※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
ココロ・悩み

年長男児が発達障害の子に手を出してしまい、困っています。どうすれば手が出なくなるか悩んでいます。息子に手を使うのは喜ばせるためではなく、悲しませないように伝えました。

年長さん男の子です。
兄弟にはすぐ手が出てしまい(叩いたりおしたり)
今日保育園で、発達障害(知的障害もある言葉もあまり喋れずあまり通じない)の子が
自分のロッカーの前にいて
息子は何かとろうとして「どいて」と言えず?
背中を叩いてしまったようなんです。
先生はその場にいなくて、周りの子や本人から聞いた話だそうです。
その子の背中に手形が赤く残ったと言われました。
本人に事情を聞いたら、そのお友達は悪くない、どいてって言えなくて叩いちゃったと泣きながら言ってあとで謝ったそうです…。

手が出てしまう、何度も注意しているのですが
親の私もどうしたら手が出なくなるのかわからず…
言葉で言おう!トントンって軽く叩いてもこっち向いてくれるよ?とか、お友達を叩いて嫌な気持ちにさせる為に手があるんじゃないよ?
喜ばせる為につかって、人を悲しませる為に使わないでねママは悲しいよと今日伝えました。

コメント

はじめてのママリ

ママの言葉は覚えてるし、時間をおいたら振り返ることができるけど、手が出てしまうのは衝動的な部分もあるのかな?

手形が残るというのは、力の入れ方にもよることと思います。今回は強く叩いた様子が伺えます。


恐らく言葉だけでは、イメージが持ちにくいのかもしれないです。

自分の中にパターンができると、混乱もおさまると思います。

程度を示すなら、数字や大小の違いがわかりやすい動物(アリ、象)を使って、
絵で伝えるようにしてはどうかなと思いました。

ママリ🔰

お子さんも言葉で伝えるのが苦手なんでしょうね💦
日頃から代弁を意識してみるといいですよ。
力加減については家で一緒に練習してみるのはどうですか?