※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期、癇癪などはどのくらいから始まりましたか?💦上の子が少し前…

イヤイヤ期、癇癪などはどのくらいから始まりましたか?💦

上の子が少し前から気に入らないことがあると寝っ転がったり、座り込んだりするようになりました

家だとすぐに寝っ転がってイヤイヤ言ってますが、
どうしたの😳??
何があったの😳!?
とテンション高めで聞くと、
ニヤニヤし始めて、違うもので遊び始めます😅

逆に座り込む方が対処が難しくて、
外では座り込んで泣き始めます。
基本抱っこして欲しい時になるので抱っこするかお菓子あげるかじゃないと落ち着きません、、、

癇癪も今のところはあまりないのですが、下の子もいるため、家事をしている時はベビーサークルに入ってもらっているのですが、入れた瞬間泣き叫びます。。。
基本は数分したらケロッと1人遊びし始めるか、泣き叫び続ける時は、おかあさんといっしょを流すと踊ってます😅

割と単純なのかも、、、?

と思ってますがまだイヤイヤ期はこんなもんじゃないだろうなと、、、


最近は特に下の子のお世話がしたいという気持ちが強いみたいで、我慢をさせてしまってないのか心配になります。。。

下の子が泣いたら一番にベビーベッドまで駆け寄って、手が届く範囲でトントンしてみたり、
ミルクをあげてるとガーゼを持ってきてくれたり、
ガーゼを首元に置いていると、それをとって口をトントンと拭いてあげたり。。。

また、発語が全然なくて、とても心配です。。。

一歳半ってどのくらい話すんでしょうか💦

まだ、
パパ
あんぱんぱん(アンパンマン)
かあいー(かわいい)
くらいしか良いません。。。

ママとも言ってくれないです😢

コメント