※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
春
妊娠・出産

糖負荷検査で妊娠糖尿病と診断され、食事に気をつけても改善せず。栄養指導は受けたが運動指導はなし。血糖値を上げないために何を気を付ければ良いですか?

糖負荷検査の結果妊娠糖尿病と診断されました(。>д<)
2週間食事に気をつけてましたがダメでした😭
でも赤ちゃんのために頑張ろうと思います❗
栄養指導もしてもらったんですが、運動は特に言われなかったです😅
食後一時間の運動が良いとこちらで教えて貰ったのですが他何を気を付けた方がいいですか❔
食事はサラダ食べておかず食べてご飯食べてます❗
何でもいいので血糖値をあげないためにも気を付けることを教えて下さい✨

コメント

チャペマリ

栄養指導受けているのであれば、もう知ってるかもしれませんが。。
炭水化物の中でも低GIなものはオススメです。
低GIとググって貰えれば色々のってますが、パンなどよりもお蕎麦とかパスタの方が血糖値があがりにくいですよ。

  • 春

    コメントありがとうございます❗
    低GIでググって調べてみます✨
    パンもたまに食べるんですが控えるようにします❗

    • 1月30日
あおママ

わたしも引っかかりました。
糖尿病の診断はおりてません。
赤ちゃんが大きく羊水も多いため、甘いもの(果物も)禁止、炭水化物少なめ、野菜中心です。

春さんの赤ちゃんは週数通りですか?

  • 春

    コメントありがとうございます❗
    そうなんですか❗
    私は完全に糖尿病でした(。>д<)
    妊娠糖尿病ならいいんですが…
    HbA1cを調べて貰って2週間後に結果を聞きに行きます😭
    家系的に糖尿なので結果が怖いです(。>д<)

    赤ちゃんは週数通りの大きさで羊水も普通の量みたいです😌💓

    • 1月30日
ケロカ

運動はとても大切みたいです…でも、子育てしてたら自然と動くし座ったままより運動にはなってると思います。
私も妊娠糖尿病で苦しんでます。
あと少し少しと励ましながらやっています。食べ順も大切ですよね!
その他だとゆっくり食べる、よく噛んで…といっても子育てしてたら…σ(^_^;)
あと、私は分割食してます。病院から指導されました。
一食のご飯を70gにして2時間半くらいしてまた間食します。急激に血糖値を上げない為にと言われました。なんとか実践してるんですが、うまくいかない時もあって一喜一憂してます…
あとはもちろん甘いものは一切食べてないです(>_<)
お互い赤ちゃんの為に頑張りましょう!

  • 春

    コメントありがとうございます❗
    やはり運動大切ですよね😱
    確かに座ったままよりは運動してるとは思いますが足りないんですかね😭
    上手くいかないときもありますよね…😵
    私の場合は母も糖尿だし祖母も糖尿なので…
    妊娠糖尿病より糖尿なのかと思うとすごく不安です(。>д<)
    HbA1cの結果を2週間後に聞くんですがドキドキです…😭

    • 1月30日
stitch大好きみかん

検診の日は、お粥食べてました☺

パンを食べた日に引っ掛かったので😅

私も食事で気を付けていて、脂っこいものを食べないようにしてましたよ☺
あとはイオンで冷凍のおかずのみが売ってるので、カロリー低いのを食べたりしてましたよ☺

赤ちゃん産んでから血圧高くなり、減塩食にされました(^_^;

  • 春

    コメントありがとうございます❗
    そうなんですか❗
    パンはやはりダメなんですね😭
    好きなんですが…💦
    私もこの2週間気をつけてたんですがダメでした😱

    減塩も大切ですよね❗

    • 1月30日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    私はいつも食パンにマーガリン塗って、ヨーグルトと妊娠中でも飲める紅茶にしてましたが、検診の日はお粥でした☺

    私もパン派なのですが、検診の日は我慢しましたよ😁

    はい、減塩は大事ですよね(^o^)

    • 1月30日
  • 春


    そうなんですね❗
    パン美味しいですよね❤
    これからはLAWSONの糖質パンにします❗

    減塩も心掛けないといけないですね✨
    私が気を付けたら子どもは糖尿など気にしなくてよくなるかもしれないので頑張ります❗

    • 1月30日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    パン美味しいですよねぇ(*´ω`*)

