りんごの加熱やすりおろしについての安全性について、支援センターでの会話で驚きを感じた女性の相談です。他の参加者も驚いており、職員の発言にショックを受けたようです。
りんごを詰まらせてしまったニュース、本当に心が痛みます。
支援センターに行った際、ママさん4人と職員の方でお話ししていて、職員の方がその話題を出し、それくらいの大きさあげるけどね〜と言いました。
私は、加熱して柔らかくか、すりおろさないと、りんごは危険という認識だったので、驚いたのですが、実際どうなのでしょうか。
他のママさんも、あまり反応していなかったのですが、、、
職員の方がそんな風に言うなんて、なんだか、ショックでした…
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 2歳4ヶ月)
ママちゃん
自分の子供と他人の子供の違いじゃないでしょうか。
自分の子供なら他人の子供より誰もが気を付けるはずです。
あと1人目より、子供2人目とかなったら最初の子と違って慎重さも緩んでくるし、そういうのもあるんじゃないでしょうか。
はじめてのママリ🔰
7歳でもまだ怖いので薄くスライスして「よく噛んでね」と伝えてあげてますよー💦
やっぱりこなれない食材は慎重になります💦
りんごは本当に怖いです💦
はじめてのママリ🔰
私は7.8ヶ月の時にものすごく細く切ったりんごをあげてました!加熱やすりおろしなしです。
危険という認識をあまり持っていなかったこともありますが...
はじめてのママリ🔰
今擦ってはないですが小さく切ってあげてます。
ただ第一子の時は1歳まで擦ってました😂
ひろ
その子とタイミングによる、としか言えないと思います。
すりおろしても運が悪ければ詰まりますしね…
下の子はりんごは食べさせたこと無かったですが、スティックきゅうりが好きで一歳前からポリポリ食べてたので、りんごときゅうり何が違うのかと言われると困ってしまいます💦
いつまでも食べられないのもそれはそれで困るし、何にしても大人が注意して見ていることだと思っています。
退会ユーザー
支援センターの職員でしたら、その程度の知識かなと思います。
なんと言いますか…保育に携わる人はすべての知識を網羅してはいません。もちろん知っているのが理想ですが、時間もお金もないからです。
(なので研修などに参加してさらなる学びを求めますが、それも時間とお金がかかる…)
離乳食を専門に学んでいる人、提供している人、0歳児クラスの担当者などは知識があるかと思います。
でも実物の写真も見ましたが、本当に怖い話ですね。
はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます💦
なかなか気をつけないといけませんね💦
確かにすりおろしても、の場合もありますし、何があるかわかりませんね😞
あげる時緊張しますが、注意深く見守ろうと思います。
コメント