
赤ちゃんが夜寝なくなり、添い乳で寝かしつけてもすぐ起きてしまう状況。寝不足で心配している。この時期はどうやらそういうものらしい。
2ヶ月になったばかりの赤ちゃんですが、最近夜寝なくなりました。
とてもしんどいので同じ経験された方アドバイスがあればお願いします😣
元々抱っこじゃないとあまり寝ない子で授乳が終わり布団に寝かすと泣いて寝かしつけるまでに1時間とかかかることも結構ありました。間隔は平均3時間くらいです。
色々試してみた結果添い乳が一番すんなり寝ついてくれて少し楽になれたのですが(間隔は変わらず平均3時間くらい)
ここ最近21時頃の寝かしつけから0時頃までは寝てくれるのですがその後からは添い乳してまた寝ついたと思ったらすぐモゾモゾしてぐずり1時間間隔くらいで母乳をあげてる感じです。暑さやおむつが原因では無さそうです。
それが3、4時まで続いたところで目がパッチリあいてクーイングや笑ったり目覚めてしまいます。
早すぎるのでなんとか寝かしつけようとしてますが、なかなか寝ついてくれず、やっとねついても7時くらいで起きます。もともと起床時間は7時台です。
今はこうゆう時期なのでしょうか。また寝てくれる時がくるのでしょうか、、。
私もですが赤ちゃんも寝不足な気もして心配です。
昼間も抱っこや抱っこ紐じゃないと寝ないのでトータルしてもそこまで睡眠とれてる訳ではないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
そんな時期もありました!
もっと寝てくれーっていつも思ってましたがある日また眠ってくれるようになります。
そしてまたある日、眠ってくれなくなります。
私も添い乳で無理やり寝かせてましたよ。

カグラ
うちもその頃寝かしつけが大変になり色々悩みました💦
おくるみを巻いてから寝る前のミルクで寝落ちさせると置いても起きず、朝まで寝てくれるようになりました😃
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなのですね!
うちの子はスワドルやおくるみがダメで嫌がってしまいます😢- 5月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなのですね😣
かなりしんどいですよね、、。
添い乳すれば落ち着くと思って夜は1時間間隔でもあげてしまうのですが癖になってよくないのかなとも思っているのですが、ママリさんのお子さんも頻回授乳でもまた長く寝てくれるようになりましたか?
ママリ
頻回授乳だとやっぱり2.3時間おきに、ふにゃふにゃーって起きます。でも添い乳したらすぐ寝るようになりますよ!寝ぼけておっぱい咥えさせるだけなので私は添い乳は
めっちゃ楽だと思います。
ママリ
まだ2ヶ月になったばかりの赤ちゃんなので体も小さくて授乳も気遣いますし大変だと思いますが、これからどんどん大きくなったら勝手に飲んでくれてめっちゃ楽です。
はじめてのママリ🔰
添い乳楽ですよね!
でも寝ついても夜中起き出すのが1時間だったり30分だったりが最近続いてるので3時間間隔でもいいからまた戻ってーて感じです💦
今だけの辛抱だと思って頑張ります😣