※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝る場所に悩んでいます。寝室は狭く、長女と一緒にシングルベッドを使っています。ベビーベッドは置いているが、長女の寝相が問題。ハウスダストにアレルギーがあるため、床に直接寝かせたくない。大人ベッドにつけるベビーベッドを探しているが、レンタルが品切れ。アイデアを求めています。

8ヶ月の赤ちゃんのベビーベッド卒業後の寝る場所悩み中です。

寝室はシングルベッド2つくっつけて、6歳の長女と私で使っており、そこにベビーベッド(ミニタイプ)を置いています。

夫は和室で布団です。

寝室はそんなに広くなく、もう一つベッドを置くには狭いです。
長女の寝相がひどすぎて、3人でシングル2つだと難しそうです。

長女がハウスダストにアレルギーがあるようで、あまり床に直の布団には寝かせたくありません。
和室にはエアコンもありません。

うーん。。
どうしたものか。。

そいねーるという大人ベッドにつけるベビーベッド、良いなとおもうのですが、レンタルが人気で品切れです。買うのはもったいないし。。

皆さんはどうされてますか??
アイデア下さい✨

コメント

れい

8ヶ月、レギュラーサイズのベビーベッドならまだまだいけそうですよー
柵にぶつかったり足飛び出したりはありますが、それは広げれば広げただけ一緒かなって気がするので…

うちは2歳までこれでいきます!
2歳まではベビーベッド推奨されてるし、友達のところも1歳半過ぎても大丈夫(寝ぼけて立ち上がってぶつけることはある)ってことなので、運動神経抜群で抜け出しちゃう子じゃなければOKかと

1年半でお姉ちゃんの1人寝デビューできるのが理想ですねー

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今レンタルしてるのが、ミニサイズなんですよー
    レギュラーに変更したら良いんですかね👀

    • 5月26日
  • れい

    れい

    今ベビーベッドで寝てくれてるなら変更で良いじゃないですかね?
    どうにも寝ないってこともなさそうですし…

    • 5月26日