
コメント

はじめてのママリ🔰
他社なら時間のみ気をつければ大丈夫です。雇用保険の重複ができないので💦
そうですね🙆
同じ場合は賃金帳簿を提出する兼ね合いで時間と金額も気をつけないとですね。
はじめてのママリ🔰
他社なら時間のみ気をつければ大丈夫です。雇用保険の重複ができないので💦
そうですね🙆
同じ場合は賃金帳簿を提出する兼ね合いで時間と金額も気をつけないとですね。
「職場」に関する質問
上の子が保育園に通われている方2人目以降は里帰りされましたか? 現在妊娠3ヶ月です。1人目の子は今9ヶ月で保育園の0歳クラスに入りました。 この状況だと保育園を長期休ませて一緒に里帰りさせるより、里帰りせずに頑…
家事苦手な旦那様がいるパートママさんのご家庭は、旦那様の家事協力具合どんな感じですか? 今専業主婦なんですが、4月から旦那が上司のパワハラにより職場変更を申し入れ、職場が代わって収入も減る予定(給料日になる…
一般的に4月入園でない場合、入園式は無いという認識でいいでしょうか? 8月復帰予定で8月から入園なのですが、入園式はないんですよね? そもそも職場が持ってる小規模の保育園なので4月だとして入園式しているのか不明…
お仕事人気の質問ランキング
(^^)
なるほど!
その勤務時間を育休手当の申請時に申告が必要ということですか?💡
はじめてのママリ🔰
他社で働くなら申告しなくても問題はないです💦
(^^)
そうなんですか!!
じゃあ、育休中のみ短期でバイトする時は、日数や時間を気にして、育休手当の申請時にも特に申告不要ということでOKですか?💡
育休初めてなので質問ばかりすみません。。
はじめてのママリ🔰
日数はべつに大丈夫です。
短期のアルバイトなら雇用保険に加入することもないでしょうし。もし心配であれば、掛け持ちでって伝えれば大丈夫です👌
そうですね🙆