    減塩も無理ない程度に気を付けて下さいね☺

    妊娠糖尿病は、出産したらな治りますよ😁
    私の場合は、1ヵ月健診まで減塩食にって言われて、血圧も毎日朝晩測ってました😱

    酷くなるとインシュリン注射をしないといけなくなるので怖いですよね😭

    子どもは糖尿とか言われてないですよ☺

    • 1月30日
  • 春

    わかりました✨
    無理はよくないですよね😱

    そうなんですね✨
    私の場合今のとこ妊娠糖尿病ですが今回HbA1cを検査してもらってそれがかかると糖尿になるみたいなんです…😭
    ネットで調べてみたら💦

    インシュリン注射怖いですよね(。>д<)
    私も注射だけはしたくないので頑張ります❗

    子どももよく甘いものばかり食べてるので気を付けないといけないかなと💦

    • 1月30日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    はい、無理は良くないですよ☺

    そうなんですねぇ(。´Д⊂)
    インシュリンは怖いです😭

    そうですね、甘いものばかりあげてると気付かないうちに糖尿病ななりそうですもんね😞💦

    • 1月30日
  • 春


    怖いですよね…😵
    うちの母はインシュリン打ってて、怖くないよって言うんですが怖いです😱

    ですよね😱
    でもチョコとか好きなんですよね…💦

    • 1月30日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    怖いですよねぇ(。´Д⊂)

    お母さんがインシュリンされてるんですね😭

    私もなった時に、糖尿病だったり、妊娠中毒(妊娠糖尿病)なった人いる⁉と聞かれお母さんは妊娠糖尿病ってのが妊娠中毒っての知らなくて違うと言ってましたが、妊娠中毒になったみたいです😣
    お義母さんが軽い糖尿病で、内服してるんですよ。

    遺伝するみたいですね(ノ_<。)

    チョコ美味しいですよねぇ(*´ω`*)

    • 1月30日
  • 春


    そうなんですよ😭
    私の祖母は薬だけだったので体質ですね(。>д<)
    でも二人とも糖尿だし後は軽いかですよね💦
    糖尿は遺伝するっていいますもんね…😵
    でも母の子なので受け止めなきゃですよね(>_<)

    美味しいです✨
    ノンシュガーとかがあるのでそれをたまに食べてます✨
    今までは気にせず食べてましたが食生活を見直すいい機会になりました😋💦

    • 1月30日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    そうですよねぇ(。´Д⊂)

    そうですね、軽いかですね😁

    お母さんは妊娠したときだけで、今は糖尿病はないんですよ😁

    遺伝するみたいですねぇ😱

    食生活気を付けなきゃですよね(●^o^●)

    確かに見直すいい機会ですよね(*´∇`*)

    • 1月30日
  • 春

    軽いことを願います✨

    そうなんですね✨
    羨ましいです😌💓

    何処で聞いても遺伝するって言われてるので仕方ないですよね(>_<)

    間食減って食費も減りました(笑)

    • 1月30日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    そうですね(^o^)

    はい、そうでした☺💕

    そうですよねぇ(。´Д⊂)
    きっと気を付けてたら大丈夫ですよ😊

    間食減ると食費も減りますよね(*´∇`*)

    • 1月30日
  • 春


    ありがとうございます💖
    2週間前からずっと悩んでて(。>д<)
    どうしようどうしようとばかり考えてました😱
    でも話しきいてもらえてスッキリ出来ました✨

    減ります❤
    でも子どもが最近おやつをよく食べはじめて💦

    • 1月30日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    悩みすぎては負担になっちゃうので、ほどほどで食生活で気を付けてたら大丈夫ですよ( *´艸`)

    お子さんがお菓子をよく食べるようになったんですねぇ😅

    • 1月30日
  • 春

    そうなんですね😂
    ありがとうございます❤

    めっちゃ食べます…😭
    ご飯食べてからまだいいですが💦
    見てるとヨダレが(笑)

    • 1月30日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    はい(^o^)

    娘もめちゃくちゃ食べますよ😥
    ご飯食べたのに、お菓子も食べますよ😅
    バナナも1本食べますしねぇ(^_^;

    • 1月30日
  • 春


    そうなんですか⤴
    すごいですね❤
    体重も順調に増えてますか❔(о´∀`о)

    • 1月30日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    食べ過ぎで困っちゃいますよ(。・ω・。)

