![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その子にもよりますが、娘は2歳頃のお散歩コースは片道1.6キロでしたが歩いてましたよ😆
息子さんの行事まで時間があれば、歩く練習してみるのもいいと思います☺️
![chan25](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chan25
2歳7か月の子がいますが
保育園から実家まで(2キロちょい)
歩いて帰りました!🙆🏻♀️
帰宅後も散歩に行く!と言って
実家の周辺を散歩しました😂
![美咲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美咲
イヤイヤ期に保育園から自宅(700mくらい)を歩いたことがありますが、無理でした😂
集中力が続かない、イヤイヤ炸裂、例え歩いてくれても寄り道とかして1時間で帰れるかどうかって感じです。
でも娘の保育園近くの小さな別の保育園の子たちは自宅の近くの公園まで歩いてきてるので、無理な距離ではないかと。ただこれはお外モードだからできることだと私は思ってます
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
うーん…同じような距離で幼稚園が急な坂の上にあるっていうのもありますが、大人の足でも20分以上かかるので娘(2歳3ヶ月)にはちょっと無理そうです💧
大人で片道5分ちょっとの距離が20分近くかかるので、その調子で歩いてくれたとして1時間半くらいかかるし、多分到着しないです(笑)
帰りなんてさらに無理だと思うのでベビーカーで行くか、歩かせるにしても抱っこありきで行きますかね😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
個人的にはかわいそうなのでベビーカーかバスの距離ですね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普段から歩いてるので2.3キロ歩けましたよ😌
毎日散歩していれば歩けます‼️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2歳4ヶ月頃、片道500mでも走ったり急に方向転換したりで事故に合いかけたのでいつも歩いてないならオススメしないです…。タクシーの選択肢はないですか?
-
ママリ
園でタクシーもだめなんです🥹
- 5月25日
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
うちは余裕ですが、無理な子は1キロも無理です💦
-
ママリ
あらぁぁぁやばいかなぁ🥲
- 5月25日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
自転車ないですか?
多分この先引き取り訓練で徒歩で行かなきゃいけない事あると思いますよ💦- 5月25日
コメント