
お子さんがNICUやGCUに入院中、完母に成功した方への質問です。入院中は搾乳だけでしたか?退院後、おっぱいが吸えなくなった経験がある方、どのように対処しましたか?Corona禍での影響もありました。
お子さんが1ヶ月以上NICUやGCUに入院していて、完母にした方!
お子さんが入院中は、ほぼ搾乳だけでしたか?どのように完母にできたんでしょうか?
うちは、上の子がGCUに約1ヶ月いて、その間は頑張って搾乳したりしていたのですが、退院したらおっぱいが吸えなくなってしまっていました。
コロナ禍で出産した為、毎日の面会もできず、余計でした😭
- 年子ママ♡(2歳4ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
妹のところは甥っ子姪っ子共に生まれてすぐNICUに入り、共に約2ヶ月間入院してました🖐
1人目の甥っ子の時は定期的に入院手術が必要で生後4ヶ月頃で完ミになってましたが、2人目の姪っ子の時は退院後完母で、職場復帰のために生後10ヶ月で完ミになってます😊
せっせと3時間おきに搾乳して、母乳にいいハーブティーを飲んでました😊
夜中も起きて搾乳していたようです😌

はじめてのママリ🔰
娘も生まれてすぐにNICUとGCUに1ヶ月ちょっと入院してました!
その間はコロナの為面会もほとんど出来なかったです😭
なので毎日3時間置きに搾乳するしかなくてしてました💦
ただ、夜中は寝ちゃって朝搾乳って感じでした!!!
退院してから最初は直母拒否してたのですが、毎日少しずつでも咥えさせたりしていたら拒否がなくなりましたよー!☺️✨
今は逆に哺乳瓶拒否になってしまいました💦
参考にならなかった申し訳ないです💦
-
年子ママ♡
全然そんなことないです、ありがとうございます🥺
もともとの母乳の出自体はどうでしたか?😣- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
産後全く吸ってもらえなかったので、全然出なかったです!!
先に私だけ退院しちゃったので、
搾乳して持って行かなきゃいけなきんだから!と焦りました😭
とりあえずやれる事やるしかない!と思って、やったのが、
お餅食べて、水分これでもか!ってくらい飲んだら少しずつ出るようになりました!!- 5月25日
-
年子ママ♡
同じくです!
その時は、なんだか、自分だけ先に退院しちゃうんだ…置いてってごめんね😭って思ってました🥺
やっぱり搾乳のみのときは、あまり増えないですか?
直母するようになって、だんだん増えた感じですか?
私は搾乳だけでは増えなかったです😭- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
私も思いました😭💦
寂しさと罪悪感でいっぱいになり、泣いたりしてました🥲
搾乳のみだと増えなかった印象です…💦
母乳に良い!って言われた事をして増えたような気がします🥲
娘が退院してからも直母+搾乳してたんですが、
いきなり差し乳?になってしまい、
搾乳が全く出来なくなってしまいました😭💦
吸ってもらった後に搾乳して、あげてを繰り返してたら1週間ちょっとで搾乳しなくても満足してくれるようになりました!- 5月25日
-
年子ママ♡
やっぱり、NICUに赤ちゃん残して退院してくママさんたちって、みんな同じ気持ちなのですね😢
やっぱりそうなのですね…
私も搾乳のみで増えなかったです😭
水分とるのが大切ってことや、3時間以上搾乳の間隔あけるとよくないってことも、全然教えてくれない病院だったので😱
差し乳って、よく聞くのですが、なんでしょうか?💦- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
グッとアンサーありがとうございます😊✨
出来る事なら一緒に退院したかったですよね😭💦
大切な新生児期ですし💦
私もです…
とりあえず搾乳して持ってきてくださいね〜とかしか言ってくれない病院でした😥
搾乳もずっと手でやってたので、タコが出来たりしてました😂
(電動があるの知らなくて笑)
差し乳は、赤ちゃんが吸ってくれ始めたら母乳が作られるみたいです!
なので直母して少し経つと胸にちょっとだけ痛み?が来るんです。
その後あー出てきてる!って自分で分かるんですよ!