    体重測ってませんが、9~10キロありそうですが、身長はまだ72~73㎝あるかないかなんですよねぇ😅

    • 1月30日
  • 春


    そうなんですか❤
    羨ましいです😌💓

    うちの一番下はやっと10キロ後半で😅
    食べるわりに体重増えなくて💦
    一歳懐かしいです✨
    可愛いですよね❤

    • 1月30日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    おでぶちゃんなのかな⁉って思っちゃいますよ😭

    そうなんですねぇ☺

    前は中々増えてなかったんですが、1歳過ぎくらいから良く食べるようになり、困ってますよ(^_^;

    食べて家中歩き回ったりしてるんですけどねぇ😅

    可愛いですが、いたずらっ子なので毎日何度も怒ってます(。・ω・。)

    怒らないようにしようと思ってるんですが、なかなか難しいですねぇ(。´Д⊂)

    • 1月30日
  • 春

    いやいや❗
    羨ましいです😌💓
    うちの真ん中はそんな感じで大きかったですが今は普通の体系ですよ❤

    歩き回りながら食べますよね(笑)
    歩いた後にカスが落ちてたり…( *´艸`)

    イタズラする時期ですよね😱
    うちの子もやっとだいぶ落ち着いてきましたよ✨

    難しいです(。>д<)
    私もしょっちゅう怒ってますよ😭

    • 1月30日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    そうなんですか⁉

    今は普通の体型なんですね😁💕

    あまり気にしなくても良いんですかね⁉

    そうなんですよねぇ😅

    じっとしてなくて。

    ご飯の時はちゃんとイスに座って食べますが😅

    今はイタズラする時期ですよね(。・ω・。)

    2歳になると落ち着くんですね😁
    けど、イヤイヤ期になられますよね😱

    本当に難しいですよね😭

    やっぱり怒っちゃいますよね😥

    • 1月30日
  • 春

    気にしなくて大丈夫ですよ☺✨

    ほんとじっとしてないですよね💦
    でもちゃんと座って食べるんですね🎵
    すごいです💖

    イヤイヤ期ですね(。>д<)
    でもまだそこまでではないので大丈夫です( *´艸`)

    怒らない人すごいと思います😭
    何度も同じことを言わなきゃわからないからついついイライラしてしまって(>_<)

    • 1月30日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    そうですよね、なんか初めての子でほとんどおおざっぱですが、体型は気になってました😅

    イスからおろしておやつとかあげるとじっとしてなくて動き回ります(。・ω・。)

    イヤイヤ期ですよね😭
    けど、そこまででは、ないんですね☺

    本当に怒らない人スゴいですよね😁💕

    私は友達から怒らんじゃろとか怒るの⁉ってビックリされてますが( ; ゜Д゜)

    私も最近なぜかイライラしちゃって😥

    帝王切開だったんですが、出来れば次は自然分娩したいなと思ってます☺
    子どもは3人欲しいと思っていて、2歳差と3人目は一番上が小学校入ってから、授かれたらと思ってるんですけどね(^_^;

    • 1月30日
  • 春

    そうなんですか(o^-^o)
    私は逆に細い方が気になります(;A´▽`A
    幼児体系も幼稚園入るとかわりますよ❤

    そうなんですか⤴
    おやつ大好きですもんね( *´艸`)

    イヤイヤ期はそこまででもないですよ✨
    これからさらにくるのかわかりませんが(≧▽≦)笑

    そうなんですか(*゜Q゜*)
    怒らない人の方がびっくりです😅

    子育てしてるとイライラしちゃいますよね…😭

    そうなんですか(o^-^o)
    2歳差だとだいぶ楽ですよね❤
    うちは一番上が世話焼きで下を抱っこしたり世話してくれてます❤
    タイミングよく授かれるといいですね(=^ェ^=)🎵

    • 1月30日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    そうですよね、細くても太ってても心配になりますよね😥

    幼児体型、幼稚園に入ると変わるんですね☺

    おやつ、大好きです(^_^;

    イヤイヤ期はないと良いなぁって思っちゃいますよ😅

    はい、言われましたよ(^_^;
    怒らない人に確かにビックリしますよね( ; ゜Д゜)

