※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
ココロ・悩み

専業主婦で子供が2人いる方が、1人の時間を取ることが難しくて精神的に疲れています。旦那のサポートが不足しているため、1人でホテルに泊まりたいと思っています。同じ経験の方、いますか?

専業主婦で小さいお子さんがいる方、丸一日やそれ以上1人時間取ったことありますか?

4歳半と2歳の子供がいる専業主婦です。実家は両方とも車で3時間ほど、旦那は2週間ほど出張に行くことがよくあります。上の子が生まれてから1人の時間は美容室に行く時くらいで、ほぼないです。
ここ最近、上の子も言うこと聞かず私や下の子を叩いてくるし、下の子もイヤイヤ期で何事もスムーズには進まない時期になりました。私が精神的にすり減ってきている気がします。サプリ飲んでみたり、家事は手抜きをしたり、下の子を一時保育に預ける準備をしているところです。
上の子は幼稚園なので15時前には帰ってきます。
そこから、公園行きたい→お腹すいた→眠い(慌ててご飯)→お風呂→寝かしつけ、2人分。
もう丸一日1人になりたい。旦那に任せて1人でホテルに泊まりたい。と思ってしまいます。

甘えてますかね😱💦
そんなことしたことある方、いますか??
正直、旦那も平日は全く何もしないし休日もやる気なくて、不安はあるんです。でも教えてやってもらわないとこれから先私が何かあった時何もできないな、と思い、やってもらえるようにしたいです。
強めな批判的なコメントはご遠慮ください💦

コメント

はじめてのママリ

全然ありますよ!産まれてからすぐに定期的に旦那1人で子ども見る習慣つけさせて、1歳になる前には子どもと旦那置いて朝から次の日の夜まで友達と遊んで飲みに行ってそのまま泊まってとかしてます!
祖父母に頼んだことはないです。全く甘えではないと思います。

  • らら

    らら

    その習慣もっと早くつけさせるべきでした😭
    うちも一泊くらい、旦那に頼んでいきたいと思います。ありがとうございます😊

    • 5月24日
ぴぴ

1人で何かすることはないですが
子供を実家に預けて旦那と県外にライブ行ったりとか、
毎月自宅と会社の買い出しがあるのでその時は娘を置いて買い出しに出て
旦那とランチしたりとかして1日お願いしてます🥰

  • らら

    らら

    旦那さんとの時間も大切ですよね😊ありがとうございます!

    • 5月24日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    あんまり1人行動したいわけじゃないので私は間に合ってますが
    旦那さんにお願いして1人時間が必要かなって場合なら
    短い時間から預けて慣れてもらうのがいいかもですね🥰

    • 5月24日
まー

毎週のように1人時間作ってます!子供は旦那が休みの日は見て、平日なら実家に預けてます!

  • らら

    らら

    1人時間ないと辛いですよね😱うちもやっぱりみてもらおうと思います。ありがとうございます😊

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

甘えてないです!頑張ってらっしゃいますし、1人時間欲しいと思って当然です!

うちは子ども1人なので環境が違うと思いますが、1人になりたい!って思います^ ^
今は上が幼稚園の時はやっとひとりになれたー✨けど夏には下の子生まれるから当分ひとり時間ないなーって思ってます😂

今は娘1人なので旦那が週末に公園連れてってくれたり遊び相手してくれます。
あと、年1に父子帰省をしてくれてるので、2泊3日程度のママ長期休みみたいなのがあります😂(これも下の子生まれたらなくなりますね、、、)

うちは新生児の時からパパ教育じゃないけど、育児のやり方とか共有して休みの日はやって貰ってたり教えたりしてました!私がいついなくなっても良い様に😂
離婚したら真剣は旦那に渡したい

  • らら

    らら

    やっぱり先を見越して新生児のうちからお世話をもっとやってもらうべきでした💦なーんか色々心配で私がやった方が早いってなってしまって😭
    父子帰省いいですね!それならまだ、義家族の目もあるし安心できそうです!ありがとうございます😊

    • 5月24日
ママリ

全く同じく状況です。
4歳半と2歳10ヶ月の子供達がいます。
この月齢だから⁈なんか最強コンビですよね。もう毎日が戦争…

私も最近すり減ってます💦
毎日栄養ドリンク飲んでなんとか1日を過ごし夜にはぷつりと意識が飛んでます😂
やるべき事に取り掛かるまで時間がかかってしまうようになっていて、これはサボりたいという甘えなのか本当にキツイのか自分でも分からない状態です…

1人時間欲しいけど夫も激務で2人を任せてなんてとてもじゃないけど可哀想で預けられません。
1人になりたいですね。子供達が安心安全な状況で心配する事なく…
でもうちは当分無理そうです。。
むしろ今後夫の出張が増えるのでピンチです😓

  • らら

    らら

    同じですね💦お疲れ様です😱
    私も夜疲れ切って何もできません…
    旦那さんも激務だと、尚更頼れませんよね😰うちも出張の後とか疲れてる時は何も頼めませんし、自分が頑張れば大丈夫ってなるのでそれが余計に今逃げ場がなくて辛いです…
    でも子供たちが安心できない状態で預けられませんしね💦倒れない程度に力抜いてやっていきましょうね😭
    コメントありがとうございます!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

たくさんあります!
ホテルに家出したこともありますが、早く帰りたくなりました🫣

  • らら

    らら

    私も結局子供たちに会いたくなりそうです😂ありがとうございます😊

    • 5月24日
はじめてのママリ

全然あります笑
普通に1人で外泊してます🤣

  • らら

    らら

    ありがとうございます😊私も外泊してみます!

    • 5月25日
ママりん

1人時間大事です!本当に!!
私は上が小4男子、下が3歳男児(中等度知的障害、発達障害)の年の差兄弟がいまして、私自身の1人行動はあまり無いのですが、4年生の息子とよく2人でお出かけさせてもらってます。
当たり前だけど、もう4年生なので電車で騒いたりする事もなく移動が楽で、また親子でゲーセンのメダルゲームやクレーンゲームが大好きなので、土日どちらかは夫に下の子を託してイオン等に出かけてますよ😊
先週は2人で同じ府内にある遊園地に、開園から閉園まで遊び尽くしました!!
下の子が本当に本当に手がかかり、学校終わりで疲れてる上の子にも毎日お手伝いや我慢をさせてしまってるので、土日どちらかは上の子の望みを叶える日でもあります😌
下の子ももちろん可愛いですが、やはり夫が帰宅する20時頃までは大人は私1人なので、精神的疲労と肉体的疲労がヤバいです💦