なので赤ちゃんに吸ってもらわないと母乳出なくなっちゃうんです💦
だから搾乳出来ないんです💦
説明下手ですいません💦
私もここで教えてもらいました!- 5月26日
-
年子ママ♡
いえいえです!
こちらこそ、実体験大変参考になります🥺
下の子はNICU入らなかったですが、またうまれた赤ちゃんがNICUに入るようなことがあれば、こちらを見返そうと思います🥺
新生児期一緒にいれぬまま終わってしまった…て感じですよね😭
え!搾乳手動のでやっていたのですか?!すごいです🥺
タコができるまで頑張っていたってことですもんね🥺
差し乳…そうなのですね💦
言葉はよく聞くけど、うち完ミだし、どういうことを指すのか、はじめてわかりました😳
すごくわかりやすいです🥺- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
お役に立てて良かったです☺️✨
私の事で良ければ何でも✨
NICU入らなかったんですね!
娘は低体重だったのでNICUに💦
そこがどうしても悔いが残ります…
搾乳器がある事すら知らなくて…
ずっーと手で搾ってました🤣
毎日母乳届けて下さい!っていう病院だったんです。
足りない分はミルクでってお願いしたんですが母乳推奨みたいで💦
それなら良かったです😊✨
差し乳になってしまったので、
今でも搾乳はほとんど出来てないです!!- 5月26日
-
年子ママ♡
娘さんは、早産で低体重だったのでしょうか?
うち、娘は早産で低体重でした😭
でも、NICUは入らず、GCUのみでした!
私が出産した病院は、スマホの持ち込みダメだったし、カメラなんて持っておらず、娘は新生児の写真がありません😭
え!手動の搾乳器かと思っていたら、まさかの手絞りでしたか😵
母乳推奨も、それもそれできついですよね😭
搾乳できていなくても完母なのすごいです🥺- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😳
早産、低体重だったんです💦
うち、1600しかなかったんで保育器の中に入ってました😭
分かります…本当に分かります…。
看護師の方が撮ってくれた写真だけで💦
コロナの影響とか言ってましたが、コロナ憎かったです🥲
初めての子で無知過ぎました💦
なんか呪文のように母乳、母乳って言われてたような気がします💦
年子姉弟ママさんの方が凄いです!
上にお子さん居ながら搾乳!
私には出来ないです☺️✨- 5月26日
-
年子ママ♡
そうだったのですね😳
でも、看護師さんも、毎日写真撮ってもらえるわけじゃないですもんね😢
本当コロナ憎いですよね😭
はじめての子で、母乳、母乳、は、つらいですよね😭
でもやっぱり、早産低体重だったから、余計に母乳推奨だったっていうのも、あるのでしょうね😭
全然ですよー😭
搾乳は、上の子の時しかしてなかったです😂
下の子は、最初は直母で混合にしてたのですが、風邪ひいたり、上の子が保育園クラス閉鎖になったりで、色々大変なのが重なって、完ミにしちゃいました😂- 5月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!
たまーに撮ってくれただけで💦
1ヶ月検診も一人で行って本当に悲しかったです🥲
って私の愚痴ばかりすいません💦
私の病院そればっかり言ってました。
早産、低体重だから母乳だけは!みたいな😵💦
年子姉弟ママさんも言われました?
それは大変ですよ😳💦
閉鎖になるなんて相当ですし!
それで搾乳までしてたら体持たないですよ😤
2人育児凄いです🥺✨
憧れちゃいます😊- 5月27日
-
年子ママ♡
看護師さんたちも忙しいのはわかるけど、スマホの持ち込みダメなら、せめて1日1枚だけでもいいから…て感じですよね😢
みんな赤ちゃん連れてるのに、私1人でなにしてるんだろう…て悲しくなりますよね😭
全然ですよ!
