※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きむら
妊娠・出産

子供の名前について、候補①と候補②を検討中。名前の意味や義両親のことも考慮しています。アドバイスをお願いします。

子供の名前について

旦那と話し合い2つの名前に候補を絞りましたが
なかなか決めきれず、皆さんの意見を下さい🙇‍♀️

候補①
私も旦那も良いね!と一致した名前
姓名判断が悪いのがネック
名前の響きや印象は元気で活発なイメージ
総格▶︎凶
人格▶︎吉
地格▶︎吉

候補②
私は気に入っているが、旦那はまぁまぁな反応な名前
夏生まれだが『春』が付くのが悩みどころ
(他の『はる』という漢字は検討していません)
名前の響きや印象は賢く温厚なイメージ
総格▶︎吉
人格▶︎大吉
地格▶︎大吉


恐らく私たちが付けた名前に文句は言ってこないとは
思いますが、義両親が画数を気にすることもあり、
(入籍日は大安が良い等を大切にする方です)
両親も喜んでくれる名前が良いよね、、という悩みや
夏生まれなのに春が付くと、生まれてから
春生まれですか?▶︎いや、夏生まれです〜
という会話が待ってるんだろうなと悩んだりしてます。

皆さんの名前の付け方やアドバイス等があれば
コメントお願いします!!!

コメント

deleted user

私は全て大吉、旦那と一致する名前があったのでそれにしました👌🏻

友達に春花ちゃんと春香ちゃん(どちらもハルカ)がいるのですが、二人とも2月生まれで、4月生まれとか?って聞かれるのにうんざりしててそういう話題になるといつもキレてます😂
私はかわいくていいと思うんですけどね。。😂

ゆうり(Dオタでアニオタ)

凶の内容がものすごい悪いこと書いてあるとつけにくいです。

義妹は冬生まれで春ついてます。
初めて聞いた時は春生まれ?って聞きましたが違うなら違うでそうなんだで終わるのでそんなに気にしなくてもいいかなとは思います。

♡

名前の響きから考えて、成長して欲しい希望を込めた漢字と、すっと読める漢字をメインに考えました!
姓名判断は絶対大吉!というわけではなかったのですが、成長していく過程で、私がこんな名前にしたから…と後悔するのが怖くて、あまり悪い画数の漢字は避けました😂!

すぬ

私だったら①ですかね🤔
うちも旦那が画数を少し気にしててなかなか決まらなかったですが、女の子だと苗字が変わる可能性も大きいし、私自身の名前の画数はそれほどよくない(大凶も入ってます)けど今までの人生で別に名前のせいで運が悪かったなーとか思ったことないって話をしたら響きと漢字メインで考えて画数は無視することになりました☺️

はじめてのママリ🔰

私なら迷うことなく①です!
名付けられる子供からしたら、両親共に気に入っている名前以上にいいものなんてないです😌
例えそれが姓名判断で大凶だろうと、所詮よくわからない占いですし💦
赤の他人がいいと言った名前より、パパが気に入った名前の方が断然嬉しいです☺️
あときっと義両親の立場でも、姓名判断でいい結果のものより息子夫婦が納得したものの方がいいって思うんじゃないかなと思います🤔
男の子も名字が変わらない時代ではないですし、子供の性別関係なく好きな名前にしたいです!

ねこた

旦那さんもママリさんも画数を気にしているのではないなら①かな~と思います!
画数よりも両親ともに気に入っていて与えてくれた名前の方が嬉しいかなと☺️
昔、名付けについて親に聞いてくるという宿題があって、画数が~って言われた子はえ、何画数って…という反応だったので子供はあんま気にしないかなぁと🤔もちろん調べて気になっちゃう子もいるかもですが💦💦
因みに私自身調べたら孤独を感じるとありましたが全く孤独だと感じたことありません🤣🤣

りん

①にします!
うちも画数調べましたが
色んな本やサイトによって
書いてあることはバラバラだったので
もういいかーとなりました😂
パパママがずーっと呼ぶ名前なので
やっぱり両親とも気に入った名前が
いいかなと思います🥺

はじめてのママリ🔰

画数は少しくらい良くなくてもいいかなと思いますが、男の子で総画だとちょっと気になる感じもします。わりと画数重視したい派なので😅
でもすごく気に入ってる名前なら、私も結局①にしちゃう気がします😆笑