※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の女の子が一人で遊ぶことに寂しさを感じています。お昼寝から起きても母親を呼ばず、一人で遊び続ける姿に不安を感じています。

もう数日で生後10ヶ月になる女の子です。お昼寝から起きてお母さんも呼ばず一人で遊ぶこととかありますか?

ベビーサークルの中で寝かせて洗濯物をしていたら、一人で起きてすぐおもちゃ見つけて一人で遊び続けています。親の姿なんて探す様子もなく…
姿をみたらきっと甘えてきますが、姿を見ていないうちはすっかりわたしのことなんて忘れてるんだなって寂しい気持ちになりました。この時期なのにまだ後追いもないし不安で押し潰れそうです。

コメント

ままり

妹の2人目がそんな感じで、手がかからなくてめちゃくちゃ楽!ほんとにいい子!って喜んでます😭

うさぎ

後追い、上の子の時なかったです!
1人遊びや集中できる時間があるって素晴らしいと思います。

はじめてのママリ🔰

ママのこと忘れますよね😂
うちの子も寝起きが抜群に良くてムクっと起きて1人で遊び始めます!
後追いは無い子も全然いますよ!(私も後追いなかったって言われましたが何事もなく健康に育ってます✨)
特に心配することでも無いと思いますし不安になる時期でも無いですよ💓
気になって気になってしょうがないのであれば町や市の保健師さんにお話を聞いてもらうと落ち着くかもです☺️

2人目出産

うちの子もありました😊
静かだなーよく寝るなー、と思って見ると一人で遊んでいることが多々ありました😂
目が合うと笑顔で甘えてくるので、それもまた可愛かったです😊

deleted user

うちの息子たちもありましたよー!娘は泣いて起きていっときママ、ママでくっついて何も出来なかったので、なんていい子なんだ!!偉すぎる✨としか思ってませんでした😂

らすかる

ゆっくり寝れたあとはそんな感じですよ😂
あら起きてたの?ってことあります。
末っ子は後追いしていますが、他の子は後追いしたことないです🤣それでも元気にすくすく育っています😌

🐻‍❄️

末っ子がそんな感じです😂
今も私はキッチンでラーメン食べてて娘はリビングでおもちゃ散らかして遊んでます🤣

ママリ🔰

うちの娘も朝1人で起きておもちゃ箱ひっくり返してせっせと遊んでますよ(笑)

私の方がかまって欲しくてすりすりしに行ってもチラ見されて終わりです🤣

はじめてのママリ🔰


みなさん似たような感じで安心しました!先日10ヶ月検診があり、「後追いまだなの?1歳半でなければさすがに〜〜……」と言った話をされて焦っていた矢先、昨日のママリの今日のコメントみたいなやつに「この時期の赤ちゃんは後追いが激しくなります。トイレにいけないなんてことも…」と書いていて心が折れてしまいました😥

ない子もいますよね😊個性個性と思っていてもつい気になって不安になっちゃいます。みなさんポジティブに捉えていていいなと思いました。見習います。

はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼致します。
10ヶ月目の息子も全く同じで後追いもなく心配になっております。その後のお子さんのご様子はいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めまして!お返事遅くなって申し訳ございません。

    うちの子は今でもよく聞くようなザ・後追いみたいな後追いはありません。立つたびに泣いて追いかけてくるみたいなやつ少し期待してたのですが…笑

    ただ、現在は全く心配していなくて、というのも娘はママ大好きです。泣いて追いかけてはきませんが、常にわたしの周りをうろちょろするようになりました。構ってあげれないと泣くこともよくあります。11ヶ月ごろからママ大好きな気持ちがかなり伝わるようになりました。
    だから、以前のようにママが居なくても平気って時があっても、今はそういうタイミングなんだなって気にならなくなりました。
    思っていた後追いではありませんが、もしかしたらこれが娘なりの後追いなのかもな〜と思っています😊

    ネットで調べると後追いがないと〜〜とかいろいろ出てきて不安になりますよね。
    ないて後追いって目で見てわかりやすい成長だからないと心配になりますよね。
    でも、きっとあと1ヶ月もしたら後追いがなくてもママへの愛着がすごく伝わりやす

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑すみません、途中で送ってしまいました。

    あと1ヶ月もすると息子さんからのママへの愛着がすごく伝わるようになると思います!
    するとこっちも自然と泣いて後追いする姿がなくても、安心できるようになると思います😊

    偉そうなこと言っちゃってすみません。参考になれば嬉しいです。

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご返信ありがとうございます!すごく丁寧に教えて頂き😢お子さんママ大好きに凄く成長されてるですね!✨
    今は,正直いうと、息子からの愛着がほぼ感じられず毎日不安で辛くてしんどくなってしまい,ママリなどで検索してしまう日々です。
    私いなくても大丈夫すぎて、1人で遊び続けてる息子見てるとなんだか悲しくなったしまいます。多分、愛着がないなら後追いない事に関して凄く不安になってるだと気が付きました。少しでも息子からの愛着が見えたら追って泣いてくるみたいな後追いなくても平気なんだと思います。
    11ヶ月には息子も少しだけでいいから何かしらの変化合ったらほんと嬉しいです!
    もう少し待ってみたいと思います。色々教えて頂きありがとうございます🙇

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ちとてもよくわかります。
    娘もずっと人見知りも薄く、後追いもなく、わたしのこと見えてる?というような感じだったので😢
    もし息子さんがうちの子に似ているのだとしたら、今はいろんなものに興味津々なだけなのかなと思います。
    娘は今もですが好奇心旺盛で興味があるものがあると周りが見えなくなっちゃいます🤣その時はママのこともすっかり見えなくなります。
    なので、今はまだ息子さんは家の中ですら興味のあるもので溢れてて興味津々なのかなあと思いました。そのうち家の中には飽きちゃってママママ〜ってママのこと求めてくれるんじゃないかなって気がします😊

    • 8月7日