![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳児の後追いについて、旦那が休み中は問題が少なかったが、仕事に戻ったら後追いが激しくて大変。後追いをましにする方法はあるか心配。
1歳児自宅保育中の後追いについて。
旦那が転職にともなって、1ヶ月有給消化で休みでした。この1ヶ月どちらかが息子のすぐそばにいて遊んでるのを見守っている感じでした。
そのせいか、ほとんど後追いもなくぐずっている時間も少なかったように思います。
旦那が仕事に行って数日ですが、息子の後追いが激しくて家事も出来ないし、トイレもギャン泣き。
ご飯の準備中も柵の外でギャン泣きしてご飯になってもぐずぐずが続いて食べる量がすごく少ないです。
まだ断乳はしていないのですが、ことあるごとにおっぱいおっぱいで執着が激しいです。
この数日、息子の笑った顔見たかなーってくらいずっとぐずってるし、前は出来てた一人遊びもそばにいないと出来ないし、疲れます。
いつまで続くのでしょうか。
旦那が休みに入る前は、もっと放置していても大丈夫だったのに。
後追いがましになる方法はないでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
![息子のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子のママ
1歳2ヶ月の頃そんな時ありました!最近息子の笑った顔みてないぞ😵💫と。
イヤイヤ期の序章か??と思ってましたが、1週間くらいで戻りました!!そのあと熱が出たので体調が悪かったのかな?と思いました😭
コメント