気持ちがわかる人同士、発散したらいいんですよ☺️
私が出産した病院は、母乳推奨してなくて、逆に授乳練習したくても、勝手にミルクあげられちゃってた…て感じでした😢
いやいや、そんなことないんですよ💦
なんちゃって育児ですから😂
オムツ変えて、下の子はミルクあげて、上の子はご飯あげて、お風呂入れてあげて、毎日元気で生きてればそれでいいってタイプなので、ほとんど遊んであげられてないです(笑)- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
1枚だけでも我が子の顔が見れたら気持ちが全然違いますよね😭💦
気持ちの共有ありがとうございます🥹✨
周りに同じような方いなくて、、
居ない方が楽ジャーンとか言われて当時は悲しかったんです…💦
それも酷いですね😳
こちら側に選択肢がないのがおかしいですよね?🥲
せめてミルクあげる前に一言欲しいですよね😤
聞いてるだけで凄いですよ☺️✨
私は1人だけなのにバタバタしてもぉー!とか1人で叫んでます🤣笑
本当にそれです!!
元気で生きていてくれればそれでいいです😌✨- 5月27日
-
年子ママ♡
私も、まわりに同じような方全然いなくて😢
わかります!いない方が楽?じゃあ、子供がいない生活を1ヶ月以上送ってみてよ!って思います😂絶対寂しくなるから…て感じですよね😭
そうなんですよ💦自分が入院中からもうそうだったんです😭入院しててそばにいたら授乳するか聞いてくれたらいいのに…うちの病院は、NICUと産科が同じ階にあって直通だったのにですよ😂
いやいや、でもわかります!1日1回は、もー!って言ってます😂
今お子さん生後で6ヶ月なのですかね?
今さらだけど、うちの下の子と一緒ですね🥺- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
すんごい分かります🥺
絶対みんな寂しくて大丈夫かな?とか不安でいっぱいですよね😤
居なくて楽なのは本当に最初だけです!!
入院中なら聞いて欲しいですよね😳
同じ階なら尚更声かけて!って私なら言っちゃいそうです…🥲
私の病院も同じ階にありました!
でも遠かったです😭
言っちゃいますよね?!😂笑
きっと2人居たら何十回も言ってると思います…私🤣笑
そうです!!
同じ生後6ヶ月ですーー😆✨
修正ではもう少しで5ヶ月になります!☺️💕- 5月27日
-
年子ママ♡
早産低体重ママさんの共有会みたいなのやってほしいですよね😂
遠かったのですね😭
テキトー育児してるけど言っちゃいます(笑)
まだ6ヶ月だと、生後月齢にまだ成長が届かないですよね😢
うちはこないだ2歳になりましたが、9.3キロで、あれ?1歳になったの間違いじゃなくて?てなってます😂
いまだに全然追いつかないどころか、どんどん色々な成長が離されてってます😂- 5月27日

はじめてのママリ🔰
欲しいです〜!!🥺
そーゆうコミュニティとかあったら入ってそうです😂笑
私帝王切開だったのですが、NICUまで行くのに死ぬかと思いました🥲
テキトー万歳です🙌
サイコーです笑
全然です😭💦
周りの子と違いすぎるので不安になります…💦
そうなんですね😳
女の子だから小柄は可愛いです🎵
いつ頃に周りに追いつくのか気になって不安になっちゃいますよね。
娘さんはどのくらい早産だったのですか?
-
年子ママ♡
私も絶対入りますよ〜😂
私も帝王切開でした!
差し支えなければ、なんで帝王切開で早産なのか聞いてもいいですか?
嫌だったら大丈夫ですよ🥺
そうですよね!
女の子は小さい方が可愛い☺️
娘は、1ヶ月ピッタリ早産で、母体要因の、妊娠高血圧腎症で、緊急帝王切開でした😳
なので、当時はよけいに娘にはごめんって感じで😢
ママのせいではやく出すことになっちゃって…て😢- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
見つけたらご一緒にお願いします😂笑
コメント見ててビックリしちゃいました😳
私も同じなんです!!
娘は1ヶ月半の早産なのですが、
妊娠高血圧腎症になってしまい、
緊急帝王切開でした💦
妊婦健診に行ったその日に母体が持たない!って先生に言われて…
私自身は元気そのものだったのですが…🥲
分かります!!!
ママのせいでごめんねって言ってました…💦
息子さんの時は血圧上がらなかったですか??