    子育てしてるとイライラしちゃいますよね😭

    2歳差だと楽ですよね☺
    一番上が大きいと下の子の面倒みてくれますよね( *´艸`)💕💕

    はい、タイミング良く授かれるといいんですが、なかなか難しいですよね😅

    • 1月30日
  • 春


    子どものことですもんね(>_<)
    ちょっとのことでも心配になるんですよね…💦

    変わります⤴
    よく動くようになるしうちの娘は筋肉までついてきました( *´艸`)

    ない子もいますよね❤
    その子によりますもんね😁

    イライラしちゃうから怒っちゃうんですけどストレスとかもたまるし難しいですよね(>_<)

    そうなんですよ❤
    女の子だからか余計にお世話焼きで⤴

    タイミングが難しいですよね…
    私も四番目は3歳差になります(;A´▽`A
    2歳差はすぎちゃいました😂

    • 1月30日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    そうなんですよねぇ(^_^;

    そうですよね、良く動くようになりますよね😁

    筋肉ついてきたんですねぇ(^o^)

    ない子もいるみたいですねぇ☺
    その子によりますよね😁

    そうですよね、イライラして怒ったり、ストレスたまって怒っちゃったりですよね😥

    女の子はやっぱり世話好きなんですね(*^▽^*)

    4番目は、3歳差なんですね(*´∇`*)✌

    • 1月30日
  • 春

    なりますなります(=^ェ^=)

    逆上がりするのに腕の力ですしてるみたいで(笑)

    この前講演聞いたんですがそこでも怒らない方がいいって言われてたんですが…
    なかなか一呼吸がおけないんですよね…💦

    世話好きです( *´艸`)
    息子は男同士だからか喧嘩ばかりしてます(* ̄∇ ̄*)

    そうなんですよ⤴
    でも娘は喜んでますし楽しみですが❤

    • 1月30日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    逆上がりするのに、腕の力でするんですよね(^o^)

    そうなんですよねぇ(。´Д⊂)

    怒らない方が良いんでしょうが、危ないことは危ないと注意しなきゃですよね(^_^;

    息子ちゃん同士は喧嘩ばかりしてるんですね(。・ω・。)

    娘ちゃんは喜んでされてるんですね☺💕

    • 1月30日
  • 春

    そうなんですよね( *´艸`)

    わかります💦
    危ないことは注意しなきゃいけないですもんね❗
    怒り方を怒りに任せて怒鳴るんじゃなくて促す感じとか言われてました…💦

    そうなんですよ😅
    男同士だからオモチャの取り合いも激しくて😂

    • 1月30日
  • stitch大好きみかん

    stitch大好きみかん

    危ないことは危ないと注意するのがまた大変ですけどね😥

    どうして危ないのか理解できないですもんねぇ😖💦💨

    怒鳴ってはないですけどね(^_^;
    促す感じなんですね☺

    男同士だとオモチャ取り合いですよね😱

    • 1月30日
なつ

まだまだ初期なので恥ずかしいですが、コメント失礼致します。

妊娠前に数ヶ月糖尿病内科に通院していました。
糖尿ではなかったのですが、エコーで脂肪肝になりかかっていて、夫婦で栄養士さんに食事指導を受けました。

野菜を1日350g取ることと、主食を一部麦ごはんに変えて、主人も私もやせました。
もちむぎ、美味しいです。血糖値上がりにくいようです。
今は悪阻で食べられないのですが…

少しでもお力になれますように。。

  • 春

    コメントありがとうございます❗
    いえいえ(o^-^o)
    嬉しいです✨

    悪祖つらいですね😭
    もち麦いいんですね✨
    白米に混ぜてましたか❔
    それとも全部もち麦ですか❔(´・ω・`)?
    野菜も今日から量を増やします✨

    • 1月30日
  • なつ

    なつ

    もちむぎ、白米に対して2~3割にしています。
    全部もちむぎだと胃など消化に悪いみたいです。
    メーカーは、はくばくのもちむぎが一袋ずつに分かれていて使いやすかったです!

