
コメント

あかちゃん
うちの子生理でも普段通りですよ(^^)

ksママ
スイマーバつけるか
つかまり立ちさせて
脇を支えるかですかね?
-
あっちゃぷ
さっそくご回答ありがとうございます!!
脇を支えて体を洗うということですか??
頭はどうやって洗ったら良いでしょうか(T_T)- 1月30日
-
ksママ
湯船につける時は
うちはスイマーバ使ってます!
洗う時は足の間に立たせて
つかまり立ちさせて洗ってます😊- 1月30日
-
あっちゃぷ
スイマーバ持ってるので今夜試してみます(*^^*)
ありがとうございます♪- 1月30日

めこmama
つかまり立ちはしませんか?するならあっちゃぷさんが身体洗ってる間湯船でつかまり立ちしておいてもらいます。
しないのなら湯船を浅く張って座らせて置いてました(^o^)
-
あっちゃぷ
ご回答ありがとうございます!
つかまり立ちします☆
つかまり立ちさせながら体を洗う感じですか??
この時期だと寒いから赤ちゃんが冷えないように湯船につけたいのですがてまきますか(;_;)- 1月30日
-
めこmama
あっちゃぷさん自身の身体を洗っている間に湯船の中でつかまり立ちして置いてもらってあったまっててもらいます。
生理の量が多い時は私自身は湯船に浸かっていません(>_<)- 1月30日
-
あっちゃぷ
なるほど!とても参考になりました☆
ありがとうございました(*^^*)- 1月30日

とっこ☆
私も産後2ヶ月で生理きて、まだ首も腰も座ってなかったから、すごく慌てました(^_^;)
今は座れるので、バスチェアーを買って、生理の時はそこへ座らせてから、自分は服着たまま、赤ちゃんを洗ってます☆
背中とか後ろは、バスタブにつかまり立ちさせて、洗ってます♪
すごく楽ですよ♪
-
あっちゃぷ
ご回答ありがとうございます!
今夜試してみます!
生理のときに限らず普段からやったら楽そうですね♪
ありがとうございました(ღ˘⌣˘ღ)- 1月30日
-
とっこ☆
普段も、一緒に入ると、自分が乾かしたり服着てる時に泣かれたりするので、
自分が服着たまま赤ちゃんを洗えるバスチェアーは凄く便利です♪
でも一緒に湯船つかったほうが赤ちゃん的には嬉しいかもなぁと思いますし、んーーー(^_^;)って感じです☆笑- 1月30日

コウ
タンポン入れてたらお風呂入れますよ。
それか、膣に指入れて血をある程度出す。
生理はだいたい1週間ぐらいなので、最悪湯船浸からず、子供の身体洗ってすぐに出す。
子供寝かせてから自分が入る。
私は1週間だけだし、湯船浸からず済ませてます。
-
あっちゃぷ
ご回答ありがとうございます!
いろいろ方法があるんですね!!
参考にさせていただきますね(*^^*)
ありがとうございました☆- 1月30日

レオチーズ
うちはベビーチェアを使ってます(^^)
子ども洗ってそこに座らせて自分が洗います(^^)
つかまり立ちとかさせると泡で滑ってこけるので。自分もゆっくり洗えないので。
湯船は旦那いる時は入れてもらいますが(体、頭は私が洗って。)いない時は普段通り湯船にも浸かっちゃいます。
血は浸かっちゃえば水圧で出てきません。
生理の時大変ですよね。
-
あっちゃぷ
ご回答ありがとうございます!
ほんと生理のときは大変ですよねー(><)
血はでないんですね(・o・)
今夜はバスチェアで試してみようと思います!
参考になるご回答をありがとうございました☆- 1月30日
あっちゃぷ
さっそくご回答ありがとうございます!
普段通り湯船に一緒に入るということですか???
あかちゃん
一緒に湯船に入っていますよ(^^)
旦那は残業だし入れるしかないので入れています☆
あっちゃぷ
返信ありがとうございます。
体洗うときとか生理の血とか出ませんか😭
我慢するしかないんですかねΣ(ノд<)