差し支えなければ教えて頂きたくて🥺💦- 5月27日
-
年子ママ♡
ぜひぜひ(笑)
えー!自分のことかと思っちゃいました😂(笑)
妊婦健診に行って、その日にもう緊急帝王切開したんですか?😵💫
わかります😂
私、血圧上190とかいってたのに、自覚症状まったくなにもなくて💦
全然、私でよければなんでも教えますよ🥺
息子のときは、妊娠初期からバイアスピリンという飲み薬で予防していたので、血圧や腎臓自体は全然大丈夫だったので、そこ余裕ぶっこいてたら、29週で破水してしまい、結局38週までもたず、37週で帝王切開しました😭
破水してしまっていたので、出産までは2ヶ月入院してたのですが、まさかそこまでもつなんて…びっくりしました(笑)
今では笑い話ですが、上の子がまだ1歳4ヶ月だったので、かなりメンタルやられてました😞
シナジスの注射も、毎月大変じゃないですか?😢
シナジスになったのも私のせいだったので、本当に娘にはごめんしかなかったです😭- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
私もビックリしました😂
そうなんです…その日にもうダメだ!とか言われて緊急帝王切開で心の準備すら出来なかったです💦
私も血圧190行きました!!笑
全く自覚症状ないですよね?!
ありがとうございます😭
娘が落ち着いたら2人目出来たなと思ってて少し不安だったのでお話聞けて良かったです✨
でもビックリですよね😳
29週で破水したら私ならビビりまくってます…😭
それに2ヶ月も入院で娘さんとは離れてしまって余計にメンタルボロクソになっちゃいますよね🥲💦
私は帝王切開の10日入院ですらボロボロに泣いたりしてましたもん!笑- 5月27日
-
年子ママ♡
それは心の準備できないですわ😭
私は、次回1週間後にまた来てもらって、そのとき入院になるかもしれないって言われていたので、自分で入院の準備ができました💦
同じすぎて、本当私なんですけど😂
全然自覚症状なさすぎて、血圧190?ふーん、だからなに?それは危険なの?て感じでした😂
今思うと、よく死ななかったなって感じですよね😂
そうだったのですね!
2人目も無事に妊娠出産できるといいですね🥺
私ももう1人考えているんですけど、もう私は早産になっちゃっても、生きてくれさえすればそれでいい!と思うことにしました(笑)
娘の時は、産後ボロボロに泣き、息子のときは、上の子に会えなくて、産前ボロボロに泣いてました😂
私は結局上の子の時は、今日から入院になりますって言われてから、2週間もちました🥺
逆子だったから帝王切開になったのか、血圧的にいきめないから帝王切開になったのか、イマイチわからないのですが、はじめてのママリ🔰さんは、娘さん逆子でした?👶- 5月27日

はじめてのママリ🔰
1週間でも短過ぎますよー🥺
私ならテンパってしまって中々準備出来ないと思います💦💦
私も血圧190の時高いの?まぁ大丈夫っしょ!😂って感じだったのに周りがバタバタしてて、???でした笑
私も良く生きてたなと今では感心してます🤣
ありがとうございます😭
まずは妊娠からなのですが、頑張ります☺️💕
おおーー✨✨
お互いに妊娠出産出来るように頑張りましょう😊✨
その考え素敵です🥺✨
早産?だから何?元気ならいいじゃん!って言えるようになる🔥
妊娠中と産後ってメンタルありえないくらい脆過ぎますよね!
親に泣きすぎ!って怒られました😂
2週間も!😳
娘ちゃんもママさんも頑張ったんですね😌💕
私は逆子にはならなかったんです!
なので、完全に血圧のせいです🥲
-
年子ママ♡
短いですかね?
でも、はじめてのママリ🔰さんみたいに、猶予まったくないよりはマシだったのかな〜と思ってしまいました🥺
まわり看護師さんたちバタバタしてるのに、本人は、(???)て感じですもんね、私もそうでした😂
私は、今息子が6ヶ月なので、あと半年後から妊活開始する予定です🥺
お互い、すぐきてくれるといいですよね🧚
泣いたっていいじゃないですか〜🥺
じゃあ、私も完全に血圧のせいだったのですね、きっと😂- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
もう、1ヶ月くらい心の準備欲しいくらいです!笑
年子姉弟ママさんは産後すぐに血圧下がりました?
私は完全に戻るのにだいぶかかりました…💦
私もですー!!
