※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が熱があり、体温を測るべきか悩んでいます。昨年熱性けいれんがあったため、38度以上なら薬を飲ませるか迷っています。

早く教えてもらえると助かります💦
昨夜から熱があった娘。今日は1日下がっていましたが、寝ている娘を触るとものすごく熱いです💦絶対熱があると思うのですが、寝てるところを体温測った方が良いでしょうか?

最近はありませんが、昨年まで熱性けいれんがあったので、測って38度以上あれば起こしてカロナールを飲ませるか、寝ているのでそっとしておくか悩みます😣

コメント

ままり🔰

測ったほうが良いと思います!
でも、うちも熱性けいれん持ちですが解熱剤はあまり使いません。また、上がるときにけいれん起こす可能性あるので、ダイアップ処方してもらってるので入れてます😭
そして、氷枕してあげてます!
ぐっすり寝ているの起こすの可愛そうですが…😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そうします💦

    • 5月23日
  • ままり🔰

    ままり🔰

    熱あると心配ですよね😢
    うちも、下の子発熱中です😭
    お互い早く下がるといいですね!はじめてのママリさん

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    お互い大事にしましょう✨

    • 5月24日
deleted user

とりあえず熱測ってみたらどうでしょうか?
熱が高いと寝にくくて睡眠も浅いかもしれません💦

38.5度以上熱があれば熱冷まし、氷嚢などでクーリングしましょう。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    測ったら39,9ありました💦
    急いで氷枕しました!

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    きゃー!高いですね💦
    お大事にどうぞ😭

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月24日
むな

寝かせたまま測ってみてはどうですか?!
起こしてまで薬は飲ませないでいいと思います。寝てる時に汗をたくさんかいたほうがいいので

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 5月23日
ママリ

測った方がいいです!
うちは、脇に体温計挟むだけでは起きないことが多いです。
熱性けいれんの対処は分からないのですが、私ならとりあえず冷えピタはって、夜中子どもが起きた時に(発熱時はたいてい目覚めるので)座薬入れます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    氷枕して、結局起きたので薬を飲ませてしばらくしたら寝ました!

    • 5月24日
✳︎mama✳︎

発熱があって、手足が熱ければ冷やした方がいいです。発熱があっても手足が冷たければ熱が上がっている途中なので保温してあげた方がいいですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️ 
    どこも熱くて、でも汗はかいてなくて…でした💦 
    今は少し下がっていそうです😌ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月24日