※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こほにゃん
子育て・グッズ

28歳の妊婦で、4歳と2歳の娘を持つ女性が育児に悩んでいます。怒りすぎて娘に影響が出ていると感じ、叱り方やおやつの取り扱いに悩んでいます。自己嫌悪になり疲れている様子で、育児についてアドバイスを求めています。

育児について真剣に悩んでいます。私は28歳、4歳と2歳の娘がいて妊娠中です。

今悩んでいるのは長女のことです。
長女はもともと積極性があり、覚えも早くお遊戯会とかもとても活き活きとして上手です。
最近ではひらがなも少しずつ書けるようになり、娘なりに頑張っていると思います。

ただ私がものすごく短気で叱る時は怒鳴ってしまったり、時には手を出す事もあります。
自分でも、今のは自分の感情で怒っただけだなと反省する事もありますし、そういう時は謝ったり、なぜ叱ったのかを私の膝の上に座らせて目を見て話してたりしています。
でも最近娘が以前にも増してなんでも嫌だというようになりました。
そして娘の長所である部分がだんだん無くなってしまっている気がするのです。
なんとなく私に叱られすぎて萎縮しているような。

私が怒ってばかりだから愛情確認みたいな感じでヤダヤダ言ってるのかなと思い、最初はなだめるように話すのですがあまりにもヤダヤダ言うのでついカッとなってしまいます。
こう言う時はどうすれば良いのでしょうか?

例えばおやつ。
今日はこの量で終わりだからね、と最初に伝えておき本人も分かったと言って食べるのですが結局もっと食べたいと言って泣き出します。
まえに少しあげた事もありますが、晩ご飯を食べなくなります。
またおやつの内容も焼きおにぎりみたいなのにしようと思ったのですが本人が嫌がりました。

あと、娘は今YouTubeで子供がおままごとをする動画にハマってるのですが、目にも悪いので1日30分と決めています。
ipadを渡す時も30分で終わりと言い聞かせて、分かったと聞いてから渡すのですが、終わってもまだ見たいと言って1日中泣いてます。

こう言う時どうすれば良いのか分からなくなってしまいます。
怒って自己嫌悪になるのも疲れてしまいました。
私が厳しすぎるのでしょうか?

私も叱らないで諭す育児がしたいです。
娘のことをとても大事に思っているのに、こういうこうに育って欲しいという私の勝手な願いが娘を苦しめているのでしょうか?

皆さんアドバイスをお願い致します。

コメント

みいまま

同じ状況です!
長女が4歳前からそれが始まり
本気で障害があるんじゃないか
ってくらい言った事を守れない、
繰り返す、分かってるけどできない
とゆうのが酷かったです。
私も怒鳴るのも疲れ、手を上げる事も
罪悪感になり一時ノイローゼ気味に
なったくらい本当悩みました。
でも、今何する時間?とか
ダメなものはダメ!ってきつく
言うしかなくもうすぐ5歳ですが
1年前よりは理解してます!
一応今週保健師さんと面談を
する予定ですが年齢的な問題だと
言われました。
あとはにぎやかな環境で育ったから
他の子より大人な考えだったり
我が強くなったりするのかも
しれないねみたいな事も言われました。
最近は買い物行ってもあちこち
行く事が少なくなり
買って欲しいとダダこねても
ちゃんと説明して、だから買えないの!と言うと
しぶしぶ諦めるようになりました笑
今までは地獄でしたが(;゜∇゜)
私もなんとかここまできたので
そのままでもいいのかも
しれませんね★

  • こほにゃん

    こほにゃん

    お子さん2人の年齢も、妊娠の週数もほとんど同じでものすごく親近感が湧いてしまいました◡̈

    みいままさんも同じ状況だったのですね。
    体験談を聞けて、4歳くらいの子供はみんなそうなんだと知れて安心しました。
    娘が駄々をこねる→私が叱る→娘がもっと駄々をこねる→私がもっと叱るという出口のない負のループに入ってしまった気分でしたが、少し肩の荷が下りたような気がします。
    時間が解決してくれるという事もあるのかも知れませんね。

    私ももう少し心に余裕を持って、娘の気持ちに耳を傾けながら向き合っていきたいと思います。

    アドバイスありがとうございました(◍′◡‵◍)

    • 1月30日
あおい

2歳イヤイヤ期があるように、4歳で反抗期があると聞いたことがあります。
娘さんも、自分の気持ちを持て余しているのかもしれませんね。
最初にこれだけ、と決めたらどんなに嫌がっても切り上げていいと思います。
お母さんがブレると、娘さんもつらいと思います。
娘さんのことを大事に思っていらっしゃることが、文面から伝わってきました。
きっと、娘さんにも伝わってますよ。

  • こほにゃん

    こほにゃん

    4歳でも反抗期ってあるのですね。
    やはり、最初に決めた事はブレないほうがいいですよね。
    自分の気持ちがブレそうだったので、アドバイスいただけてよかったです。