一歳くらいになったら妊活しようとおもってます🥺
早く来てくれますように😌🙏
お母さんになったんだから泣くなーって言われました…🥲
私は全部血圧のせいにしてます!!
憎き血圧…😒😒
シナジスのコメント見落としてました💦
すいません🙇
毎月大変です…痛いみたいですごい泣くんですよ😭💦
娘さんも一歳まで打ってました?- 5月28日
-
年子ママ♡
でも、息子の時、破水した時は、その日にそのまま入院でした😭
血圧すぐ下がらなかったですよ〜😂
なんなら、妊娠してない今でも少し高めで、140台です😱
下のお子さんも、同い年になれたらいいですね🥺
でも、こうなってしまって、逆に泣かない人いるんでしょうか😱
全然大丈夫ですよ🙆♀️
うちは、シナジス7ヶ月まででした!
はやりがもう終わったからとのことで💦
絶対痛いですよね😭
もうシナジスは終わってるのですが、今もフォローアップで同じ先生に診てもらってるのですが、シナジスのときの恐怖があるからか、その先生見るだけで、2歳になったいまだに泣きます😭
そのたびに罪悪感が😱- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさいーー🙏
下にコメントしちゃいました💦💦- 5月28日

はじめてのママリ🔰
その日の入院は本当にやめて欲しいですよね…!
準備も何も出来ないですし!
コロナもあって大変じゃなかったですか??🥲💦
やっぱり中々ですよね?!
今も少しだけ高いのですね😳💦
私も測ったら高そう…
病院でいいよーって言われたその日から測ってないです🤣
それ素敵です☺️✨
そしたら色々悩みも相談できますし!!😊✨
なにより頼もしい先輩です😍
普通泣きますよね?
ウチの母は鬼なんですよ😒😒
ありがとうございます😭
そうなんですね!!
その時期までなのですね✨
先生何も教えてくれなくて…
シナジスって足に打ってます?
娘もフォローアップ行く時は分かるのか嫌がるんですよ…💦
やっぱり覚えてるんですね…🥺
-
年子ママ♡
一応でも、病院に連絡して、破水かわからないんですけど、入院になりますかね〜?て聞いたら、入院の準備持ってきた方がいいかもと言われたので、準備はできたのでよかったです💦
コロナで大変でした😢
上の子のときもコロナ禍出産だったので、子供たちは全然出かけられてないです😭
私は持病があって、定期的に通院しているのですが、そこの主治医の先生に、はかってと言われて、ずっとはかってます😭
めんどくさくて、毎日はかれてないです😂
全然!先輩だなんて💦
こんな子育てためにならなすぎます😭
シナジス足に打っていました!
シナジスじゃない、定期の注射は別のところで打っているんですけど、そこの先生は大丈夫なのに、シナジスの先生だけずっとダメで😢- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
そこは良かったです🥺✨
私何にも持ってなくてコロナで面会禁止だったので持ってきてもらう事すら出来なかったです🥲
本当にコロナで生活狂いすぎましたよね💦💦
これからお出かけですかー?☺️
お体大丈夫ですか?😭
毎日測るのは大変ですよ!
自分の時間なんてほとんどなく、子供は目が離せないですもんね!!
私も持病がありますー😵💦
そんな事ないです!!!
年子姉弟ママとても頼りになります😊✨
考え方が素敵です😌💕
足の注射ってすごく痛いんですかね…🥺💦
シナジスの先生は怖い事する!って印象が出来ちゃってるんですね…
かわいそうです😭- 5月28日
-
年子ママ♡
看護師さん経由で、荷物の受け渡しもダメだったのですか?😣
そうですね〜コロナが緩和されてきたので、そろそろ子供たち連れてどこかへ遠出でもしたいです😌
今は落ち着いていて、お薬で落ち着かせているので全然大丈夫なんです😳
はじめてのママリ🔰さんもでしたか!
持病ありながら、子育てお互い大変ですね😣
全然私の言ってること参考にしないでください😂
シナジスって、確か筋肉注射でしたっけ?
