦めようと思ってたけどいざその時期になるとそういう決断できる気がしなかったので、もう全て受け入れようって思いました。本当自分自身と旦那さんの気持ちとよく話し合ったほうが良いと思います🙏

はじめてのママリ🔰

私も悩みました💦

医師から何も言われずにいたので、
出生前診断ってみんなやるんですか?と聞いた時に高齢出産でなければこちらからやりますかと言うことは無いですね、逆にわかったところでどうするの?と言われました。

週数的にもギリギリのラインだったので私はやらずにそのまま出産しました💦