
コメント

退会ユーザー
読めなくはないと思うけど中々一発ではきちんと読んでもらえないです。
画数も良かったし、その漢字と意味を見た瞬間これがいい!となったからです。

おやつ
ありきたりな名前にしたくなかったから。個性を出したかったから、他と被りたくなかったから。ですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
確かに個性的な子ってイメージはありますね!
- 5月24日
-
おやつ
自分もちょっと読みにくい名前で、パソコンの変換は面倒ですが、名前キッカケで話が弾むので良かったかなと思ってます☺️なので子どもにもちょっと読みにくい名前をつけるのに抵抗はなかったです!
- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
今は読めない名前の子いっぱいいますもんね!
- 5月25日

おむすび
他と被りたくなかったから、
姓名判断で大吉の名前をつけたかったからです😆
-
はじめてのママリ🔰
人気の名前とかで人口多めの苗字とかだと同姓同名多くなりがちですよね
運気で決めてる人も多そうですね🤔- 5月24日

退会ユーザー
他に居ない名前にしたいから
居ない名前で考えてますよ(^^)
-
はじめてのママリ🔰
唯一無二ですね。
- 5月25日

はじめてのママリ🔰
当て字でも変わった響きでもない辞書にある通りに読む名前ですが、難読かなという名前です🤔
(哲史でテツシではなくアキフミみたいな)
会社にもそう読む人がいて普通の読み方だと思っていたので、そもそも難読という認識がなかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
周りにいたら読めないということに気がつかなかった!ってことですね!🤔なるほど
- 5月25日

なまけちゃん🦥
入れたい漢字を入れたら
当て字になったって感じです
漢字で見ると
他には中々いないけど
響きは可愛くて好きです。
-
はじめてのママリ🔰
使いたい漢字と読ませたい読み方が異なる場合はこれが多いと感じます!
- 5月25日
はじめてのママリ🔰
なるほど、珍しい名前の子も画数が良かったは聞きます!