
夜のお風呂とミルクの時間について、日中のミルクの時間がバラバラで困っています。お風呂の前に泣いたら少しミルクをあげてもいいですか?その時の量はどれくらいが適切でしょうか。
お風呂の時間とミルク(完ミ)について
大体夜7時半から8時にお風呂に入りミルクを140飲んで、寝かしつけています。お風呂から上がったあとは暫くすると泣いてしまう(ミルクの時間じゃなくても)ので、できるだけミルクの時間に合わせてお風呂に入れてましたが、日中寝ていたりして、毎日ミルクの時間がバラバラになってしまうのでお風呂のじかんに合わせるのが難しいです…
お風呂の前にお腹が空いて泣いたら、少しあげてお風呂の後に3時間経ってなくてもまたあげるのでもいいのでしょうか。その時の量はどのくらいがいいのでしょうか。
みなさんどうされていますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私もお風呂のあとミルクにしたら授乳時間がバラバラで困ったので、お風呂のあとは白湯にしてます!
お風呂をどの時間帯に入っても白湯ならあげれるので、お風呂上がりは白湯40mlをあげてます!
お風呂はミルクをあげてから30分~1時間後にいれることが多いです!

のあ
お風呂入る、30分から1時間前に少し上げるのなら大丈夫ですよ!!
自分も完ミで140あげてるいのですが、どうしようもない時は20か30ぐらいあげてます!!
それか、白湯をあげちゃいますね
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
20.30あげて残り100くらいをお風呂上がりに飲ませる感じですか?- 5月26日
-
のあ
そうですね!自分はそのようにしてます!!
先にミルク大量にあげて、少し経ってお風呂入って寝るというのが出来なかったので、
お風呂入る前に、少しだけあげたらお風呂後🍼上げて
満足そうに寝てくれるようになりましたよ~- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
時間が合わなそうな時は、そのようしてやってみたいと思います!ありがとうございます!- 5月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
白湯をあげてそのまま寝かしつける感じでしょうか。例えば6時にミルク、7時半にお風呂、8時に白湯で寝るといった感じですか?そのような場合はすぐにお腹が空いて早くに起きてしまいませんかね?
退会ユーザー
時間はそんな感じです!
私の子は隣で一緒に寝ないと離れた瞬間起きてしまう子で、
20時就寝育児ではなく、
大人と一緒に23時に寝室行く感じなんです💦💦
なので23時か24時あたりが最終授乳時間になります💦💦
参考にならずすみません🙇🏻♀️💦
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
いえいえ、とても参考になります!色々な方法試して会う方法を見つけていきたいと思います!ありがとうございます♪