![はじめてのままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の娘が直母できず、保護器を使用しています。直母のコツや時期を知りたいです。
もう少しで生後1ヶ月になる娘がいるのですが、直母が出来ません。授乳前に搾乳60取ってその後に保護器をつけてのませています。授乳タイムになると毎回直母の練習をするのですが怒ってギャン泣きしてしまいます。搾乳だけでは母乳量も減ってきて追いつかずミルクを足すようになりました。保護器を使用していた方はいつ頃から直母ができるようになりましたか?なにかコツなどありましたら教えてください。
- はじめてのままり🔰(生後2ヶ月, 1歳9ヶ月, 3歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元々の母乳の量は多い方ですか?
保護器って乳首に付ける透明なやつのことですか?
違ったらすみません
私も直乳ができなくて、乳首に透明のやつ付けて飲ませてましたがすぐ外れるし母子共にストレスで、直乳は諦めて電動搾乳器で搾乳した母乳を哺乳瓶に入れ替えて飲ませてました
手間ではあったけどその方がごくごく飲んでくれるし、母乳の量がすごく多かったので電動搾乳器でジャージャー絞りまくって冷凍保存して、夜間授乳は旦那に冷凍してある母乳を温めて飲ませてもらってました
ちなみに手動の搾乳器は全然絞れないし乳首が一瞬で切れて使い物になりませんでした
メデラの搾乳器オススメです
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
お気持ちとてもよくわかります😢😢
私も出産してから初めて自分の乳首が短いと知り直母大変でした。。
授乳時間より前に起き搾乳してあげてました。うちの子はニップルでさえ嫌がって大変でした😭😭いつも自分を責めて何度もミルクにしようか迷いましたが母乳が結構出る方だったので諦めずに毎日やってたら今では直母で何とかできてます🥹🥹💓だんだんと哺乳力はつくので大丈夫ですよ!頑張ってください👍👍
-
はじめてのままり🔰
入院中の授乳指導ではしばらくは搾乳して保護器で飲ませるしかないなぁ。女の子は男の子に比べて吸う力が弱いからとりあえずそうしようと言われたのですが、それはいつまで?って言う終わりの見えない戦いに気持ちが弱気になっています。私も母乳は出る方なので諦めたくはないのですが、、、
あゆさんのところはもう直母出来るのですね羨ましい🥺- 5月27日
-
あゆ
うちも女の子で2700gで産まれたから哺乳力全然なくて毎日泣きながら搾乳してました😢3分くらいニップルで吸わせて乳首が柔らかく伸びてきたらスッと外して直でやるっていうのは繰り返してたらできるようになりました☺️☺️
- 5月27日
-
はじめてのままり🔰
乳首は結構柔らかくてのびてるんですが、口と乳頭の大きさがアンマッチでベロに舌が絡みません。
搾乳してたときは母乳量減りませんでしたか?- 5月28日
-
あゆ
何度もめげずにやることが大事だと思います!本当に心身ともに大変ですけど😢🥹
搾乳で取れる量は減ってしまってこれはまずいと思い直母の練習ずっとしました!
やっぱり母乳は直で吸ってくれることで量が増えるので。- 5月28日
はじめてのままり🔰
わたしもメデラの保護器使用しています。母乳量はとても多く生後7日で乳腺炎にもなり辛かったです。直母頑張りたい気持ちと先の見えないゴールにミルクに変えようかなという気持ちが覆い被さってきます。