    『むすめさんのことを大事に思ってらっしゃることが、文面から伝わってきました』というお言葉、とても嬉しかったです。

    娘への伝え方や、娘の意思にもっと耳を傾けるなど私自身も気を付けていこうと思います。

    アドバイスありがとうございました(◍′◡‵◍)

    • 1月30日
deleted user

3才8ヵ月の女の子がいます。
おやつ、スマホともに同じ感じです。
おやつを食べる前、スマホを見る前に約束しますが、満足しないと駄々をこねます。駄々をこねても、泣いてもダメな理由を伝えて追加する事はしません。それでも泣く時は同じ部屋の中で泣かしたまま5分くらい放置してから、再度よびダメな理由を伝えてギューっとしてから、一緒に遊びます。

まだ、下の子が産まれてないので、こんな感じですが、産まれたら、また変わってくるかもしれません。

  • こほにゃん

    こほにゃん

    やはり約束は約束として、それ以降は見せないのですね。
    私も泣いてたらしばらく放置して娘が落ち着くのを待つときがあります。

    まるさんの厳しい中にも愛情のある対応を参考にしたいと思います。

    最近は自分の体調が良くなくて遊ぶ時間も少なかったのでもう少し遊ぶ時間も作ろうと思います。

    アドバイスありがとうございました(◍′◡‵◍)

    • 1月30日
ジョリーン

けっこう30分てすぐ経っちゃいますよね(>_<)

うちもやらせてますが、目さえ悪くならなければいいけど…って思います(>_<)

うちは毎日じゃなくて月水金だけ使っていいよと言ってあります。
時間は特に決めていません。
でも知育のアプリしからやらせてません。

以前YouTubeを見せたら終わりにするのに泣き止まず絶叫してたので、もうYouTubeは見せないと決めてました(°▽°)


YouTubeがみれるようにTVに付属につける何かをつけてYouTubeがみたい時はテレビで見てます。

  • こほにゃん

    こほにゃん

    そうなんですよね!
    大人でも早く感じるのだから、YouTubeを見てる娘たちはより早く時間が過ぎてしまうと思います。
    ただ私のみならず主人もYouTubeやテレビを長時間見せるのをよく思ってなく、それは夫婦で育児について話し合った時に時間を決めて見せようという結論になりました。

    アドバイスありがとうございました(◍′◡‵◍)

    • 1月30日
ベイマックス

第一次反抗期ですよね(^^;)

自分の思い通りにならない気持ちをただ爆発させる2歳頃のイヤイヤ期とは違って、感情もより複雑になって他のことで紛らわすことも難しくなりますよね💦

4歳ともなると家族や友達や物事を本当によく見ています。自分の思いや考えも一人前に持っています。大人が思う以上に子供ってしっかりしているんですよね。だけど、それを制御する力がまだ未熟で、子供なりに葛藤もあると思います。

躾で一番大切なことは、芯をちゃんと持ってブレないことだと私は助言されました。同じことをして許すときと怒られるときがあると子供は混乱するそうです。

私もスマホの使い方やおやつの与え方の決まりを作ることは大事だと思います。ただ、『目が悪くなるから』という理由が子供には実感として分かりにくいのかも知れませんね。おやつも『これだけね』と言われても残りがまだ袋にあることが分かってると我慢が苦しくなってしまいますよね。例えばダイエット中で家に甘いものがあると常に誘惑があって辛いのと同じだと思います。なので、スマホは『何時まで』と時刻で区切る→これは時間の勉強にも繋がると思います。使用時間は日によって違うことがあっても"何時まで"というのは守らせます。おやつは買い溜めをしない→もう家におやつがないからあげられないんだよ♪と言います。『なぜダメなのか』を自分で納得出来れば少しは変わると思います。

あとは『もう4歳だから』という言葉は禁句です。親が勝手にハードルを設定して、それが出来ないことを叱るのは子供にはプレッシャーです。これまでの育児同様に、何か出来たら一緒に喜んで誉めてあげることは小学生になっても中学生になっても大事だと思います♪

すみません。
長くなりました💦

こほにゃん

ご丁寧にアドバイスをいただきありがとうございます。

芯をちゃんと持ってブレないこと。
やはりこれって大事ですよね。
日々の生活の中で娘と衝突すると、自分が折れるべきなのか考えさせられますが、やはりコロコロ意見や考え方を変えるのは娘にとっても良くないですよね。

娘たちはいつもおやつの隠し場所を変えるのですが、嗅覚がいいのかいつも探し当ててしまうんです。
主人がお菓子大好きで、たくさんストックしてないと気が済まない性格が災いしています(xдx;)
きっとこれも一因だろうと思います。

読んでいてハッとしたのですが、私はよく『もうお姉ちゃんなんだから』と言ってしまってた気がします。
娘にプレッシャーを与えてしまってたなぁと思うと申し訳ないです。
今日は娘が帰って来てから、いろんな事を共感したり楽しむ時間をたくさん作ってみました。
娘もずっとニコニコしていましたが、私に罪悪感がなくなったからかとても楽しい時間を過ごせました。

これからもアドバイスを参考にしたいと思います。
ありがとうございました(◍′◡‵◍)