でも、足にやるのはかなり痛そうですよね😭
うちの子は、生後2ヶ月(修正1ヶ月)からその先生にはお世話になっているので、やっぱり、第一印象?ではないけど、はじめての注射した人、しかも毎月この人にやられてるなんて、もう絶対忘れないですよね😂- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
ダメだったんです…菌がとかで💦
ですよね☺️✨
娘ちゃんも楽しみですね✨
ちなみに6ヶ月だとどーゆう所が良いと思いますか?
私も娘を連れてお出かけしたくて!
それなら良かったです😌✨
安心しました!
自分が倒れるわけには行かないから余計に心配だし不安になりますよね…😭💦
めちゃくちゃ参考にします😤
そうです!筋肉注射って言われてますよね!
うちの子も生後2ヶ月からです💦
毎月この人に会ったらあの痛い事される!って分かっちゃうんですかね…🥲
今月は打ったので来月憂鬱です💦- 5月28日
-
年子ママ♡
えー!それすらもダメなんですか!ましてや緊急入院…無理くないですか😱
娘は今アンパンマンにハマっていて、アンパンマンミュージアム気になっているんですけど、平日も混んでるらしく、私混んでるとこ嫌なので、結局行かないかもです😂
そうですね〜6ヶ月だと室内なら児童館とか支援センターとかですかね🤔
すみません、王道ですがそれくらいしか思い浮かばなくて💦
他の子とかいていい刺激になるし、うちの6ヶ月は家にないおもちゃで遊んでたりして、すごく楽しそうでしたよ☺️
本当そうなんですよね😂
もう自分のことで精一杯ですよ😱
そうみたいですよね😢
ちゃんとした記憶が残るのは3歳ごろからとよく聞きますけど、シナジスの先生のことは一生忘れない気がします😂- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありえないですよね?!
なので売店まで歩いたんですが、
傷が痛くて痛くて死ぬかと思いました😫
やっぱりアンパンマン好きなんですね!!😍✨
混んでるイメージしかないです🥲
その気持ちすごく分かります!!
私も人が多い所は苦手なんですよ…😵💦💦
児童館など行った事ないので参考になります☺️✨
同年代の子と触れ合った事ないので刺激になりそうです✨✨
ありがとうございます😆
きっと体が覚えちゃうんですね🥺
フォローアップ外来は何歳ごろまで定期で行くんですか?- 5月29日
-
年子ママ♡
え!しかも産後なんですか?!産前は行かせてもらえなかったのですか?😱
上の子は保育園通っちゃってて、アンパンマン見てないはずなのですが、なぜか知らぬ間にハマってて、びっくりです(笑)
混んでる場所嫌ですよね😩
だから、土日はなるべく出かけたくないです😂
児童館行ったことないのですね!
おすすめですよ!ぜひぜひ行って見てください☺️
うちは、そろそろどうする〜みたいな話は出てたんですけど、下の子が5ヶ月の時に川崎病になって、下の子も結局同じ病院に通院することになってしまったので、じゃあ、上の子下の子同じ日にして通えばいいんだ!ってなって、一応、上の子は3歳ごろまでの予定です☺️
だけど、不安ならまだまだ診てもらえるそうです👍
乳幼児医療無料の地域なので、こちらが満足いくまで診てもらおうかな〜て思ってます😳- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
産後です!!
産前は動かないで!って言われちゃって動けなかったんです😭
保育園のお友達ですかね?!😳
アンパンマンおそるべし…
アンパンマングッズって高くないですか??🥲
人波?とか本当に無理です…😫
土日は引きこもりたいです😂
ありがとうございます〜😍
最初って緊張とかしなかったですか?
川崎病ですか💦
息子くん辛かったですね😭
確かに同じ日にすれば、大変だけど1日で終わりますもんね😊
信頼してる先生に診てもらえると安心しますよね😌
私の地域も無料なので良かったーと思ってます!!
もしかしたら、お近くかもしれないですね?😳笑- 5月29日
-
年子ママ♡
えー!もはや拘束じゃないですか😱
私の病院は、産前は車椅子だったら…て感じでした😂
産後は傷が痛いし、産前に行きたいですよね😱
保育園のお友達や保育園にアンパンマンのおもちゃがあるのかもしれないですね😳
アンパンマングッズ高すぎます😱
でも、ハマってしまったので仕方ないですよね😢
最初どころか、自分が人見知りすごいので、行くたびにに緊張してます😱
息子くんつらそうでした😭
え、近いんですかね?!
