※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の息子が給食中に立つことが気になる。多動の心配はありますか?


来月で4歳になる息子がいます!


話すのも遅くて発達の面で心配してきました。


でも最近は、同じ年の子と全く変わらないくらい上手に会話するし
やりとりも見ていて、年相応だと思います。


ただ給食中に飽きると立ち上がってしまうらしいです。
先生に多動の心配をしてたんですが
どうな感じですか?ときいたら
給食中に立ってしまうのが気になると。


他にも周りが動き出すと動いてしまうと言われました。


もうすぐ4歳で給食中に立つって
多動なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それだけで多動ってことはないと思います。
飽きるとじっと出来ない、ってことなのかな。
それが5歳や6歳とかでも…なら心配しても良さそうだけど、まだ4歳ならそんなに気にすることでもないような気がします🤔

はじめてのママリ

視覚優位なのかなと思います💦
気になったりするとすぐ動いてしまうなら多動かなと😓

給食中に立ったり歩いたりするのは3歳の年少でも指摘されるので、4歳だと立ち歩く子はいないですね💦

1度発達相談した方が安心かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。
    いま、年少クラスなんですが
    もう注意されるねんれいですよね

    • 5月25日