
コメント

はじめてのママリ🔰
ドゥーテスト排卵日検査薬では、私の場合普段から薄い線が常に出ていました!
確認線と判定線が同じ濃さか、判定線の方が濃ければ陽性なので、薄い線というのが確認線の方が濃い状態を指すのであれば陰性です。
はじめてのママリ🔰
ドゥーテスト排卵日検査薬では、私の場合普段から薄い線が常に出ていました!
確認線と判定線が同じ濃さか、判定線の方が濃ければ陽性なので、薄い線というのが確認線の方が濃い状態を指すのであれば陰性です。
「妊娠・出産」に関する質問
相談があります! 画像に貼ってる等身大ポスターを 子供が生まれる前から産まれたら絶対したい!! って思ってて、二人目が産まれたらやりたいんですけど、 旦那の連れ子がいて、男の子で小学3年生です! 実子は娘と、お…
8/8出産予定日妊婦です。 6/28から産休開始なのですが、既に身体がキツくギリギリまで働けるのか不安です。 有給は残っておらず、6月を全て欠勤するか迷っています。 その場合、出産育児一時金・出産手当金・育児休業給…
順調に行けば秋には産休育休を取得できまして、 お金のためにそこまでは辞められないと思いながら仕事を何とか続けてきました。 ですが、前々から職場と考えが合わないことや通勤時間が1時間以上かかる、激務なことから…
妊娠・出産人気の質問ランキング
さなちん
コメントありがとうございます!
少しでも色が出てる間は排卵前後だと思ってたのですが、真っ白にはならないんですね💦
生理後真っ白から排卵日にかけて濃くなり、陽性、そのあと薄くなって、また真っ白、生理くる。の順番だと思ってました💦
はじめてのママリ🔰
排卵日検査薬が反応するLHというホルモンは、普段から常に出ているホルモンらしいのですが、出ているホルモン量には個人差があるみたいです🤔
通常時でも排卵日検査薬が少し反応するくらいのホルモン量が出ている人の場合は、常に薄ら線が出るみたいです。
逆に通常時は排卵日検査薬が反応しない程度のホルモン量だと、真っ白になる人もいます。
私は、普段から薄ら出ちゃうタイプなので、判定線が確認線と比べてどれだけ濃いかだけで判断していました👀✨
検査薬の感度も関係あるみたいなので、気になれば別の検査薬を試してもいいかもしれません😆
さなちん
なるほど...!
とっても詳しくありがとうございます!!
調べてもイマイチよくわかっていなかったのですが、すごくよくわかりました😆🩷
排卵日付近だけでなく、その前後もしばらくは検査薬使ってみる必要がありそうです!
ありがとうございました😆