
息子が喘息持ちで、気管支炎と喘息が混ざった症状で小児科を受診。医師からの指示で腹ばいにして肺をたたいて痰を出す方法について苦慮している。同様の経験や子供の協力についての情報を求めています。
喘息持ちの息子。先週火曜から痰絡みの咳、鼻水、ゼイゼイした呼吸と熱もあったので午後小児科を受診しました。
ホクナリンテープとシングレア、鼻水や痰切りの薬をもらいましたが、熱は当日下がったものの咳と鼻は良くならず。さらには月曜の夜中に熱がぶり返し咳も辛くて3回起きる→熱は翌朝少し経つとさがりそれ以降は元気に。
薬も無くなったので今朝小児科に再度受診したら気管支炎と喘息が混ざって3つぐらい呼吸音が聞こえると言われ、吸入しました。
そして、帰り際に先生から膝の上に頭がさがるように腹ばいに寝かせて肺の辺りを3分間、左右両方計6分強めにたたいて痰を出させてください。と言われました。
その時はわかりました。と答えましたがいざ帰ってやろうとすると、ぐったりしてる(午後からまた熱ぶり返して38度)&イヤイヤ真っ最中の子にこれは厳しくない?と思うのですが一度機嫌の良い時に試してみましたが1分が限界。
めちゃくちゃ嫌がるし、治してあげたい気持ちは山々ですが諦めました。
このような指示受けた方いらっしゃいますか?また、実際大人しくさせてくれる子はいるのでしょうか?泣きながら嫌がりながらもさせるべきですか?
次の日曜日経過を見せに再受診してくださいと言われています。
- ママ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なかなか難しいですよね💦
自分で痰を出すことが難しい方に呼吸リハビリ等でする方法です💦
先生はとにかく痰を出してもらいたいのだと思います!
悪化すると肺炎になったりしますからね😭
それよりも、水分を多めにとったり可能であればお風呂に入る、加湿し痰を軟らかくして出しやすくしたほうがいいと思います。鼻水があれば吸引したり、、
ほのままさんも看病お疲れさまです😭早く良くなりますように☘️

りな
うちの子も先週から気管支炎と喘息混ざって
良くなったかと思ったらまた別の風邪菌もらって今週も熱でした😅💦会社休むの辛いですよね😭
イヤイヤ期の子は痰をタッピングで出すのは厳しいですよ😭
なので、水分補給をしっかりして加湿して出すために
機嫌が良くて熱が高くない時は朝晩2回お風呂に入れたりしてます😊
あと鼻水が出てる時や鼻詰まりありそうな時は寝る前にヴェポラップ塗ったり、
夜は頭元を少し高くしてラッコ抱きうつ伏せ寝で、寝かせたりしてます🥺
来月も繰り返すようなら、ネブライザー購入予定です🥺
お互い頑張りましょう😭
-
ママ
りなさんのお子さんも同じなんですね💦
ヴェポラップうちもあるんですけど何故か苦手らしくてめちゃくちゃ嫌がられます😭
鼻詰まりはだいぶ良くなってるのでひどくなるようなら説得してみます!
水分補給、加湿ですね✨タッピングはもう諦めて他で色々試してみようと思います‼︎
ありがとうございました😊- 5月25日
ママ
そうだったんですね😳知りませんでした!
先生は痰を出し切らないとまた熱が出たりなかなか治らないと言っていました💧
お風呂はどんなに熱があっても入りたがるのでお風呂は継続させてみます!!
私にまでお気遣いありがとうございます😭今週月曜しか仕事行けていないので看病&会社への気疲れで胃が痛かったのですが救われました😢