※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児入園の経験を聞きたいです。送り迎えや持ち物に不安があります。先生のサポートや制服代の対応について知りたいです。

満3歳児入園を控えています。
経験のある方のお話を聞きたいです。

うちの幼稚園は、初日から数日間は午前のみでバスの子も徒歩の子もみんなその日は親が送り迎えします。

ただ、話を聞いていると送り迎えのみで門でいってらっしゃいな感じだと思います。

それはがんばれーって感じなのですが、持ち物が道具箱や防災クッション、園で回収する備品など結構あります。

道具箱は手提げ袋に入っていて、園で回収する備品は紙袋に入れて持たせてくれたらいいですよーって言われました。
あとは園の通園バッグがあります。

正直、今まで鞄とか嫌がり水筒すら自分で持ちたがらなかった娘なので不安しかないです。

とりあえず上靴など何とか入りそうな物はカバンに入れて、道具箱、回収品を手に持たせる感じですかね?

登園時間は在学生より少し遅くなっているので、初めての子たちだけで対応はしてくれるのですが、1人に先生1人がつくわけじゃないし、部屋もロッカーもわからない状態で娘が理解できるかものすごく不安です。

あと、夏の制服代もカバンに入れておいて下さいみたいな感じだったのですが、カバンに入れておいたら先生がチェックしてくれるのですか?門で先生に伝えればいいですか?
娘が理解してタイミング良く先生に渡せるなんて思いません💦
名前は書いておきますが、お金なので怖いです。

不安がいっぱいすぎて…


満3歳児入園の経験がある方、どんな感じでしたか?何とかなりましたか?
わかる範囲でいいので教えていただきたいです。

コメント

ままり

園バックはからわせて、手提げ袋や紙袋は門で先生に直接渡したらいいかなと思います🥹上靴もすぐ履くと思うので、上靴入れに入れて紙袋に入れてても良いかもです☺️
おたより帳をもらっているのであればそれに封筒に入れた制服代を挟めてたら良いと思います🥹カバンの中身は先生も一緒にチェックしてくれますよ☺️お金が入ってることも先生は分かっているので尚更☺️息子は2歳0ヶ月から幼稚園に行ってますがなんとかなってます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    先生受け取ってくれるんですね💦何人も園児が来ると思うので個別にはできないかなと不安でした。
    上靴は一応上靴袋(手提げ式)に入れてるのでそのまま持たせた方がいいですね。

    おたより帳は初日にもらいます。カバンの中を一緒にチェックしてくれるなら軽く伝えて先生にお願いします。

    2歳から行かれてるんですね💦娘より1歳も若いのに素晴らしいです。
    うちも何とかなってくれることを願います😂

    • 5月27日
ママリ

うちも門のところでいってらっしゃい!でしたが、初めのうちは門にいる先生が担任の先生を呼んでくれて、教室まで連れて行ってくれましたよ😊

それだけ荷物がたくさんあるなら、紙袋などは持ってくれると思います!
お金に関しては連絡帳があればそこに書いておくか、なければ引き渡しの時に伝えておけばいいのかなと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    そうなんですね。先生が連れて行ってくれるなら安心します。娘どこ行くかわからないタイプで😅

    やはり荷物多いですよね?普通に持たせてくれたらと言われたので、三歳児で持てる量なのかと不安でした😂
    連絡帳は初日にもらうので引き渡しの先生に伝えておきます。

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

うちも満3から入れました☺️🍒
初日は確かに荷物多いですよね💦
でも門のところで先生が受け取ってくれて、そのまま子供と手を繋いで一緒に行ってくれました✨
お金を持たせる時は、連絡帳に一筆入れてます✏️きっと先生も初日はかばんも見てくれるとは思います!!

うちは発達もゆっくりで大人しめで不安しかなかったですが、何とかなりました😭!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    多いですよね?あの小さい体でみんな持ってくの?って思ってしまいました😂
    門のところでそういう対応なら助かります💦
    10分くらいの集合時間で数人いるからどうするんだろ?って思ってました😂

    うちも発達ゆっくりなのかな?何言ってるかわからなく、どこに行ってしまうかわからないので不安で…
    何とかなった話し聞くと安心できます😮‍💨

    • 5月27日