※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひもの
子育て・グッズ

近所のこども園で3歳児の一時保育を検討中。メリットやデメリット、態度の影響、園の雰囲気を知りたい。ご意見をお願いします。

【入園希望の園に一時保育】
来春3歳児になる娘を近所のこども園の1号認定で入れたいと思っています。園庭開放はたまに参加しているのですが、一時保育でその園に参加させてみようかなと思っています。なにかメリットやデメリットありますか?娘の態度が良ければ加点になったりするかも?ですが、態度が悪かったら逆効果かもと思ったり。園の雰囲気が分かればいいなぁと思ったり。何かご意見いただけるとありがたいです。

コメント

ママリ

幼稚園と保育園で働いてましたが、園庭開放でのことが加点になることはなかったです。
ただ、発達などで基準を設けてる園だと園庭開放の様子から断られてり、別で面談したりはあります💡
でも、そういう園の場合、園庭開放行かなくても引っかかる子は引っかかるので、園庭開放で入園時のプラスやマイナスになることは無いと思います。

あおあお。

私立の認定こども園ですか?
公立のこども園ですか?

どっちにしても、態度が良いから加点とかは無いと思いますよ😊😊
態度が悪いからというより、脱走や癇癪が酷い、手に負えないレベルだと、私立のこども園なら、入園を断られる場合もあるかも知れません。

公立なら入園を断られるとかは、ないです✋🏻


私の住んでる地域では、私立園なら、兄弟枠・地域優先枠などがあります。