※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母との関係に悩んでいる方がいます。母親との距離を置くことを考えており、その理由は金銭的負担や差別的な扱い、人格否定の発言などです。ただし、母親は娘には優しいため、どうすべきか悩んでいます。

実母と距離置く、又は絶縁された方いらっしゃいますか。

私は、小学生になった頃から母親といることがしんどいです。
また、時々娘に合わせる時に実母と会話すると、実母の発言により更にしんどくなります。

今回、距離置く、絶縁などの考えに至ったのは以下の原因です
・家族みんなでの食事を私に奢らせてくる(毎回)
・兄弟の扱いの差が激しい(私は5人兄弟の1番目)
・お盆の集まりで、わざわざ私だけ来させないようにする
・私の人格否定を実家の集まりでいいまくる
などです。
私の性格が悪いんだろうなぁ…と子供の頃から考えていましたが、最近になってこんな母親は必要なのかと感じてきました。
しかし、娘のことはとても可愛がってくれます。
どうするべきでしょうか…。

コメント

ママリ

はい!今ほぼ絶縁中です🙌
ある事で母が怒ってしまい謝ったのですが、許してくれず向こうも交流して来ないので無視してます😂
ほぼ絶縁して半年です😂
(誰に聞いてもそこまで怒る必要がないことで怒ってます)
半年前はあのクソババア💢可愛がってもらえない我が子達可哀想😢と思いましたが、旦那から別に親戚は実母さんだけじゃないし他の親戚たちに可愛がって貰えば良いじゃんって言われて気持ちの切り替えができました😄
実は数年前にも全く同じ流れでほぼ絶縁して1年ほど音信不通だったのでまたかーって感じです😂
うちも交流してる時は上の子もおばあちゃんおばあちゃんって懐いてましたが、上の子に絶縁してるとは言ってないです会わなくても寂しいとか会いたいとかも何も言わないのでこのままで良いかなーって思ってます😂

投稿主さんも一回距離置いてみて娘ちゃんに影響無さそうなら絶縁しても良いと思いますよ😊
話聞いてる限り一生付き合っていくのしんどそうなお母さんだなと思いました…