    悪阻のせいでポテトやお菓子に逆戻りしていますが、落ち着いたらまた麦ごはんに戻そうと思っています。

    • 1月30日
  • 春


    そうなんですか❗
    さっそくもち麦探してみます✨

    悪祖つらいですね😭
    安定期に入れば落ち着くのでもう少しです❗
    頑張って下さい✨

    • 1月30日
  • なつ

    なつ

    励ましありがとうございます(´;ω;`)

    後、思い出したのですが、栄養士さんに茹で野菜のストックをたくさん作っておきなさいと言われました。(ニンジン、パプリカ、ブロッコリーなど)

    後、大皿料理だったのを辞めて、それぞれワンプレートの仕切り皿に変えました。(給食みたいな感じです)
    少しずつのおかずでお腹いっぱいになります。

    今は全く出来ていませんが…
    少しでもお役に立てれば嬉しいです。

    • 1月30日
  • 春

    私も悪阻つらかったので(。>д<)
    わかります😭

    そうなんですか❗
    生野菜だと食べる量が多くて…
    茹でてたら見た目減りますもんね🎵

    なるほど❗
    ワンプレートいいですね✨
    子どももどれぐらい食べたかわかりますし✨

    どうしようどうしようと考えてたのでアドバイス頂けて嬉しいです✨

    • 1月30日
ayaka✾

あたしも引っかかって、インスリン打ってました😵
良くならず…。間食をやめて、煮物やキノコ類、を良く食べてました!
あとブロッコリーをすごい食べてました(笑)
家系に糖尿の人はいないんですけど、なってしまい入院もしましたよ…。
次の検査引っかからないといいですね😭

さゆみ♪

糖質の低い食べ物ばっかり食べてたかな?

ミラクルハッピー

私も妊娠糖尿病になりました。

家系にはいないのですが。

野菜食べたり、運動したり、気を付けていたのですが、
切迫早産で入院になり、運動出来なくて、血糖値が上がりました。

入院して栄養士さんがつくってくれた妊娠糖尿病食は、薄味で、パンのジャムも糖質少な目のマービージャムを使っていました。

量も若干少な目でしたね。

退院した今は、血糖値がもっと上がってしまいました。
お医者さん曰く、これから時期的にどんどん上がるそうなので、私も最初は嫌だったけれど、赤ちゃんのために仕方ないと思い、インシュリン注射することにしました。

春さんも、そこまで行かないと良いですね(^-^)

30分くらいウオーキングすると、良かったですよ。

あと、『賢者の食卓』というものも、良かったですよ。

切迫早産にならなければ、私も運動したり、いろいろ出来たのですが。

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません(><)
    賢者の食卓ってサプリみたいなものでしたっけ?妊娠中でも飲んでいいサプリですか?🤗

    • 1月31日
  • ミラクルハッピー

    ミラクルハッピー


    賢者の食卓は、特定保健用食品ですね。

    入院中に、お医者さんに見せましたが、飲んで大丈夫と言われたので、飲んでいましたよ。

    • 1月31日
まこちん☆

私も妊娠糖尿病でした!
食べるものも気をつけてノートに書いて管理してました。懐かしい…。

私のオススメは、お鍋です!!
いっぱい食べても血糖値が上がりにくいです。雑炊などの〆を食べても食後で80代とかでした。

あと、甘いものをどうしても食べたい時に80キロカロリーアイス(メーカーや名前は失念しました…ごめんなさい)にお世話になりました。

頑張ってくださいね!
今頑張れば産後には落ち着きます!

Rio

私も妊娠糖尿病と診断され、最初は食事療法をし、なかなか血糖値が思うように下がらず、インスリン注射してました。
妊娠後期は、更に血糖値があがるので、仕方ないと先生も言っていましたが、食べ過ぎに注意することは大事ですね。
運動は、普通の糖尿なら効果はありますが、妊娠糖尿病にはあまり意味はないそうです。
簡易ブドウ糖の検査で引っかかった時はショックと不安でいっぱいでした。
でも子供のためにと気持ちを入れ直し、そんなに頑張り過ぎず、食事も楽しんでいましたよ。外食もしてました。
妊娠中もHbA1cは正常だったので、出産後は注射も中止となりました。
診断された時は、ショックで泣きましたけど、結果、健康に過ごせたので、ある意味良かったのかなぁとも思っています。自分の体重も増えず、子供も妊娠中も出産後も異常はなかったです。出産後は、妊娠前より体重も減っていて、自分でも驚きました(笑)

瑛くんのママ

私も3ヶ月の時に診断されて昨日が予定日でしたが遅れていて明日、誘発剤使って出産予定です。
歩けるうちであれば食べたら少し散歩に出てみると良いですよ😃
インスリンも先生の言われた通りちゃんとやっていれば大丈夫😄
努力は報われるし赤ちゃんのためにも頑張ってくださいね😄

