
友達と子育ての考え方が合わず、ストレスを感じています。友達の家庭環境や子どもの行動に違和感を持ち、外での行動や清潔さに不満があります。自分の家はきれいにしているのに、友達の家にはあまり行かない状況です。子どもの行動には理解を示す一方で、友達にはもう少し配慮してほしいと感じています。
吐き出すとこないのでこちらで失礼します
個人同士の付き合いは良いけど、子育ての感覚?価値観?が合わない友達がいます
学生時代は、サッパリしてて一緒にいても気疲れしないから楽だったのですが、お互いに結婚・出産を経て私はその子のことが段々苦手になってしまいました
子どものタイプが違うのも原因としてあると思います
(2ヶ月違いの同い年です)
外歩いた足を洗わずに靴履いて、
そのままうちに上がる
汚れた手でいろんなものベタベタ触る、
ソファで口拭く
ウンチ替えた尻でフラフラしたり、そのまま
普通に床に座ったり
他にも色々ありますが全部無理🤦🤦🤦笑
外は大変だからお昼買って家で食べよ〜!と
やたらとうちに遊びに来たがるのですが
ご飯中立ち歩いてぎゃーぎゃー大変なのは友達の子で、
うちの子はずっと座ってられるので私は全然外でいい外がいい。。
私自身、人ンチにお邪魔するときはやり過ぎなくらい
汚さないように!物の使い方丁寧に!を
心がけているだけに、
友達は毎回そんな感じで離れたところから
もう〜ダメだよ〜汚さないで〜って声かけるだけだし
子どもも言われたくらいでやめられる訳ない
ストレス溜まります🤦🤦🤦
ちなみに相手の家には、うち汚いからと言われ
2回しか行ったことありません
うちだって人が来る前は掃除してるから綺麗なのに😂
100歩譲って子どもがしてしまったことは仕方ないと目を瞑りますが親は止めようとしろ汚させないように最低限の努力はしろ
と思います
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
分かりますよ〜
私も友達としては好きだけど、子育ての価値観合わない人います。まさにうちに遊びにきたとき、汚し放題、おもちゃも壊されましたが、何も言わずに見てるだけでした💦
それからは子供なしで会ってます。その方がストレスないので。
子連れなら家に呼ばないを徹底したらストレス減ると思います。今物が散乱しててごめんね!とかはっきり断らないと毎回来るでしょうね💦

かずずん
子供にも言ってますが、その家のルールを守りなさい。
それぞれのお家でルールが違いますって徹底的に教えてます。
遊びに行く家のママとはダメな事は伝えてますし、守れないなら来ないでねって言ってます。
まだ小さい子達だと思いますので、親がきちんと教えないのなら拒否しますね〜。
お友達って呼ぶ側はめっちゃ掃除したり気を使ったりするので、あと子供が真似して欲しくなければ断りますね。
真似しちゃってこまちゃって〜って。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そうなんですよね、私自身もこれに関してはやってやり過ぎなんてことはないと思っているので
うちでは許していること、小さい子どもがいたら本当はいちいち気にしてられないよねなんてことでも
相手には確認を取るようにしていますし、適当なことはしないよう心がけています。というか、それが当たり前だと思っています
現状かなりストレスに感じてしまっているので、うちに呼ぶ回数は徐々に減らしていこうと思います😂- 5月24日

退会ユーザー
もし家来たがったら汚いし無理って言います!笑
-
はじめてのママリ🔰
全然大丈夫!うちのが汚いし!とか言われてしまうと
あぁ、、そう、、
って負けてしまいます🤦🤦笑
次は
いや無理無理ー!って突っぱねてみます🤣笑- 5月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
子なしで会えればいいんですけどね、、
本当に激務の旦那さんみたいで99%子連れで来ます😂
私は子どもを預けて行くこともあるのですが、そういうときはむしろ上の子も連れて来るので(普段は上の子が保育園行っている時間帯に会う)大人の手が増えてありがたいくらいに思ってそうです😂
うち今散らかってるから〜
も、そんなの全然気にしないから大丈夫!うちのが汚い!になってしまいます😂(ほんと察してくれよと思いますw)
上手くかわせるようになりたいですね😭💦