※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親同士のコミュニケーションの重要性に気づいた方いますか?親の役割での集まりが楽しいと感じる人いますか?

親同士のコミュニケーションも大切だなって方いますか?

私は元々ママ友とか怖いしいらない
子供が楽しんで園に通ったり、元気に過ごしてくれさえすればいいやと思っていました

しかし、なにを間違えたか入った幼稚園はわりと親の役割多く、集まりも多い
最初は失敗したーと思っていたのですが。


親の役割多いと顔見知りのお母さんお父さん増える


子供同士に何かあったときに子供だけでなく、お母さんお父さんはあの人か!とすぐ思えて
こんなことあったみたいですみませんとお互いに気持ちよく付き合える
まず皆さんがお互いさま精神でいてくれてるのが前提だからか、気持ちよくやりとりできています。

同じクラスの子のお父さんお母さんの顔もわかっているのって安心感ある
親同士のコミュニケーションなんてなくて良い、希薄で十分と思っていたけど、
行事で一緒に感動できたり、一緒に作り上げたり、
悩みが同じ年頃の子たちだからみんな同じなんだな~と思えたり
親同士のコミュニケーションも悪くないなと思えてきました。

少数派でしょうか?
親同士のコミュニケーションも大切だな
親の役割での集まりもわりと楽しんでいますって方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園ではないですが、友達同士子供ができてから家族同士の付き合いになりました☺️
一緒に旅行いったり、イベント行事したり親同士だけで夜中ひっそり話す時間もすごく大好きです☺️
早く子なしで遊びにいきたいねーってよく話します!笑

保育園のママ友は行事や親同士の集まりがなくそこまで親密になれてませんが、仲良くなれたらいーなーとおもって付き合ってます☺️

しましま

大切だというか、楽しいですね、コミュニケーション取れると。
色々助かることも多いですし、幼稚園の集まりも予定が合えば行っていますよ。

ママリ

楽しいです😉
子供同士が仲良くてママも仲良いととっても楽しいです!
仲良いママとよく出かけたり、子供連れで遊んだりしますが、子供が楽しくてずっと遊んでてくれるので息抜きにもなります😊
子供の年が同じだと同じ悩みとかもあって同感できていいですよね😌

k

ママ友やご近所さんって、
本当に有り難いと思います✨

小学校にあがると、
子供は1人で行動する時間が増えてきますよね、お友達の家に遊びに行く、登下校や自立に向けてお使いもお願いしたりします。

その中で、(あ、この子は○○さん家の子だな…)と、遠くから見守って下さったり、困ってそうだったら親切に声かけもしてくれたりすると思います。
また注意もしてもらえると思ってます。

ママ友には、引き渡しの登録もお願いしてます。

親と一緒に行動する未就学のうちに色んな方に顔つなぎをするのも大切だと私は思ってます😊

小学校に入ってから、
【地域で子育て】って言葉本当だなぁと痛感してます✨

大袈裟かもしれませんが、1人の時に震災にあったら頼れる人、沢山いたほうがいいですもんね😊