ちゃんま

こんばんわ!
私は妊娠きっかけで糖尿病がわかり未だに治ってません。母親が糖尿病だったので遺伝ですが、毎月内科に通って今月は栄養相談がありました!
そこで言われたことは芋系は控えてと言われました、さつまいも、ジャガイモ、里芋、長芋、は食べないでと言われました!
豆乳とか納豆とかを食べたり飲んだりして欲しいと言われました😞
野菜は毎日3食必ずとお米は女性用のお茶碗1杯など食パンは1枚の半分と言われました😭

あーちゃん

初めまして♡
私も妊娠中、中期の採血検査でひっかかり糖負荷検査をして妊娠糖尿病の診断をされました。
その為コメントをさせて頂きました!!
私の場合、半月くらいで2、3日分自分で血糖値を測りました。それでわかったのですが主食の物(米や麺)を普段通りに食べてしまうと血糖値があがってしまったので雑穀米を130㌘や全粒粉のパンなどに変えて野菜や肉、魚などを主に食べました。
またほかの方にもありましたが今、コンビニやイオン、シャトレーゼなどでも低糖質のパンやピザや、デザートなどがあるのでそれを食べたりしていました。どーしても食べたい時は炭水化物が糖質と食物繊維を合わせた㌘が書いてあるのでなるべく低い物を食べるようにしました。
出産後先生から胎盤が大きかったから妊娠糖尿病だったのかな…と言われ今度妊娠後の糖負荷検査があります。

りん

私も妊娠糖尿病になりました。
総合病院だったので内科にも毎回かかって💦栄養指導で野菜から食べてバランスよく良質な脂ならいい!
食べるように言われ続けたら数値ひっかからず!でも毎回内科の検診あり…💦それで何もなく予定日越えて無事に出産、産後すぐも血糖値が高かったですが一ヶ月検診後には普通に戻りましたよ!!赤ちゃんも2696㌘と普通の赤ちゃんで産まれました!大丈夫ですよ!

ちなつ

私も1人目の時、妊娠糖尿やりました❗
絶対にインシュリン打ちたくなかったので徹底してました‼炭水化物は一切食べず、海草サラダ、ところてん、砂糖不使用のヨーグルト、豆腐、納豆、白菜と大根を茹でてゴマドレをかけて食べたり、、の食生活をしてました❕たまーに食べたいパスタやお好み焼きを食べましたが、それらを食べた次の日は麦茶とか炭酸水だけとかで数値を上げないように努力しました(笑)
当時の先生に 炭水化物食べたら数値があがるから、たべなくてもいいか 聞いたら、炭水化物食べなくても元気な赤ちゃん産めるってのが、学会でも報告あるから大丈夫だよ と言われたのでほとんど食べない生活をしてました✨
見事、インシュリン打たずに出産できたし、出産後も治りました❗
食べたいもの食べれない日が続くけど、インシュリン打たずに出産を迎えられた時の達成感は赤ちゃんに出逢えた喜びと同じくらいですよ❤頑張って下さいね(*^^*)

イザベラ

お腹が空いてる時に食べると血糖値が上がりやすいので、10時と15時に間食(りんごや大豆のお菓子等)をしてました。私の場合、先生から言われた1日の摂取カロリー数が1600だったので、食事400×3、間食200×2になるようにカロリー計算して食事してました。病院から血糖値を計る簡易セットを貸してもらったので毎回値を計って、血糖値の上がらない食べ物を探してました。私の場合、ネットで購入した、きくいも入りふすまパンが合いました。間食はソイジョイがおすすめです。頑張ったおかげで妊娠糖尿病と診断されてからは体重もそう増えずに無事出産することができました。主さんも出産まで大変でしょうが頑張って下さい!

プーディ

私も妊娠糖尿病でした~⤵
もー食後に血糖値測るのが、嫌で嫌でしょうがなかった💦💦
とにかく血糖値あげないように、炭水化物少なめ、パンはライ麦パン、甘い物は口にしないを徹底しました。食後に30分くらい散歩したり、蕃爽麗茶飲んだり、必死でしたね😅
産後もしばらくは高めで、内科に通院してました。そして、明日糖負荷試験あります💨大丈夫かなぁ~😵 もう一人子ども欲しいけど、また糖尿病になって血糖値測るのかと思うと、辛いな😢