※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達から娘の食物アレルギーについて言われて悲しい気持ちになりました。食物アレルギーは辛いことがあるのでしょうか?

さっき友達と電話で、娘に食物アレルギーがあるがしれないと話をしたら、しきりに可哀想、これから先ずっと苦労するね…等言われてすごく悲しい気持ちになりました😢
もちろん、何でも食べれるに越したことは無いと思いますが、食物アレルギーがあるとそんなに辛い思いをしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

なにのアレルギーかにもよりますが辛いおもいをすることはありますね😭卵とか小麦にアレルギーあると食べれるものがすごく限られるので💧けど可哀想いう言い方はいい気しないですよね、、、、

はじめてのままり

わたしがアレルギーもちでたしかにつらかったです

はじめてのママリ🔰


皆さんコメントありがとうございます。
やはり辛い思いする事が多いんですね。

deleted user

私自身、先生には大半がだんだん食べられるようになると言われていたので悲観的になりませんでした。卵と牛乳アレルギーですが、卵は食べれるようになり牛乳は除去だったのが加工品まで食べれるようになりました。
給食はアレルギー対応してくれるので困らないですしね!
これから先ずっと苦労とか可哀想とか励ましてんのか同情してんのか知らんけど、もっと前向きなこと言われへんのかって思っちゃいました。言葉選びが下手な友人ですね。