※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃあ
家事・料理

食事についてです。一歳8ヶ月頃から、食事をあまり進んで食べなくなりま…

食事についてです。
一歳8ヶ月頃から、食事をあまり進んで食べなくなりました。主食、主菜、汁物、果物を意識して毎回出し、本人もあまり好き嫌いなく食べていたのですが。
このところ、果物だけ先に食べ、あとはあまり食べないことが増えてきました。格闘して格闘してやっと、ご飯(ふりかけがないと食べなくなりました。)を食べるかなくらいです。
本を見て色々作っているのですが、和物などは全く食べず、ハンバーグ、以前食べていたお子様カレー、納豆なども✖︎です。
喜んで食べるのは、子ども様に作った鶏ミンチの唐揚げやポテト、かろうじて野菜入りラーメン、卵豆腐くらいです。色んな物を食べさせてやりたいのですが、作っても食べない&ぐちゃぐちゃにして遊ぶことが多くなり、同じ物で済ませることが多くなりました。
何かよいレシピや、経験談などありましたら教えていただけると助かります。

コメント

ハピバ🛩️

ウチはお肉が苦手で、その他は気分って感じです。
毎回苦労してます😥
なんとなく私がゲーム感覚になってるので、これでどうだーーー!って気持ちで料理してますw
保育園なので、園で食べてくれればOK!
あとウチはデザートは必ず完食した人だけです!

  • ちゃあ

    ちゃあ

    そうなんですよね。デザートは、ちゃんと食べたらってしたいのですが、まず椅子に座ってくれないので、椅子に座るために果物を与えてます💦
    復職が来年4月予定なので、保育園にもまだ行ってないので、3歳前まで家での食事。他の子より偏食にならないか不安で格闘してます😢

    • 5月26日
  • ハピバ🛩️

    ハピバ🛩️

    保育園なし、お疲れ様です🥹
    周りが見えない分不安になりますよね!
    ウチは椅子に座らない人は食事なしですよw
    1食くらい抜いても大丈夫です。

    • 5月26日