![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
派遣社員で働く方への質問です。仕事を探してから働くまでの期間についてお聞きしたいです。5月から動き始めてまだ決まらず、1ヶ月後の心配と、連絡待ちの状況に不安を感じています。
派遣社員で働いている方にお伺いしたいです
仕事を探しはじめてから実際に働くまでどれくらいの期間で決まりましたか?
私は7月から働きはじめたくて、5月から動きはじめましたがまだ決まりません…
5月中に会社見学を3件取り付けましたが、1件は採用されましたが条件が合わずに辞退、2件目は不採用、3件目は子供の体調不良で会社見学をキャンセルせざるを得ず他の方に決まってしまいました
あと1ヶ月で仕事が決まるのか不安で仕方ありません
もう1件会社見学をお願いしているのですが先方から連絡がありません
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![フレッシュなれもん🍋になりたいの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フレッシュなれもん🍋になりたいの
早い時は2,3日以内に見学→採用でした!
でもこればっかりはタイミング(自分の条件もあるので、)なので見つからないときは1ヶ月近く見つからないときもありました。
今は産休中ですが来年復帰するときにすぐ見つかるか今から不安です💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
都心なら、大量採用とか見かけますがそれは応募していかないんですか?
-
はじめてのママリ
なかなか良い条件のものがなくて😞
子供優先で考えてかなりわがままな条件を出しているので、仕方ないかなと若干諦め気味です🤦🏻♀️- 5月26日
はじめてのママリ
結婚と引っ越しを機に派遣社員になり出産まで働いており、その時は2.3日で決まったので今回もそこまで早くなくてもすぐ決まるだろうと思ってたんですが…
今回は子供もいて求める条件も多く、なかなか応募できる求人もなくて🫠
都心部で主要のオフィス街もいくつか行けるのですが、子持ちだと急に難しくなりますね💦