※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目を諦めるべきか悩んでいます。夫がEDで治療を拒否し、ずっと1人に愛情を注ぎたいと言っています。期待を捨てて前向きになりたいですが、赤ちゃんの服やおもちゃを処分すべきか迷っています。2人目を諦めた方の気持ちの整理方法を教えてください。

2人目諦めるため…

私35.夫39歳です。
5歳の子が1人います。

ずっと2人目が欲しいと思ってきましたが、夫はEDでレス。
プライドのせいか治療拒否。
1人に愛情とお金をかけてあげたいとの希望で、2人目はないと何年も言われてます。

たまにやんわり説得したり、ちゃんと話したりもしてますがもう無理なんだなと諦めてます。


また何年後かに夫の気持ちが変わるかもと思ってますが、その期待はもう捨てて、1人を大切に育てようと前向きになった方が良いのかなと思ってます…。

その為いつか使うかもと思ってとっておいた、赤ちゃんの服や使えるおもちゃ等処分しちゃった方がよいのかなと悩んでます。
気持ちを吹っ切る為…。
この夫と結婚しなければ2人目授かれたのかなとかネガティブなこと考えてしまいます。


事情があって2人目を諦めた方、気持ちの整理どうやってつけましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちにも5歳の子がいて
わたしは
本当は2人目欲しいけど
旦那がいらないってのと
他にも理由がたくさんありますが
2人目諦めました!

この旦那じゃなければ
さっさと2人目も産めただろうな
って何万回思ったことか!笑

ベビー用品とかサイズアウトした服
捨てたら気持ち、少しはスッキリしましたよ!😌

2人目が欲しくてたまらない時期と
ひとりっ子でこの子に愛情注ぐぞ!
って吹っ切れる時期があって
最近は、吹っ切れてる時期が長くなってます🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうなんです、欲しくてたまらない時期ともうこの子にだけ!!という時期と波があります🌊
    落ち着いてきたら、まわりの2人目報告が続々あってまた再熱したりちょっとしんどいです。

    私も断捨離を兼ねて捨ててみます!
    ひとりの良さもたくさんありますよね☺️

    • 22時間前