※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがうつ伏せ寝をするようになり、寝返り返りができないため心配。仰向けに戻すべきか、寝返り返りをマスターするまでうつ伏せ寝が続くか不安。

うつ伏せ寝について

7ヶ月になったあたりから、うつ伏せ寝をするようになりました。
それまでは寝返り防止クッションで抑えていたのですが、最近は旋回してズレてクッションをものともせず、寝返り、うつ伏せ寝になります。

5ヶ月後半から寝返りはしてますが、寝返り返りはほぼしたことがないため、自分で戻ることは無いです😫

いつも指しゃぶりしながら顔を横に向けていて、呼吸はちゃんとしているのですが、これは気づく度に仰向けに戻した方がいいのでしょうか。

寝返り返りをマスターするまでうつ伏せ寝は続くのでしょうか😣

コメント

はじめてのママリ🔰

子供はうつ伏せ寝が好きなので
寝返りがえりが出来るようになったとしても
うつ伏せ寝します😂
ただ自分で戻れるのでちっ息等の心配が減ります。
戻しても戻してもうつ伏せになるので
こまめに呼吸を確認してそのままです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うつ伏せ寝好きなものなんですね😳
    こまめな呼吸確認ですね😮‍💨
    早く寝返り返りマスターして、自分で戻れるようになって欲しいです😖

    • 5月26日
ミルクティ👩‍🍼

次女ですが、6ヶ月になったら、うつぶせ寝をするようになりました😅
寝返り返り出来ますし、顔を横に向けているので、戻したりしていません🥲

上2人も、6ヶ月くらいから、うつぶせ寝をしていますが、元に戻していませんでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりうつ伏せ寝お好きなんですね😅
    寝返り返りできるの羨ましいです…😭うちの子はできないので、こまめに生存確認します…😣

    • 5月26日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    長女ですが、4ヶ月で先に寝返り返りが出来るようになりましたが、5ヶ月で寝返りが出来るようになって寝返り返りをしなくなりました🥹
    7ヶ月になってから寝返り返りするようになりましたが、6ヶ月でうつぶせ寝をさせていました😅

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    したりしなくなったりするものなんですね!!
    うつ伏せ寝がしたいようなので、ひっくり返すのは諦めます😖

    • 5月26日