
1歳半の男の子が風邪で熱が続き、医療機関で薬を処方されたが、症状が改善せず、追加で抗生物質と吸入治療を受けた。親は普通の風邪ではないと感じている。入院や点滴の経験がある方の情報を求めています。
1歳半の男の子です。
火曜日お昼に40度の発熱医療機関を受診。鼻風邪と熱が出る風邪とダブルパンチということで薬を処方されました。アデノの検査は陰性。
水曜日変わらず40℃の熱
木曜日38℃台。解熱剤が切れたのと咳がかなりひどいためもう一度小児科を受診。追加で抗生物質と吸入。
なんだか親の勘としては普通の風邪ではないような、、
常にぐったりしていて水分もギリギリ取れてる感じです。
風邪と診断されたけど入院したよ〜点滴したよ〜って言う方いたら教えて下さい!
- ぱん(1歳2ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

くろすけ
少し前に息子が同じ感じで点滴してもらったら1発で回復しました!
お大事にです😢🙏🏻
ぱん
お返事ありがとうございます😭
点滴!!それはなんで点滴しましょー!ってなりましたか?
咳とか結構酷かったですか?
くろすけ
鼻水、咳もありましたが食事も水分もお薬も飲めてなかったので点滴になりました💦
生食➕抗生剤➕何か忘れちゃいましたが3種類点滴しました😢
ぱん
風邪の診断は変わらなかったってことですよね🤔
点滴するには大きい病院になりましたか?
くろすけ
風邪、、ですかね?
原因は特定できず特に診断もなかったです💦
もともと総合病院の小児科に行ってたのでそのままそこで点滴しました。血液検査もして結果が悪ければ入院になる予定でした🥺
ぱん
なるほど、、!
詳しくありがとうございます!!