※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii:)
妊活

排卵日が8月11日で、基礎体温が下がっていることに不安を感じています。妊娠の可能性について、着床時の痛みの有無や症状について教えてください。

質問しまくりごめんなさい🙇‍♀️

排卵検査薬を使っておそらく8/11が排卵日。
8/25が生理予定日のため、当日妊娠検査薬を使います。

写真の基礎体温のグラフのように徐々に下がってきており、
今日は36.67で、なんだかすでにショックを受けてます←

今回のタイミングはバッチリ取れてたと思っていて、私のお母さんは出来やすい体質で、お母さんの兄妹で女性が他に4人いて、結婚してない1人を除いて他の人は全員1〜3人子供がいて、その子供も今やママになってる人がほとんどです。
家系的に言えばできにくい人はいないのですが…
それを信じて私もできると信じてます。

でもでも、タイミングバッチリだったであろう今回現状日に日に基礎体温が下がってきてて、これといった体調の症状も今のところありません…
症状が全くなく妊娠したというのも聞くので…まだ完全に諦めたとかじゃないですが。

着床時の痛みというのは100%分かるぐらいの痛みがあるものでしょうか?
症状全くなかった方は着床時の痛みとかも分からなかったレベルもありえる??

人によって違いがあることは理解してますが、36.60代になった今日、とても不安です🥲

とりあえずでもいいので安心したく質問しました💦
コメントいただけると嬉しいです🥹🥹🥹

コメント

deleted user

インプランテーションディップの可能性もありますし、そこまで気にしなくて良いと思いますよ!

妊活始められてどのくらいか分かりかねますが、一回で妊娠する確率って健康な20代の男女でも20%くらいなので、妊娠しやすい家系なら3周期くらいは気ままに待ってれば良いと思います!

  • mii:)

    mii:)

    コメントありがとうございます😭✨
    そうか、インプランテーションディップもありますもんね!

    ちゃんと始めて3周期目ですが、排卵検査薬を使ったのは今回が初めてで、前回まではタイミングずれてたと思います😅

    今回ダメで、次もダメだったら病院行くことを考えようかと思います🥹

    本当にコメントありがとうございます😭✨✨✨

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も妊娠するまで半年かかったので、ソワソワする気持ちすっごく分かります…!
    でも妊娠しやすいご家系ならきっとすぐ妊娠できる気がします🙆‍♀️
    ストレスかかりすぎなようにご主人と仲良く過ごしてください🧚🌈

    • 8月20日
  • mii:)

    mii:)

    半年は頑張ってみるべきですかね🤔
    そんな気がすると言っていただけるだけなんだか嬉しいです🥹✨✨
    ありがとうございます😊💓✨

    • 8月20日