※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の育児協力に不満を感じる新米母親。ワンオペ育児か改善を求めるか悩んでいます。皆さんはどちらを選択しますか?

夫を教育?すべきか諦めるべきか悩んでいます。
最近出産したばかりの新米の母親です。諸事情により双方の実家には頼れず、夫と二人での育児をスタートさせました。
夫なりに家事育児に協力してくれてるのですが、正直不満を感じることが多々あります。特に育児関連で多く、ときどきイライラしてしまいます。
「配偶者に期待しないほうが夫婦完成は上手くいく」とよく聞きますし、私自身もそうだと思います。夫の育児に不満があっても改善を諦めてしまえば、「やってくれるだけありがたい」と感じられてイライラすることは無くなると思います。しかし、そうなると今の私の負担やストレスが全く軽減されること無く今後も育児を続けていかなくてはならないと考えるとゾッとしてしまいます。私としては出来る限り二人で育児をしていくのが理想なのですが、理想とはかなりかけ離れたワンオペ育児になりそうです。
「夫に期待しないワンオペ育児をする覚悟」か「イライラしながら夫への不満を根気強く改善していく覚悟」、どちらかの覚悟を決めるべきですが、情けないことに選択する踏ん切りがつきません。
皆様ならどちらを選択しますか?是非皆様のご意見を聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は夫に期待せずワンオペでしています。
一緒にいるときのほうがイライラするので、ワンオペのほうがなんだかんだ楽です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答していただきありがとうございます。ワンオペの辛さばかり感じていたのですが、確かに自分の裁量でできるという利点はあるんですよね。

    • 5月27日
はじめてのままり

期待というより夫婦ですべきことはするのが一番です
だんなを教育ってよくききますが、何様?とおもっちゃいません?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答していただきありがとうございます。教育というのは上から目線で良くなかったですね😓私の持つ知識を伝えて夫に出来る様になってもらう、というのに合う言葉が思いつかず…
    不満の一つが「夫婦二人でやっていきたいことを私に丸投げする」ことなので、それをやめさせるか諦めるかで悩んでいました。

    • 5月27日
deleted user

不満がどんな内容なのかにもよりますね🤔
全く手付かずなら強制的に
オムツ替えといて、ミルクあげといて
と渡しますし
やってはくれるけど中途半端だったり
やり方がちょっと違うなあ〜だったら
やってくれるだけありがたい
と思うようにするかなと、、、
私はよけいなことしかしないし
二度手間なので後者ですら
やらなくていいよ😊と諦めましたが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答していただきありがとうございます。不満はいろいろあるのですが、一番は「私が頼んだ作業をやったりやらなかったりする」ことですね。やっていると期待していて、やってないと失望が大きくて辛いです😓でもやってもらうと負担が少なくてすごく助かるので、つい頼んでしまいます。
    内容によって考え方を変えるというのは、イライラも少し軽減されそうですね😊

    • 5月27日
ママリ

ご出産おめでとうございます🎉

私は諦めて「金を運んでくる同居のオジサン」と思うようにしていますがやはりどう足掻いても息子の父親はこの人だけなので、いくら期待しないようにと思っても結局イライラしてしまいます。

諦めるのも簡単では無いです…。
なのでどっちみちイライラするなら言いたいことは言って改善出来るところはしてもらう方が精神衛生上いいかもしれません。

旦那さんがどのような性格かにもよりますが…。
うちの旦那は言っても不貞腐れるだけなので言う方がストレスなのですが、質問者さんの旦那さんが聞く耳を持ってくれるタイプなら言いたいことは言ってやりましょ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答していただきありがとうございます。私自身が諦めが悪い性格なので「改善をすっぱり諦められたら楽なのに」とうだうだ悩んでいたのですが、やはり簡単ではなく、イライラしなくなるわけではないのですね…確かにどっちにしてもストレスが溜るなら言いたいこと言っちゃったほうが精神衛生的に良いですね。

    • 5月27日
Min.再登録

教育するという言葉は好ましくありませんが、私は根気よく伝え続け私と同等程度...とまではいわずとも、私に何かあった時に対応してもらえる様にする派です( ꈍᴗꈍ)
お陰で希望の年子も叶いましたし、今も夫に任せてバイトに行けるぐらいです♡⃛ೄ

期待するぐらいなら...というのはどの程度の事をさすか分かりませんが、これぐらい言わなくてもやってくれるだろう。同じ親なんだから言わなくても分かるだろうと勝手に思い込んで、その通りにならなかったらイライラ。これは誰も幸せにならないのでやめた方がいいと思います(´∩ω∩`*)

山本五十六の名言
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。

便宜上教育における名言を引用していますが、違う環境で育った考え方も違う人間が生涯共にするわけですから、全てにおいてこれに尽きるなと思ってます( ꈍᴗꈍ)


ただこれはあくまで理想であり、そもそも相手(夫)に特性がありまともな話し合いが出来ない。改善が見込めない場合も多々あるかと思います。
その時は話し合い自体が無駄ですので多分諦めて、お金を使いながら適当に息抜きして1人でやり切ると思います(´∩ω∩`*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答していただきありがとうございます。バイトに行けるほどお子様を任せられる旦那様素敵ですね😊
    山本五十六の言葉、大変勉強になりました。確かに人と関わる上での金言ですね!

    • 5月27日
ぴっぴ

最初は勝手に期待して、期待した分絶望して、諦めて、、、ってしてましたが、とにかくやってくれたことに感謝しまくって褒めまくって煽てまくって、今はなんとか二人三脚で育児できるようになってきました😆
部分的には期待せず(仕事が日曜しか休みなく、子供が起きる前に仕事に行き寝てから帰ってくるので物理的に家事は無理)、育児に関しては旦那さんが動きやすいような動線を整えたり、自分のやり方だけを押し付けるより話あって協力した方が断然ストレス減ります。
旦那さんなりの協力って、我々奥さん側からしたら全然足りないし教えても素直に聞かないし泣いたら丸投げしてくるし、全く役に立たないことも多いですが、旦那さんにやる気があるならまだまだ大丈夫です!
お互い慣れない育児ですので、「自分は絶対にこうして欲しい」という気持ちをすこし和らげて、「こうするとやりやすいと思うけどどうかな?パパはどうしたい?」と問いかけるのはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答していただきありがとうございます。回答を拝見して、自分が自分の考えや言葉だけで夫に働きかけようとしていたことに気づきました😥「改善して!」と身勝手に押し付けるより「こうしたほうがより良いと思うんだけどどう?」と提案した方がお互い気分が良いですね😊

    • 5月27日
kaa

教育ではなく育児は2人で試行錯誤しながら覚えていったら良いと思います!
ワンオペは違うと思います〜😵元気な時はワンオペで乗り切れたとしても体調を崩した時や用事があるなどどうします😵?
最初から当然2人でやるという姿勢でいった方があとあと良いかと🙁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答していただきありがとうございます。自分が動けないときというのを考えていなかったことに気づきました😥親になったばかりなのは私も夫も全く一緒なのだから足並みを揃えて一緒に育児をしていこうと考え直しました。

    • 5月27日