
コメント

moony mama
育休延長が厳しかったわけではないですが、保育園入園より半月ほど早く仕事復帰しなければならなくなり、一時保育利用しましたよ。
私の住む地域の一時保育は、メインの保育園で行事があると利用できないし、保育料が1日預けると¥8,000くらいしちゃうので、短期間じゃないと無理です。
あと、一箇所では園の都合で毎日預かってもらうのは難しかったので、二箇所にお願いしてましたから、それも長期間だと難しいかな?と思ってました。
moony mama
育休延長が厳しかったわけではないですが、保育園入園より半月ほど早く仕事復帰しなければならなくなり、一時保育利用しましたよ。
私の住む地域の一時保育は、メインの保育園で行事があると利用できないし、保育料が1日預けると¥8,000くらいしちゃうので、短期間じゃないと無理です。
あと、一箇所では園の都合で毎日預かってもらうのは難しかったので、二箇所にお願いしてましたから、それも長期間だと難しいかな?と思ってました。
「お仕事」に関する質問
いつもこちらでお世話になっております。 定年前の65歳のお局から、 男性社員と話しすぎ。と注意されました。 話しといっても休憩の時に声をかけられた時 しか話しはしておりません。 桜の話、天気の話、子供の学校の…
今日小学校入学式でした!! 来週、保護者会がありますと、しれっとプリントが入ってました・・ ド平日のド昼間です。 小学校、恐ろしい・・。 仕事してたら普通に無理だと思うんですが😭 みなさんちゃんと仕事調整して…
職種にも人にもよると思いますがご意見いただきたいです。 お弁当の製造、販売業で働いています。 女性3人の時間差出勤で私が一番最後の出勤です。 去年の7月から働いています。 最近仕事でいろいろつまずき精神病み…
お仕事人気の質問ランキング
むぎ
8000円!?それはお高いですね!
私の地域はリーズナブルなのですが、預けられる時間などに制限があります。
お仕事されてたときは正規職員でしたか?
moony mama
正社員です。
会社の都合で、3月中旬復帰を打診されて、復帰した方が私にもメリットがあったので無理して復帰しました。
私の住む地域も、週3回までしか利用できないのですが、役所に相談したら特例で一時保育側に空きがあればOKにしてもらいました。
それでも、週五日は預けることができませんでしたね。3月末なので、園の行事もいろいろありましたし。
とりあえず、会社からはそれでOK貰えていたので、有給フル活用して仕事してました。