
コメント

けろりこ
元シンママで、子連れ婚しました。
私の場合は10万程度のパートしかしなかったです!親の援助が物凄いあったので、状況は違いますが周囲のシンママはみんな生活保護を受けてるので、普通に旅行とかにも行ったりしますよ?本当に苦しいのであれば生活保護を視野に入れてみてください!
けろりこ
元シンママで、子連れ婚しました。
私の場合は10万程度のパートしかしなかったです!親の援助が物凄いあったので、状況は違いますが周囲のシンママはみんな生活保護を受けてるので、普通に旅行とかにも行ったりしますよ?本当に苦しいのであれば生活保護を視野に入れてみてください!
「ココロ・悩み」に関する質問
子供を産んでから誰からも食事や遊び誘われなくなりました。 分かってはいたけど寂しい。 定期的に会っていた友達もこちらから連絡しないと連絡が来なくなってしまいました。 これってもはや友達なのかな。 親友だと思っ…
幼稚園のお友達を家に招いた時、何時に帰ってもらっていますか? 私は自分が招かれてお家に伺った時は早くて16時くらい、遅くても17時には帰宅できるようにお片付けを促し、私自身も手伝ってなるべくママ友の普段になら…
みなさまならどうするか教えていただきたいのですが… 今日ショッピングモール内の室内遊具で子供を遊ばせていたら、小学低学年位の男の子と年長位、未満児位の3人兄弟が来ました。 低学年の子はボールプールのボールを凄…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
生活保護って最終手段と私の中で思ってて、入ってる人には申し訳ないけど、
生活楽になる分その分色々制約あって辛そうってのがあります...。
けろりこ
むしろ体調悪い時は仕事休んでも最低賃金が保証されますし、シングルで受けてない人よりも受けてる人の方が旅行に行ったりと金銭的には余裕がある感じありますよ♪受けることに躊躇される人が意外といますが、都内住みでシンママの人は割と受けてる人が多いです!