
子ども2人を保育園に通わせているワーママです。子どもが病気で休むことが続き、病児保育も利用できず悩んでいます。職場は理解があるが、出勤がままならず申し訳ない気持ちです。同じ経験をされた方いますか?
ワーママのみなさんに質問です。
この春から子ども2人を保育園に通わせているのですが、慣らし保育から何度かお熱で休んでいます。
上の子が体調を崩し肺炎で1週間ほど入院しました。付添だったので、旦那さんと交代しながら付き添いました。
退院した翌週に今度はRSにかかりました。旦那さんはもう休みを取るのが難しく、両親も遠方かつ仕事をしているので頼れません。病児保育はいっぱいで利用できないです。
ありがたいことに、私の職場は理解がありお子さんがいる方もおおいので、気にしないでと言ってくれているものの、1週間まともに出勤できた日がなく、今回も4日ほど休むことになるので申し訳ない気持ちでいっぱいです。
みなさんはここまで休まれたことはありますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
うちも発熱やらRSやら入院やら下痢やらで全然登園できなくて、仕事もいっぱい休みました💦
夫と交代で休んだりはしましたが、有給も限られてますしね😭
しかも上の子→下の子と順番にかかるので、余計に休まざるを得なくて😭

はじめてのママリ🔰
4月から入園して、1週間ちゃんと働けたの1回だけです🥲
先週も月、金しか出勤できなくて、今週も昨日、今日って休んでます😭
-
はじめてのママリ🔰
ほとんど同じ状況です😭😭
私も今週月曜出勤(早退)しただけでお休みになりました、、
はやく乗り越えたいですね😭- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
休みすぎて、クビにならないか不安になります🥲
- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにおなじくです、、
クビにされても仕方ないくらい休んでしまってます😭- 5月24日

はじめてのママリ🔰
めっっちゃわかります泣
我が家は3人いるのでキリがないです( ; ; )
人員不足な職場で土日祝出ないといけない仕事だったため
今週から転職しました。が、入社早々今週月金の2日しか出勤してません。その月金は旦那に休んでもらってました😭
どうしようかと悩んでいます。
とりあえず扶養外で働いているので扶養内にして、一年経てば多少は落ち着くのであとは会社にどれだけ甘えられるか、、、クビと言われればそれまでなのかなという覚悟で頑張ろうと思ってます!
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭
順番にかかりますよね、、子どもの健康第一ですが、仕事のこともつい考えてしまい毎日ヒヤヒヤしてます😭