※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が幼稚園で気付かず教材を出すことがある。発達に問題なし。初めてのことで心配。厳しい意見は遠慮してほしい。

もうすぐ5歳になる娘がいます。
幼稚園で周りの子が教材を準備しているのに、1人だけギリギリまで気付かず後から出していることがたまにあるようです。
園の日常写真を見ると1人だけ机に何も置いてないことがあり、本人へのヒアリングで発覚しました😂

今まで発達関連で指摘を受けたことはなく、しっかり会話もできます。
昨年度は担任の先生からも特に何も言われていません。

ただうっかりしていただけなのか何なのか…初めてのことで心配になり質問しました。

こんなことで?と思うかもしれませんが、厳しい意見はご遠慮いただけると助かります🙇‍♀️

コメント

日月

上の子、同じタイプです😂
けど、先生の話は案外聞いてて、なんで最後まで動かないの?って聞いたら「だって、ロッカー混むじゃん」😇

なるほどー😂😂😂

ぼんやりさんなので、列に並んでても、気づいたら他の子が前に並んでることもありますが、本人気にしてないです。
今、小2ですがのんびりしてるけど、きちんとなんでもできてるので 先生から指摘がないのであれば、心配ないですよ😊
参観でも、作業もゆっくり丁寧なので 最後まで机の上に物が残ってるタイプです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    長女ちゃん賢い!すごい!🤣
    今回の場合は「気付かなかった」と言っていて自分で気付くときと先生に言われて準備するときもあるみたいで…🥺
    え、気付くだろ⁉️と思い質問しました🤣

    ただのほんやりさんなんですかね😂
    「よく話を聞いている」と先生からも言われるので長女ちゃんと同じタイプでしょうか🥹
    確かに先日の参観日でものんびり作業して、隣の子がふざけてるのに見とれてしまって手が止まっていることもありました(笑)

    • 5月25日
りんご

それがここ最近からたまの出来事でしたら、ぼんやりと言うより何か気がそれていたり、疲れていたりとかはないですか?疲れているとぼんやりはあると思います。年中さんになってやることが増えたり考えて動くことが増えたりしていませんか?暑かったり外遊びも疲れやすい季節になっていたり、運動会は秋ですかね?そう言うのでちょっと疲れが出たりする時期ではありますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    疲れというか次女が産まれて情緒不安定になっていたり、里帰り出産で2-3月は休園していたりと環境の変化がありました💦
    4月から幼稚園と習い事が立て続けに復活しているので疲れもあるかもしれません😓
    本人曰く「◯◯組(年少のときのクラス)のときは忘れなかった」らしいので…。
    元々ぼんやりしてる面もある子なのでもう少し様子見て、面談で担任の先生にも聞いてみようと思います😂

    • 5月25日
はじめてではないママリ🔰

うちの子も似たような感じです。先日授業参観に行きましたが、そういう場面に出くわした際、周りのしっかりした女の子やお友達が何も言わずに自然と助けてくれてました。

また、これは私自身の話なのですが、小さい頃はのんびりした、ぼーっとしていた子だったようで。
体育の授業の後、気付いたら誰も周りにいなかった(私自身の着替えが遅く、気付いたら皆帰宅した後だった)と言うことがありました。
また朝もぼーっとしており、中学生位まで味噌汁のお椀に手を引っかけ、中身を丸々溢したりしてました。

それでも今社会に出て、仕事も子育てもやっていけているので、特に心配しなくても問題ないのではないでしょうか🌸😉