うちは北関東ですよ😳- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
今思うとそうだな!って思いました…😵
車椅子!乗ったことないです😳
変な病院でした…笑
絶対そうです🤣
やっぱりお高いですよね🥲
でもアンパンマンはみんな通る道なのかなって思ってるので今から節約しときます😫笑
私もめちゃくちゃ人見知りなので、中々踏み出せなかったんです!!
それなのに年子姉弟ママさん偉すぎです☺️🙌
普段は元気すぎて大変だけど、体調不良の時の子供ってかわいそうですよね…
色々話してると近いのかも!と思いました😳
私は南関東ですー!!
同じ関東ですね✨- 5月29日
-
年子ママ♡
変な病院だったのですね(笑)
アンパンマンきっと、通る道ですよ〜😩
そんなことないですよ〜💦
人見知りなくせに、話しかけてもらいたいっていう、謎な性格です(笑)
息子、入院した日の夜うなってて、かなり可哀想でした😭
えー!同じ関東だったとは😳
南関東と言えば、私、中学生の頃横浜の方の大きい病院に入院してました(笑)- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
2度と通院しないと思います!笑
娘の病院と別で良かったです〜✨
覚悟しておきます…😭
いやいや、人見知りにとって初めての場所は本当に辛いですから😱
私も話しかけて貰いたい側です!笑
小さな体でうなってるの見たら涙出てきちゃいそうです🥲
私もビックリしました☺️✨
おおー横浜ですか!😳
ピンポイントに近いのでこっちにもビックリしちゃいました🤣笑- 5月29日
-
年子ママ♡
娘さんは違う病院に通われているのですね😳
同じですね!
人見知りの人って、だいたい話しかけてもらいたい人なんですかね?(笑)
息子は小さなからだでうなってるし、付き添い入院だから、上の子とは会えないしで、泣きました😭
え!本当ですか!
ハタチまで通院していたので、帰りに中華街とか色々行ったりしていたので、第二の故郷だと勝手に言っています(笑)- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
旦那の仕事関係で引っ越しすることになり、NICUがある病院に引き継いで貰いました!!
私だけかと思ってました😂
ちょっと安心しちゃいました!
大変ですよね😭
娘ちゃんも気になるし、体分裂しろ!とか思っちゃいます🥲
そうなんですね😳
中華街で食べまくるの好きです…笑
全然良いと思います😍🙌
もし、そのまま横浜なら本当に近かったですね!- 5月29日
-
年子ママ♡
そういうことだったのですね😳
でも、やっぱり待ってても話しかけてくれる方ってあんまりいないので、行っても結局子供と話してます😂
本当です😭
からだが2つになればいいのに😱
そしたら旦那も大変にならないのに(笑)
えー!そんなに近いのですね😳
私もよく食べ歩きしてました(笑)
最近はもう、コロナ禍もあり余計に横浜に行く機会なくなっちゃいました😭
また横浜に行きたいな〜😢- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
通わなくて良くなったので少し安心してます🤫
そーですよね…🤣
私も周りキョロキョロしながらも、娘と話してそうな気がします😂笑
ママの体は何個あっても良いと思ってます😤
育児だけじゃなくて家事や仕事の両立はきつすぎます!!
旦那さんは育児に協力的ですか?😍
はいーー😌
中華街と言ったら食べ歩き!!笑
そうなんですよね。
コロナの影響で私も食べ歩き全然してないんです😭
5類になった事でまた中華街賑わってきてますよー!
そうすると人混みが復活なんですが…😂- 5月29日
-
年子ママ♡
もしなんかあったときに、娘ちゃんにも同じような思いさせたくないですもんね😢
わかります😂
家事育児して、仕事から帰ってくるともうヘトヘトです😱
うちはけっこう、家事育児してくれて、逆に私がなにもしてなさすぎます😂
はじめてのママリ🔰さんのおうちはどうですか?
そうですよね💦
人混み復活😭
観光名所は平日も関係ないですもんね😱- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
なので良かったと思ってます♪
ただ、大きい病院ってめっちゃ混みません!?😭
ですよね…🥺
お疲れ様です😭💦
私も育休明けるの怖すぎて…
素敵な旦那さんですね😳✨
羨ましすぎる!!!!
