
コメント

はじめてのママリ🔰
5回目の移植で妊娠に至りました。
治療前の検査で問題なく、自然妊娠で上の子を出産していた為、良好胚の移植ですぐ妊娠すると期待してましたが、中々うまくいかず。
5回目に2個同時移植をしてやっと陽性判定でした。
仕事や色々な兼ね合いで採卵してから4ヶ月空けて移植を始めました。
しかし結局また採卵からする事になり、妊娠までに一年かかりました。
陰性や化学流産などが続いた時は、あの4ヶ月も休まずに治療を続ければ良かった…と後悔したので、私なら続ける事をおすすめします!

S
体外受精にステップアップすると期待してしまいますよね…
確率的には4回以内に妊娠すればラッキーって感じかと思います。
1回1回はあんまり期待しすぎず淡々とこなすのがストレスを溜めないコツかなと思います。
ところで38歳ですと妊娠率が下がりますし流産率も上がります。
嫌な話ではありますが、もし妊娠しても流産したらまた移植を続けなければいけません。
もう一度採卵の必要があるなら若ければ若い方が良いです。
なので、私がワンコさんならお休みしないで移植しますかね…🤔
私自身、体外受精3回目で妊娠したものの流産し、第一子は8回目の移植でようやく出産できました。(30代前半の時)
採卵は4回しました。
また、全部4AAだったのでグレードはあんまり関係ないと思います。
ワンコさんが近いうちに元気な赤ちゃんに恵まれますように😊✨
-
🐶ワンコ🐶
コメントありがとうございます☺️
流産のことまで頭がまわっておらず、冷静なコメントありがとうございます!!
確かに、今が1番若いということになりますもんね😭
休まずに続けてみようかと思います☺️- 5月25日

はじめてのママリ🔰
初めての移植、ドキドキでしたね🥺私は体外受精に移行してから、パートにして休みたいときは2ヶ月休んだり、心のままにしてました😌リフレッシュできてよかったですよ🍀
体外受精のイメージって最終段階的な感じですし、着床しないと違う意味で焦ったり、良い卵子だったのに原因は何?とか細かくわかる分、違った不安がありますよね。期待しすぎず、我慢しすぎず長期戦だわ〜くらいの気持ちでやってみてください🍀
結果も大切ですが、何より自分の人生でやれる事はやったぞ!と思えることだと思います😊

ひなたママ
私も1回目4AAアシステッドハッチングして5AAを移植しましたがかすりもしない陰性でした😰休憩入れずに2回目に挑戦しました。2個移植して今妊娠中です。間開けてしまうと後悔しそうだったので…。

ゆか
初めての移植のあとって期待しますよね!けど、私も1回目かすりもしない陰性でした😭
私は年齢と卵のグレードから50%の確率で妊娠するみたいだったので、とりあえず2回目の移植もすぐにやりましたよ。
-
🐶ワンコ🐶
ゆかさん
コメントありがとうございます✨
ド陰性、ショックですよね💦😭
2回目で妊娠できましたか??- 5月25日
-
ゆか
体外受精なら妊娠できると思ってたので、ショックでした😭
私は2回目で妊娠しましたー😊- 5月26日

しーちゃん
お気持ちお察しします😢
私は8回移植(4.5回目で流産、8回目で妊娠継続)しており、性格上お休みした方が焦ってしまうので続けて移植をしました!(流産後は2ヶ月あけていました)
低AMHということもあり、なおさら焦ってたのかなと思います😭
妊娠した3回は、仕事もプライベートも忙しく移植後のソワソワ期を何も考えずに過ごしていたのがストレスもなく良かったのかな?と今となっては思います😊
-
🐶ワンコ🐶
コメントありがとうございます✨
8回の移植、私はまだまだですね💦
私もどちらかというと焦ってしまうので2回目継続していこうかかなと思います☺️- 5月25日
🐶ワンコ🐶
コメント頂いた皆様💕
朝早くから貴重なご意見ありがとうございます☺️
生理2日目でホルモン周期に入るなら
仕事のスケジュール状、今日しか病院に行ける日がなく悩んでおりましたが、皆さんのご意見を参考に少し考えてみたいと思います!!
何より皆様のコメントでとても心が軽くなりました☺️
ありがとうございます☺️
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にごめんなさい🙇♀️
見返してたら妊娠40週とみてよかったなぁって思ってコメントしちゃいました☺️
気持ちを穏やかに過ごしてくださいね☺️🩷