※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年中の息子に発達障害の疑いがあり、療育を受けることになりましたが、親が積極的に訴えないと療育が進まないことに気づき、後悔しています。早く対応すべきだったと感じています。

かなりへこんでいます

発達障害の疑いがある年中の息子です。
今まで色んなところに相談してずっと様子を見てみましょうと言われ続けてました。
年少のときは心理士の方に発達検査もしてもらいました。

5歳前になりこのままじゃダメと思い小児科で相談してようやく療育に繋げてもらいました。
ただ行けるのは来年だと…

ここでやっと気づきました😔うちみたいなグレーな状態は親がどうしたいのか強く思って訴えないと療育まで行けないことを実感しました。

本当気付くのが遅くて本当後悔です。
小学校まであと2年も無いのに、早くに療育に行かせるべきでした…

コメント

はじめてのママリ🔰

私ではなく、友人のお話で恐縮なのですが🥺🙏

友人もママリさんと全く同じご状況でした。
ずっと「様子見」と言われ、幼稚園で案の定 指摘されて落ち込み、そこからようやく本腰入れて積極的に動き、4歳過ぎてから療育に繋げたとの事。

「様子見はほんとに信用ない」「自分からやれば良かった」と最初は凹みながら後悔しておりましたが、
療育に行ってからは子供さんも園で集団行動が問題なく出来る様になったそうです🥹

全然、遅くないです😉
ママリさん、きちんとお子さんの事を考えて奮起して小児科に連れて行かれて、えらいなと思いました🥰👍

ゆっくりでペースでも得意 不得意があっても、お子さまは日々 成長します。
健やかなご成長を、心からお祈りしております🤗✊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、お子さまのご状況やママリさんご家族の物理的背景(お仕事や送迎など)にもよるとは思うのですが、

    もしも「もっと早くしておけば。。」と悔いがあるのであれば、多少 今の園を犠牲にしてでも、療育を優先しても良いのかなぁと思います。

    例えば園よりも、療育の日数や時間、割合を増やすとかです。
    あとは、送迎や施設の距離が問題なければ、範囲を広げてみて複数の療育を利用してみるとかです。

    療育施設も、かなり様々なスタイルがあり、また正直 先生によっても技量が全然 違ったり、お子さんとの相性があったりと色々です。

    合うか合わないかはやってみないと分からないので、万が一 合わなくて辞めても、問題ないと私は思います(次 合うところを見つければ良いので☺️)

    環境の変化に敏感なお子さまでしたらあまりオススメできませんが、そこがクリアであれば、
    複数やる事で、刺激も多くなりいいとこ取りやマイナス部分を分散?できるので、伸び率もアップすると私は思います😌(個人的感想なので正解ではないです、すみません)

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくれてありがとうございます。
    複数の療育に行ったりできるんですね!後悔があるので今できる最善の方法を探したいです。
    こんど小児科で検診があるので相談してみます🙇‍♀️

    • 5月26日
りんご

4歳半の息子がまさにそうです。

1歳ぐらいから疑っていて、小児科、センター、何回か行きましたが、様子見でした。知的障害がない為分かりにくかったみたいですが、幼稚園の集団行動でやっと先生にも立ち会っていただき、療育になりました。

今療育探している最中です。
育児に遅いなんてないよ、今からできる事だけ探しなさいと、小児科の先生に言われました。
私もそう思って頑張ろうとしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私と同じ状態で共感します。うちも一歳から疑ってずっと相談しても何も変わらずでした。
    温かい言葉ですね😭私も同じ様に頑張りたいです!

    • 5月26日
○pangram○

結局のところは親が強く望むことが進むキッカケですよね🥹💦

様子見と言われて引く親なのか、もう様子見は良いです、進みます!と言う親なのか…。混み合ってるので、親が進む!と決めた人から進んでいくんだなーって感じてます🥲

うちはどこでも順調です、賢いです、定型ですって感じでしたが、夫がすごく探して発達クリニック受診して、通院に漕ぎ着けました。

親次第なんだなって思いました😭

deleted user

上の子そうでした💦

2歳からずっと発達遅れあり、どこに相談しても様子見ばかり、色々調べまくり、発達遅れあってもいける、親子療育見つけもう、みずから直接電話して、二歳半から入りました。

そこの先生方息子その事よくみてくれて、先生から子供発達センター紹介してくれ、予約し一年待ち。

四歳年中なったところ、発達検査し軽度発達障害わかり、個人リハビリ、作業療法出きるようになりました。

そこから5歳なり自閉症スペクトラムわかり、児童発達支援(ディサービス)も通えるうになりました😭

みずから、動かないと何も動かないこと、上の子でわかりました😂


下の子も発達遅れあり、早産でもあり三ヶ月一回フォロー外来ありそこで、ズバズバいって、みずから動いてます😂

保健師さん家に来ますが、あまりあてにならず、役所自分でなので意味無しでした😂

はじめてのママリ🔰

知的障害がない(またはごく軽度)と、特になかなか進まない傾向な気がします💦うちの子も知的がないグレーなので、すごく主体的に動いてやっと、懸念の1年後に療育でした。
その後も新しい療育をしたかったら自分で動かないとって感じですね😢残念ながら、誰も進めてくれないので、病院に行って相談したりして療育の中身を増やしています。
様子見って言われますよね💦様子見様子見で、あるとき(確かに年中くらいのイメージです)急に、ちょっと心配ですねみたいになる印象もありました。うちは早くから粘って年少から療育開始したんですが、年中くらいまではあんまり理解されず、でも年中ごろになると療育必要ですねみたいな雰囲気に変わりました😔年齢あがるまで様子見する傾向はありますよね。
今動き出せたならば、就学後より絶対に良いこともあると思います!一緒にがんばりましょう。