※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が特定の子にいじめられており、担任の先生に相談しても改善されず、心配しています。再度相談するべきでしょうか?

年中の息子が去年から特定の子に蹴られたり砂かけられたりしてるみたいです
本人は気も弱くないので(強くもない)凄く気にしてるわけではありませんが家でまたこんなんされたで😡と報告してきます。担任の先生には2度相談しましたが謝罪とその都度注意してること、よく気にして見てることを伝えられましたが全く改善されず。

今年の冬、休みの日に公園に行ったらたまたま、その子と出会って遊ぼーって誘われたので雪で一緒に遊んでたら突然雪を息子の顔面に投げました🥲その子のお母さんが必死に謝ってきたのときつく子供に注意してたので、こちらもなにも言えず。。
この時の様子や先生の話を聞く限りいじめというほどではない感じですが、小学校も一緒ですし今は活発なヤンチャで済まされても小学生とかになった時にその子からいじめられないか心配ですし、話を聞くたびに物凄くイライラします。

本人はクヨクヨしてないしそこまで気にしてませんが
再度先生に相談というかもうキツく言っても良いでしょうか?💦
息子には軽度ですが障害があるので結構な頻度で障害のことについて相談したりして良くしてもらってるのであまり強く言えないし、色々言いすぎて厄介な親認定されたくなくて、、

みなさんならどうしますか?😭

コメント

ひよこ

その子は何か発達に問題はありますか?
ただただヤンチャな子なのでしょうか?

その子のお母さんは謝罪しお子さんにも注意されてたんですよね?
だったら私はこれ以上は言わないかもです、、、
その子のお母さんにも幼稚園側から手が出てる事を指摘されてそうですし、対処しようとする姿勢は見られる感じですし!

息子に
嫌だったら嫌!、
そんな事しないで!と言いなさい
と話します。
気強くなってやられないように!
みたいな気持ちで😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    どうなんでしょうね。その子のことについて詳しくは分からないので発達のことは分かりません。

    園側からは相手の親御さんには伝えてないようです。園長先生に相手の親御さんは知ってるんですか?と聞いた際に、大きなトラブルにはなってないのであまりこういったことで親御さんに伝えることはしてないですと言われました💦

    よく辞めてと言いいなさいと言うのですが息子は自閉症スペクトラムでお友達と関わろうと自らしないし、息子にそれを伝えたところで言うことは難しいんですよね、なので余計こちらも心配になったり必要以上に先生に色々聞いてしまいます😭

    もう少し様子見ます。

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

小学生でも、暴力的な子いました…。
先生もいろいろ対処してらっしゃいましたが、なかなかおさまらず、怒ってる保護者のかたもたくさん居て…。

お話をうかがってると、親御さんも先生も手を焼いて困ってるのかな、と思いました。暴力のたびに連絡されても親御さんとしても辛いだろうし、けがさせた時はさすがに連絡するかな、と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    息子は自閉症スペクトラムで自ら交友関係を築こうとはしないので、なにか嫌なことがあっても本人に伝える事もできないので、そのこともあって余計心配になってしまいます😭💦
    多動もあるので外で人に迷惑をかけたりしていつも息子に怒りながら周りに謝罪することがありしんどいので、もしかしたら相手の親御さんも私のように同じ思いをしてるかもしれませんね…😞ハッとさせられました。ありがとうございます。様子見たいと思います

    • 5月25日