![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供名義の通帳に貯金されたお金は高校卒業や成人時に渡すか、高校生時に使わせるか悩んでいます。欲しいものや誕プレに使うかどうか考え中です。
いま、子供のための貯金とは別に、お年玉や誕生日祝いのお金だけを子供名義の通帳に貯金されている方!
その口座の中身は一切使わず、高校卒業や成人したら渡しますか?
それとも、高校生あたりで子供が欲しいものあるって時に貯金から使わせますか?
服とか靴は基本買ってあげる予定ですが、例えばどうしても欲しい高いゲーム機がある!って言われた時とか、毎月のお小遣いもうないけど彼女の誕プレ買いたい!とかです🤣
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お年玉やお祝い関係のお金を子供名義に貯金してます。
あまり深く考えてなかったんですが、そうですよね、小学校高学年とかになると数万する物も欲しいってなるかもしれないので...
子供のうちは通帳は渡さず、残高も教えず、その年のお年玉のみで買うように仕向けます笑
足りなければ「パパにお小遣いアップ相談してみたらー」って言います笑
貯金はなるべく手をつけたくないです🤣
![はるママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ🔰
小学生くらいからいっしょに管理していけたらいいなと思ってます☺️
お年玉もそんなに高額もらってないので(誕生日は物でもらうことが多い)、数万の口座になると思います。
-
はじめてのママリ🔰
かしこいですね!😳
私は義父母からは誕生日も現金なので1歳で50000は貯まってて高校生では数十万は行くかなと思ってますが卒業して一気に渡すのもなあと思ったり😂- 5月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供の貯金は使わずいく方針です!お手伝いした時にお小遣いをあげていて、欲しいものがある時は頑張ってお手伝いして!ということにしています🫡お手伝い分で既に数万円貯めています🫡
-
はじめてのママリ🔰
私もお手伝い毎に10円あげています!🫨数万!子供さんすごい頑張ってますね✨やはり貯金は取っておいたほうが良さそうですね!
- 5月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お年玉だけ貯めてる子供用貯金は18歳の誕生日に免許代として渡そうと思ってます!
欲しいものがあるときは誕生日まで待つか、お小遣い貯めるか、バイトするかになりますね!
誕生日とかでいますぐお金が必要!みたいなときは前借りさせます🤣やはり男の子なので格好はつけさせたい(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!参考になります!とにかくその時まで待て🫷って感じでやろうかな🤫私も、息子2人なので好きな子に幻滅させたくはないですが、かと言って中高生で高価なものを選ぶのもやめてほしいです🤣とりあえずその時なければ前借りですね笑笑
- 5月25日
![まっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっちゃん
お年玉やお祝い関係だけゆうちょ銀行の子供名義口座に貯めてますが、高校生くらいになったらそのまま渡して自分で管理させようと思ってます〜。
具体的にいつ渡すかは様子見て決めるつもりです。
-
はじめてのママリ🔰
自分で管理してくれたらいいですよね!迷います🥹私の旦那が高卒後一気に大金貰って全て使いプラスで借金してた人なので😂😂
- 5月25日
![しょうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょうママ
お年玉、お祝い、児童手当を子供名義の通帳に貯めてます!
やんわりとしか考えてなかったですが、
高校生とかになってたらもう自分でバイトして稼いでもらうとかその年ならお祝いとかお年玉は自分で使ってなんとかやりくりさせますかね、、
自分がそうでした🥺
貯めてる分は100万までって一応決めてるので、少ないかもですが結婚とか家を出る時に渡してあげたいです🥺
-
はじめてのママリ🔰
部活してたら難しいですけど、引退したら私もバイトしてもらいたいです😂
何かの節目の時は大きなお金渡してあげたいですよね😵💫自分がそうしてもらえなかった分息子には不自由して欲しくないので!- 5月25日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
考えてたのは車の免許はそこからっていうのだけですが、彼女の誕プレでは貯金は使わせませんね笑
そんなの付き合ってたらそのうちくるってわかってることなので貯めとけよって思います😅
お小遣い以外のお金使いたいくらいのもの買うなら分不相応です。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
確かに手をつけたくないですよね🥹
毎月のお小遣い、計算しながら使ってね!とかがいいかもですね(笑)