やってくれるなら頼みましょ👍
ウチは言えばやってくれますが、
言わないとダメな人なんです…
良い事なのか悪い事なのか分かんないですよね…😵- 5月30日
-
年子ママ♡
混みます混みます😱
私は持病のは大学病院なので、2時間待ちとか当たり前です😂
育休明け1人でも大変だったのに、2人となると想像できないです🙄
でも、うちの旦那育児は上の子のことは率先してやってくれるのですが、下の子のことは言わないとやってくれないです😂
俺は上の子担当だから〜とか言ってたけど、いや、2人ともお前の子だから!って思いました😂- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね…😫
予約の意味あるの?!って思うくらいですよね…💦
1日で終わるように娘と同じ病院にしたんですが本当に丸一日かかります…😭
そうですよね😳
やっぱり尊敬します🥺✨
私1人なのに今から恐怖です🫨
それでも羨ましい…🫣
でも上の子担当ってなんだよ!って思いますよね😒
2人ともみて年子姉弟ママに休みをあげろーーー!
そしてウチの旦那もやれーー笑笑- 5月30日
-
年子ママ♡
1日がむだになりますよね😢
そんなことないですよ💦
テキトー育児がモットーなんで😂
パパがお熱出て、寝室で寝てくるね〜が一番腹立ちます😱
は?寝室で寝てくる?育児に休みはないんだぞ?こっちは熱出てたって育児だぞ?って思います😂
なんで男の人って、言わないとやらないんですかね…
お前の子だろ!って思います😱- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとーーーに無駄になりますよね!!!😫
先輩ッッ🥺✨
私はズボラ過ぎるんですが、それでもあたふたしてます…😂
それめちゃくちゃ腹立ちますね😒
はぁ?って私ならキレます!笑
旦那、夜中とか全然起きれない人で隣でグースカ寝てられると殺意湧く時あります…😌✨
イクメンの人は自らやってくれるんですかね?🥲
羨ましすぎる…- 5月30日
-
年子ママ♡
うちも夜中旦那起きないですよ〜!完ミにした意味がない😤
イクメンって言葉って、不思議じゃないですか?
自分の子なんだから、育児するの当たり前じゃないですかー😭- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり起きないですよね🥲
本当に腹立ちますよね。
私一回本気でブチギレました!笑
旦那の事蹴りました…😂
たしかに😳
自分の子の育児をするのにイクメンって当たり前のことですよね😵
世間に惑わされてました😫- 5月30日
-
年子ママ♡
すみません、返信遅くなりました💦
すごいです(笑)
私も蹴ってやりたいけど、お前は今仕事してないだろって言われたら、なんも言えないので😱
誰がイクメンって言葉作ったんだろう〜っていつも思ってます😳- 5月31日
年子ママ♡
2ヶ月搾乳だけで、その後急に完母にできるもんなんですかね?😣
もともと母乳の出がよかったのですか?
退会ユーザー
母乳どうやったら増える!?ってしょっちゅう相談されてたので、元々の出はいい方ではなかったと思います💦
昼夜問わず2~3時間おきに搾乳してたのがよかったのかもしれないです🤔夜中に末っ子の授乳してるときも同時期に姪っ子を出産した妹からLINEきて今搾乳中って言ってたので😂
年子ママ♡
偉いですね🥺
私は、子供GCU入っちゃってるし、夜はゆっくり寝れる〜なんて甘い考えだったから、昼間だけの搾乳だったから余計だったのですかね…
でも、GCUで哺乳瓶に慣れちゃったから、おっぱい拒否されちゃったのですが、その辺は平気だったのでしょうか?
退会ユーザー
1人目の甥っ子が完ミになったことが気になってたようで、2人目はできる限り母乳でいきたいって思ったようです😊
それが不思議ですよね…😅ずっと搾乳を飲ませてもらってて哺乳瓶じゃないと無理になりそうなのに、姪っ子は退院してから逆に哺乳瓶拒否になって💦直母するしかなくて完母になったって感じです😂
年子ママ♡
そうなんですね💦