※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがミルクを拒否し、食事も偏食気味。栄養補給が心配で、ミルクを飲まない理由や代替方法を悩んでいます。便秘薬を飲んでおり、脱水も心配。卒乳するしかないか悩んでいます。

生後9ヶ月です。
あと1週間ちょっとで10ヶ月です。
ミルクを全く飲みません。

生後9ヶ月になる少し前からミルクを飲まなくなり、あわてて3回食にし、昼食後、おやつ、寝る前と1日3回合計400ml〜500mlぐらいなんとか眠そうな時間を狙って(寝ると飲むから)飲ませてきたのですが
ここ最近寝ても哺乳瓶が入ってくるのを感じ取って寝てるのに手で押し退けて指を吸ってガードしてきます
それをくりかえして少しずつ減らして完食させているのですがついにそれをするとパチっと目を覚まして一滴も飲まなくなりました、、、

哺乳瓶が突然無理になったのもあるようですがミルクの味が嫌いみたいでスパウト、ストローマグ、スプーン、離乳食に混ぜたりしても嫌がります
お茶は好きみたいでご飯の時に一回50mlくらい飲みます。

離乳食は一応150g〜200gぐらい食べてはいるものの偏食で新規のものは受け付けない、レトルトは食べない、固形物は食べない、つかみ食べはしないと進みが悪く心配してます
なのでミルクを少しでも飲んで栄養を補ってくれると嬉しいのですがそれをギャン泣きして少しでも口に入るとむせて吐き出してきます

産まれたときからミルク飲むのが好きではないみたいで最近ようやく飲めるようになったなーと思った矢先なので
ショックです。。
卒乳するしかないんですかね。。。ちなみに便秘薬も飲んでるので💩は毎日でます
ですがこれからの季節脱水が心配なので。。。。

コメント

おちゃ🍵

10ヶ月くらいからミルク全く飲まなかったです!
寝る前に飲むだけでしたが結局寝る前のミルクも拒否されお茶で寝付くようになりました!

離乳食のgは測ったこと一度もありませんがとりあえず食べれそうな物ガンガンあげてました。
それでもいらん!!って時はほぼ食べない+ミルクも飲まない日もありました。
それでも特に腹減ったってぐずるわけでもなかったのでほっときました😅

麦茶350の水筒3.4回分ゴクゴク飲む子なので脱水は気にしてませんが、、お茶は飲ませれば50以上飲んでくれそうですかね?
スープからも水分取れるのであげてましたよ🙌
フルーツもかなりあげてます。

味薄いまずい!って感じで食べない日が多かったので良いのかはわかりませんが少し濃いめに作ると食べがよかったです🫢

つかみ食べは全くダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    うちも寝かせてくれ〜はあるのですが腹減ったとはぐずらないのでその時はその時って割り切ってほっておいたほうが気持ちが楽になりますかね?

    うちの子変わってるので素材だけであげる方が食べるんですよ😭😭つかみ食べはベビーせんべいは少し食べるのですが他のものは食べ物と認識しないみたいで遊んでしまいます、、、

    • 5月24日
  • おちゃ🍵

    おちゃ🍵

    ほっといていいと思います🫠

    うちも料理は味濃いめが好きですが10ヶ月〜今も野菜はそのままでもむしゃむしゃ食べますよ!
    ブロッコリーとかさつまいも、かぼちゃとかあげてました🙌
    素材好きならそれはそれでめっちゃいいと思います!栄養たっぷり!

    口に入れて吐き出す様ならやめて、うまいぞ?ってなれば食べると思うのでひたすら色々食べさせてました☺️
    なんだかんだ子供の好み探し楽しいですよ🌟🌟

    どうせ大きくなるにつれてマックのハンバーガー食べたりする様になるので気楽にいきましょう!🤫🤫

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳が楽で助かるわ〜ぐらいに思ってた方が良さそうですね(笑)

    その考えはなかったので好きなものばかり食べれる形にするのではなく好み探しの旅に出たいと思います!!🤣(笑)

    それはそれで楽なのか栄養的にどうなのかでも今の悩みがちっぽけになりそうです(笑)気楽に行きます🌼

    • 5月24日