※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がRSから回復後、ミルクの摂取が難しい状況。体調が戻りつつあるが、どうやって元の量を飲ませるか不安。体が完全に回復するまで時間がかかる可能性あり。

RSから回復後ミルク飲みが悪いままです。

生後5ヶ月の娘、19日から発熱咳鼻水がありRSと診断され4日ほどで解熱しました。
以前はミルク180〜200を夜間授乳ナシで1日4回飲んでましたが発症してからは大量嘔吐も何度かあり、一度に飲む量が20〜60ほどになったので病院で相談すると回数を増やして量を稼ぐように言われたのでそれでなんとか飲ませていました。
 
今日で発症から8日目ですがだいぶ落ち着き、咳が少し残る程度にまで回復しましたが、どうやってミルクの量を元に戻せばいいのか分かりません😅

今日ですと4時頃に120
6時起床でお腹すいたそぶりがなかったのでそのまますごし、8時に100しか飲みませんでした。

毎回もしかしたら今回はよく飲むかも!と多めに作りますが毎回途中でもういらないという素振りを見せます。

まだ体が完全に回復していないからでしょうか?
どのくらいで元のように飲めるようになりますか?

コメント

ゆか

うちは気管支炎ですが末っ子も同じでミルクのトータル量が半分以下になり回数を増やして飲ませてました😭
今回は飲むかもで普通に作って残す→捨てるを何回やったか💦

私はとりあえず100ml作って確実に飲めるようになったら20mlずつ増やしていきました!
もともと飲みムラが激しい子なのですが2週間くらいで戻りました🙂